4 コメント

  1. あすみ
    2024年12月4日 @ PM 12:50

    単体プレイヤーなのに、帰宅するたびに充電か必要で、これなら正直、外に出るならXperia でよくて、取り回し的にはandroid 以前のウォークマンの方がいい、と云う結論に至りました。
    起動もびっくりするくらい、じゃなくて、度肝抜く遅さだし、色々我慢して使う必要かありすぎる。
    10秒起動で電池は50時間保つ様になってから出直して欲しいw

    返信

    • tecstaff
      2024年12月4日 @ PM 1:51

      お気持ちは半分わかります。電源切れてると使えるまで時間がかかるんですよねー。
      とはいえ、ストリーミングサービスを使えるウォークマンはAndroid必須ですし、音を聴いてしまうとやっぱり。。。
      私も常時使っているのはXperiaなんですが、ここぞというときにウォークマンを使っています♪

      昔、ウォークマン携帯ってありましたが、そのノリでウォークマンXperiaが出てくれないですかね。分厚いヤツでWM1Zみたいな仕様にして。(せめてZXでも)

      返信

  2. えいじ
    2024年12月5日 @ AM 10:59

    はじめまして。
    普段外ではNW-A106を使用しているのですが、Android9は既にサポートが切れているバージョンなのが心配です。
    セキュリティー関連等のアップデートがあればなあ、と思いつつ、買い換えもなかなかできず使い続けています。

    返信

    • tecstaff
      2024年12月5日 @ PM 1:32

      A300でしたらOSは14にアップデートしているのとバッテリーもZXシリーズと同じモノを搭載しているのでスタミナ性能も向上しています。私も乗り換えたいと思いつつ、まだ元気に動作しているA100が2台あるので、使い続けてしまっています。オフラインで使う分には問題ないんですけどね。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)