【検証】SIMフリー版『Xperia 10 VII』で衛星通信は使える?「au Starlink Direct」を試してみました
おなじみのネタですが、新発売のスタンダードスマートフォン『Xperia 10 VII』で衛星通信に挑戦してみました。
このネタのために、またどこかへんぴなところまで行ってこようかと思ったんですが、結果は分かっているので(^^;) 新橋の店内でコタツ記事です。
こんにちは、店員佐藤です。
今年の5月にauさんから発表された衛星通信サービス「au Starlink Direct」をSIMフリースマートフォンの「Xperia」でも利用ができないか!?という企画を今年の夏に当店で敢行していました。
「au Starlink Direct」はイーロンマスク氏のStarlink衛星を利用した通信サービスです。月額1,650円(auユーザーは無料)で日本国内の5G/4G LTE通信エリア外でも衛星を使って通信ができるというサービスです。
対象機種はauで販売されている携帯端末とiPhoneやGoogle Pixelなどの一部SIMフリー機種に限定されています。ソニーのXperia 1 VIIもau製モデルについては対応しているのですが、SIMフリーモデルは非対象モデルとなっています。
ですが、なにかの間違いでもしかしたら、SIMフリーのXperiaでも衛星通信ができたりしないか!?という淡い期待をして、今年の夏は電波の届かないところを探して実験してきています。
電波のないところを求めて携帯電話が使えない尾瀬ヶ原や、伊豆諸島への道中などで試してきてきました。なんせ「au Starlink Direct」は5G/4G LTE通信エリア外でないと衛星通信モードに切り替わらないため、まずは電波の届かないところへ行かないといけないわけですが、実際に試してみてわかったんですが、尾瀬はもう全域で電波が届きます。八丈島までの道中も電波が完全に途切れることはなく、思うような実験ができませんでした。
どこに行っても電波を受信してしまうため、最終的には絶対に電波が届いていないという「青荷温泉・ランプの宿」へ夏休みを利用して旅行してきて、やっと試すことができた、という次第です。
結論としては、こんな実験をしなくてもSIMカードを挿して衛星接続の設定画面が出てこなかったら衛星通信はできない、ということになります。
チャレンジが始まった当初はお客様からいろいろな情報をいただいて「ここだったら電波が届かない!」という話を信じて、あちこち行ってきたのは今年の楽しい想い出になっています。
ご協力ありがとうございました。
ということで、SIMフリーモデルの「Xperia 1 VII」ではやはりau製のモデルでないと衛星通信ができなかったんですが、さて、SIMフリーモデルの新製品「Xperia 10 VII」ではどうでしょうか?
早速、試してみました。
写真は「au Starlink Direct」対応機種であるSIMフリーモデルの「Google Pixel 7」で使っているSIMカードを新発売の「Xperia 10 VII」に移しているところです。
iPhoneがeSIMしか使えないという仕様に大転換をしましたが、ソニーのXperiaはSIMカードを使って、こうして簡単に通信回線を移せるし、マイクロSDカードも搭載しているので内蔵メモリが128GBでも、1万円かからずに512GBのカードを追加して使えるストレージ容量を激増させることができます。
「だから私はXperia」です。(^_^)v
さて、↑こちらの画面はGoogle Pixel 7の通信設定の画面です。SIMの設定項目に入っていくとIMEIとネットワークの自動切替の間のところに「衛星接続」という項目が表示され、ここに衛星接続についての案内があるんです。
SIMカードを差し替えた「Xperia 10 VII」の画面が↓こちらです。
衛星接続を有効にするためには「ローミング」設定をONにする必要があるのとメッセージアプリでRCSメッセージを使えるように設定します。
その上で、通信設定を見てみるんですが。。。やはり残念ながらIMEI番号と『ネットワークの自動切り替え』の間に衛星接続の項目は出てきませんでした。
あいにく、SIMフリースマートフォンの「Xperia 10 VII」も「au Starlink Direct」には非対応となります。
なお、auさんのホームページによると「データ通信とメッセージサービスに対応した機種」として、auで販売された「Xperia 1 VII」や「Xperia 10 VII」が予定対応機種として掲載されています。
auで購入されたXperia 10 VIIについては衛星通信が可能です。
なお、楽天モバイルでも2026年第4半期(10~12月)より衛星通信サービスの開始を目指しています。(楽天モバイル公式発表より)
楽天モバイルの衛星通信はau Starlink Directの様に機種限定にはならず、どの携帯電話でも通信ができるようになるそうです。au Starlink Directの社外製スマートフォンの衛星対応を待つよりも、楽天モバイルの衛星サービスを利用する方が早く、SIMフリースマートフォン「Xperia」の衛星利用ができるかもしれないですね。※au Starlink Directの今後のアップデートでの対応拡大にも期待してます♪
【10月9日発売 新しいスタンダードXperia 10 VIIのご案内はこちらから】
![]() |
||||
Xperiaスマートフォン SIMフリー対応モデル Xperia 10 VII (XQ-FE44) |
ソニーストア価格: 74,800 円 税込 |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
発売日 | 2025年10月9日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ ソニーストア「ラッキー抽選会」対象商品 |
|||
2年残価設定 クレジット |
月々のお支払い2,200円(1回目2,200円) 24回お支払い総額52,800円 25回目22,000円(※ 商品返却時はお支払いが不要) |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
ご成約記念品プレゼント ☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |
![]() |
||||
Style Cover for Xperia 10 VII XQZ-CBFE |
ソニーストア価格: 4,378 円 税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2025年10月9日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |
【6月5日発売 Xperia 1 VII SIMフリーモデルのご案内はこちらから】
![]() 9月12日より全面販売再開 |
||||
Xperiaスマートフォン SIMフリー対応モデル Xperia 1 VII (XQ-FS44) |
ソニーストア価格: 204,600円~ 税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2025年6月5日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ ソニーストア「ラッキー抽選会」対象商品 |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
ご成約記念品プレゼント ☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |

【検証】SIMフリー版『Xperia 10 VII』で衛星通信は使える?「au Starlink Direct」を試してみました
おなじみのネタですが、新発売のスタンダードスマートフォン『Xperia 10 VII』で衛星通信に挑戦してみました。 このネタのために、またどこかへんぴなところまで行ってこようかと思ったんですが、結果は分かっているので( […]

Xperiaで衛星通信に挑戦!「au Starlink Direct」を試してみました【青荷温泉・ランプの宿編】
大変しつこい話で恐縮なんですが「au Starlink Direct」の衛星通信にまたまた挑戦してきました。もう完結編までお届けしていて結論は出ているんですが、それでも衛星通信を実際にはまだ出来ていないので、絶対に衛星通 […]

衛星通信に挑戦!「au Starlink Direct」を試してみました【早戸川林道編】
すでに完結編をお届けして、終わっているシリーズの話なんですが、性懲りもなく、またまた電波不毛地帯を探して旅に出てきました。 今回は神奈川県の宮ヶ瀬湖にある「早戸川林道」というところです。野鳥撮影のメッカということで、以前 […]

Xperiaで衛星通信に挑戦!「au Starlink Direct」を試してみました【完結編】
先月から集中連載状態になっていた「au Starlink Direct」の衛星通信チャレンジですが、SIMフリーモデルの「Xperia 1 VII」も対応していないか?問題について、結論が出ましたのでレポートします。 今 […]