SONY製品が2025年度グッドデザイン賞に4件選出、うち1件「Ginza Sony Park Project」が金賞を受賞
「2025年度グッドデザイン賞」において、都会の中の公園を再定義する取り組み 「Ginza Sony Park Project (銀座ソニーパークプロジェクト)」が「グッドデザイン金賞」を受賞しました。
また、XRヘッドマウントディスプレイ『SRH-S1』が「グッドデザイン・ベスト100」、VENICEエクステンションシステムMini 『CBK-3621XS』と調理を記録し再現できるシステム「録食」が「グッドデザイン賞」に選出されています。
こんにちは、店員よねっちです。
「グッドデザイン賞」は公益財団法人日本デザイン振興会が主催するもので、1957年にスタートし、あらゆる業界の製品・サービスなどが審査・選出される、日本で唯一の総合的なデザイン評価・推奨制度です。
2025年度グッドデザイン賞は、4月1日に募集を開始し、5,225件が審査対象となりました。これらに対して、国内外のデザイン関連分野の第一人者で編成された審査委員会によって、二次にわたる厳正な審査を実施した結果、全1,619件の受賞が決定しています。
グッドデザイン・ベスト100 は、その年のすべてのグッドデザイン賞受賞対象の中で、審美性、提案性、可能性などにおいて総合的に優れているとして高い評価を受けた100点です。
今日におけるデザインの水準を高めるに相応しい、これからのモデルとなりうるデザインとして選出されました。さらにこのグッドデザイン・ベスト100に選ばれたものの中から、特に優れているものに対し、大賞、金賞といったグッドデザイン特別賞が贈られます。
◆グッドデザイン金賞 Ginza Sony Park Project
Ginza Sony Park Projectは1966年から続いた旧ソニービルを、二つのステップを経てリニューアルするプロジェクトのこと。一つ目のステップとして、設立当初から「銀座の庭」として続いた、ソニービル入り口横の公共スペース(ソニースクエア)をさらに拡大し、2018年8月から2020年秋まで「Ginza Sony Park」を開園。
二つ目のステップとして、2022年にGinza Sony Parkのパブリックな概念を上層階にも下層階にも通底させた新しい概念の新ソニービルが竣工されました。
審査委員のコメントでは、地価が高く、建築に厳しいルールがあるこの地域で、高層ではなくあえて低層の建物とすることで、街に軽やかなリズムをもたらし、「銀座の庭」が「銀座の公園」となったことで、若者の来訪も増え、その建て替えプロセスや設計は、街に開かれたあり方を再解釈した。と評価されています。
◆2025年度グッドデザイン・ベスト100に選出 「SRH-S1」など
XRヘッドセット「SRH-S1」は「iFデザインアワード」も受賞した製品です。
「SRH-S1」では高精細なディスプレイを用いてXR環境で実寸大モデルを確認しながら、汎用のコントローラーでは難しかった3Dモデルの制作、修正を行えるそう。加えて、アプリケーションとの連携による遠隔拠点間での同時レビューにも対応ており、装着したまま、一連の工程を直感的かつ没入環境で行うことが可能です。
審査委員のコメントでは、美しいデザインを生むための道具も美しくあるべきという理念のもと、この製品は没入型制作環境を提供する。快適に装着できるヘッドマウントディスプレイや、直感的で美しいデザインのコントローラー、整理された充電台など、機能・操作性・造形美が高いレベルで融合しており、映像やデザイン現場の新しい標準となる製品である。と評価されています。
ほかにVENICEエクステンションシステム Mini 「CBK-3621XS」と調理を記録し再現できるシステム「録食」が選出されました。
今後もどんなソニー製品が発表になるのかとても楽しみですね。
☆ソニーグループポータル 「2025年度グッドデザイン賞(Good Design Award 2025)受賞一覧
■2024年グッドデザイン金賞 ミラーレス一眼『α9 III』
![]() |
||||
デジタル一眼カメラ ILCE-9M3 |
ソニーストア価格: 935,000 円 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2024年1月26日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 5年ワイド:88,000円 3年ワイド/5年ベーシック:44,000円 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 ☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |