3月末でソニー製記録メディア用ソフトウェアのダウンロードサービスが終了
3月は年度末と言うことで、いろいろな動きのある月になるのですが、このタイミングでソニー製のソフトウェアのダウンロードサービスの終了があります。しかも今回はかなり大量にあります。
メモリースティックや、USBメモリーの「ポケットビット」、さらにポータブルサーバー製品などのソフトウェア提供が一斉に終了しますので要注意です。
こんにちは、店員佐藤です。
ソニーのUSBメモリー「ポケットビット」ですが、初代製品が発売になったのは2002年のことでした。なんと、今から20年も前の話で、当時は64GB、32GB。。。ではなく、64MB、32MBという容量のものでした。
デジタル一眼カメラ“α7R4”でRAWファイルを1枚入れたらもういっぱいになってしまうくらいです。今となっては全然大容量ではありませんが、当時はフロッピーディスクなどを使っていて1枚に1MBしか記録できなかったことを考えると、フロッピー32枚分、64枚分のデータが記録できるというのはすごいことだったのかも。
記録するデータもJPEGなどのもともと圧縮されたデータではなく、テキストデータなども多かったため、ZIPファイルなどを作ることも多かったのですが、それを自動で行ってくれる「バーチャルエキスパンダー」などの圧縮ソフトがソニー製USBメモリーの「ポケットビット」には付属していました。
今ではこうしたソフトウェアはインターネットからダウンロードするのが普通ですが、当時はまだ回線速度も遅く、ソフトウェアのダウンロードよりもCD-ROMなどをつけて、それをPCにインストールして使うというのもあり、このポケットビットには8cmのCD-ROMが付属して、そうしたソフトウェアをつけていました。
今回はそのようなメモリー製品関連のソフトウェアのダウンロードサービスが終了するというお知らせです。
今回ダウンロードサービスが終了するのは下記の製品になります。
【対象ソフトウェア・アプリケーション】
■メモリースティック周辺機器用デバイスドライバー
MSGC-US10 / MSAC-US20 / MSAC-US30 / MSAC-US40 / MSAC-US70 / MSAC-EX1
■メモリースティック周辺機器用ソフトウェア
メモリースティック™ フォーマッタ / おでかけビューア2 / おでかけビューア2 チェッカー
■メモリースティック周辺機器用本体ソフトウェア
メモリースティックビデオレコーダー MSVR-A10
■USBメモリーポケットビット用デバイスドライバー
USM / USM-S(A) / USM-BMS / USM-D / USM-E / USM-J
■USBメモリーポケットビット用ソフトウェア
セキュリティアプリケーション / パスワードロック / オートZip / PCロック / オートログイン / オートシンクソフトウェア /
かんたん自動圧縮ソフト「バーチャルエキスパンダー」 / かんたん自動圧縮ソフト「バーチャルエキスパンダー」削除ツール /
解凍ソフトウェア「Decompression」 / 節約印刷ソフト「エコぷりんと2 for IE Toolbar」 /
ファイル暗号化ソフト「キチッと秘密ファイルロック」
■指紋認証機能つきポケットビット付属ソフトウェア
USM-F / USM-FL
■USBメモリー用フォーマットソフトウェア
USM-S(A) / USM-BMS / USM-F / USM-E / USM-D / USM-FL / USM-J / USM-JX /
マルチパック(J) / マルチパック(H) / カラーミックスパック(L) / カラーミックスパック(J) /
USM-H / USM-HX / USM-Jカラーシリーズ / USM-L / USM-LX / USM-M / USM-LX(A) /
USM-Q / USM-SA1 / USM-X / USM-W3 / USM-CA1
■XQDメモリーカード周辺機器用ソフトウェア
MRW-E80用XQD 高速ドライバー / XQDアイコン変換ソフトウェア
■SDメモリーカード用ソフトウェア
Real-time Backup Utility
■SDメモリーカードリーダーライター本体ソフトウェア
SeeQVault対応microSDカードリーダー MRW-BS1
■外付けハードディスク用ソフトウェア
Backup Manager 2 / Air Back for PC (HDD) / Password Protection Manager /
FAT32 Formatter / HDDらくらく交換ソフト / Data Transfer Accelerator / Backup Manager
■パーソナルコンテンツステーション本体ソフトウェア
PCS LLS-201
■ポータブルワイヤレスサーバー本体ソフトウェア
WG-C10 / WG-C20
なるほど、懐かしい製品ばかりが並んでいて、あー、そんな製品あったなー、というものばかりです。思い出してみると、さすがに今使っている人はいないか、という製品ばかりではあるんですが、せっかくなのでちょっと振り返ってみたいと思います。
「メモリースティックビデオレコーダー MSVR-A10」なんて、ありますが、これ、使ってたなー。今ではBDレコーダーで録画して、それをスマートフォンに転送して視聴する、という使い方をしますが、当時は「メモリースティックビデオレコーダー」という製品があり、ビデオデッキでテープに録画するのではなく、メモリースティックに記録するという画期的な製品だったんです。
録画したメモリースティックはPSPで再生したりすることが可能。
ここで見かけるまで、その存在をすっかり忘れていました。
パーソナルコンテンツステーション「PCS LLS-201」も懐かしいですね。今はキャスト機能が搭載されているので、スマートフォンから直接4Kブラビアに画像データをワイヤレスで送信することが出来ていましたが、2013年当時はカメラで撮影してきたデータをVAIOに取り込んで、それをテレビに送信して再生するという流れでした。
このパーソナルコンテンツステーションがあるとメディアを直接取り込むことができて、そのままテレビで再生することができる、という今では普通のことではありますが、それをいち早く実現してくれる環境にしてくれていました。
NFC対応になっているのでスマートフォンをタッチするだけで画像転送ができたり、ちょっと先の未来を体験させてくれる製品でした。あまりヒットはしませんでしたが、本体がお皿みたいなデザインとかオリジナリティにあふれていました。
こちらはポータブルワイヤレスサーバー本体ソフトウェア「WG-C10」です。単純にポータブル電源として使えて、スマートフォンの緊急充電をすることができるんですが、それがメインの機能ではありません。
メモリースティック/SDカードを読み込んでWi-Fi経由でスマートフォンやPCに取り込むことが可能。また、複数のスマートフォンを接続して同じファイルを共有できる、ということができる製品でした。
今ならクラウドストレージにアップロードしてOneDriveで共有したり、LINEでデータ送信したりすることができますが、当時はまだ通信速度も遅くパケット通信料もかなり高かったので、こうして工夫したファイル共有の方法が必要だったんですね。
いずれも通信環境が大きく変わったため、製品が古くなったからというよりも用途がなくなったという感じの製品群です。ソフトウェアダウンロードサービスが終了しますが、影響を受けるかたは少ないかと思います。
それと、ついでになりますがアクションカム用のPC編集ソフト「Action Cam Movie Creator」および動画編集アプリ「Action Cam App」も3月31日をもってダウンロードサービスが終了します。
こちらは昨年の8月31日に案内が出ています。
私も一度だけ使ったことがあります。FDR-X3000を使って4K動画撮影をすると、4K非対応だったので使う機会があまりなかったのですが、ハイビジョン動画だと取り込みから編集、書き出しまでスマートフォンで出来てしまうと言うすごい機能を提供してくれていました。
すでにアクションカムも昨年をもって本体の販売が終了しており、カテゴリー自体が終了しています。3月中はまだダウンロードができますので、アクションカムをお使いの方は今のうちにダウンロードしておくことをオススメします。
★ソニーお知らせ「記録メディア製品用ソフトウェアのダウンロードサービス終了について」
★ソニーお知らせ「アクションカム用編集ソフト 「Action Cam Movie Creator」および動画編集アプリ「Action Cam App」ダウンロードサービス終了について」
【USBメモリーのポケットビット最新モデルはこちらから】
![]() |
||||
USBメモリー USM-QXシリーズ |
ソニーストア価格: 4,543円 税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2013年7月20日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ | |||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 |
![]() |
||||
USBメモリー USM-Tシリーズ |
ソニーストア価格: 3,036円 税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2012年7月25日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ | |||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 |
![]() |
||||
USBメモリー USM-Uシリーズ |
ソニーストア価格: 2,618円 税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2012年9月24日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ | |||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 |
☆ソニーストアの提携カード「Sony Bank Wallet」のご案内はこちらから

My Sony ID新規登録/サインインで『月替わりカメラ雑誌』プレゼント! 4月は『ビデオサロン 2025年2月号』
ソニーストアにてMy Sony IDをお持ちの方全員に、月替わりでカメラ雑誌のReaderStore(ソニーの電子書籍ストア)版が無料でプレゼントされるキャンペーンがスタートしました。 4月は『ビデオサロン 2025年2 […]

『ソニーストアご利用感謝 ラッキー抽選会』新シーズンの抽選開始! 4/20まではWチャンス!!
年に4回、シーズンごとに行われる「ソニーストアご利用感謝 ラッキー抽選会」が本日10時より新シーズンをスタートしています。 今回は4月3日から7月2日10時までの期間になります。4月20日(日)までにエントリーすると抽選 […]

モバイルノートPC「VAIO」のアップグレードパーツがお得に購入できる『春の感謝祭』開始! 組み合わせ次第で最大65,000円OFFに!
ソニーストアにて4月1日~5月30日10時までの期間限定でVAIO パーツがお得に購入できる『春の感謝祭』がスタートしました。 対象モデルはVAIO SX14-R / VAIO SX12 / VAIO S13 (2023 […]

新型Xperiaの発表会かも!? 5月15日(木)「Xperia ファン感謝イベント」開催 要抽選申し込み
日本でのXperia発売15周年を記念して、Xperiaファンの皆様に感謝を込めてイベントを開催します。 Xperiaの開発者が最新機能をリアルでご紹介。また実際にご体験いただけます。 ということで、ソニーXperia公 […]