ポータブルワイヤレスサーバー『WG-C10』ショールーム実機レポート
明日から出荷がスタートするので、今さら的な感じではあるんですが、新製品のポータブルワイヤレスサーバー「WG-C10」が銀座ソニービルで展示されていましたので、実機のレポートです。
寸法を合わせて箱を作ったりしてサイズ感をお伝えしていましたが、実機をようやく触ってきました。私が作ったモックアップ通り、サイズはかなりかわいい感じなんですが、厚みが予想以上にありました。結構、ぶあついかも。
先日発売されたばかりのモンスターポータブル電源、使っても使っても減らない10,000mAhの『CP-F10LSAVP』と並べるとこんなかわいいサイズになるんですが。。。
厚さを比べるとこんな感じで『CP-F10LSAVP』よりもやや厚みがあります。バッテリーのほかにWi-Fiとメモリーカードスロットを内蔵しているんですから、それはそうですね。
大きさ感を伝えるのであれば、こうしてメモリーカードと並べるのもわかりやすかったですね。写真はSDカードです。本体の小型感が伝わるでしょうか?
これがポータブルワイヤレスサーバー『WG-C10』の本体のサイズ感です。
それと、USBケーブルを兼ねるストラップコード。これがどういう仕組みでUSBケーブルになるのか形状が気になっていました。
マイクロUSB端子と、ノーマルのUSB端子をアダプターにセットすると、そのコード部分がストラップになり、充電に使えるという一石二鳥システムなんですが、なるほど、こういうことですか。
プラグは向こう側からしか入らなくて、それを引っ張るとアダプターに固定されます。アダプターサイドにスリットがありますが、ここはコードでないと通りません。横からプラグが抜けることはありません。
なるほど、上手いことで来ていますね。中身は電線ですのでひっぱりには弱いはず。このコードにはなるべくテンションがかからない様に注意はしないといけませんが、これでUSBケーブルを別に持ち歩かなくて済むと思うと、とても助かります。
となりにはXperiaが展示されていて、専用アプリの「PWS Manager」がインストールされているので、これで接続実験もしてみます。
先にポータブルワイヤレスサーバー『WG-C10』本体の電源を入れます。バッテリー、Wi-Fiのインジケーターが内蔵されていてホワイトボディの表面にうっすらとLEDの明かりが見えます。
アプリを起動すると、こうしてデバイス切り替えのボタンが表示されます。WG-C10のメモリーカードスロット、USB機器、スマートフォンメモリーのいずれかにアクセスして、コピーするなり閲覧するなりしてください、と、なっています。
起動すると本体の内蔵メモリー表示になっていました。メモリー1というのは本体内メモリーのことかな?
置いてあったメモリーカードの中身を閲覧してみるとご覧の通り、メモリーカードの中身が表示されます。
これで下列にあるアイコンの操作を行ってファイルを移動したりするようです。
アプリ自体は先週金曜日からPlayストアにて配布が始まっていたみたいです。
早速、自分のXperia rayにインストールしておきました。
ポータブルワイヤレスサーバー『WG-C10』は4月30日発売予定となっていましたが、出荷が早まっており、メーカー直販のソニーストアでは明日、23日から出荷されます。
周辺機器に見えますが、これはれっきとして製品本体になるので、ソニーストアでは3年ベーシック保証付で販売されます。
メモリーカードスロットをスマートフォン、タブレットで利用可能。最大8台までの機器をワイヤレス接続してデータ共有が可能。さらに内蔵バッテリーはUSB充電が可能で緊急時にはスマートフォンへの給電ができる、ポータブル電源になります。
スマートフォン、タブレットユーザーさんで、まだオーダーをしていない方はぜひ!
★ソニーストア ポータブルワイヤレスサーバー『WG-C10』のご注文はこちらから
☆当店blog 13.4.19「『WG-C10』の出荷が1週間前倒し!」
☆当店blog 13.4.1「ポータブルワイヤレスサーバー『WG-C10』先行予約販売開始!」
☆当店blog 13.3.29「ポータブルワイヤレスサーバー『WG-C10』ってどこで使おう!?」
peke28
2013年4月23日 @ PM 6:36
本当にこのUSBケーブルは大丈夫かな?と弄っていますが、根元のとこなんかは2重になっているし、相当に強力そうです。
このUSBストラップを持って、ランニングなんて実験は流石にしませんが、出来そうな気がしてきました。
本日届いて、さっそく使ってますが、いきなり結構便利です。
Tabletはファイル操作が不便で(良く知らないだけかもしれません)使い勝手の今一つなファイルマネジャーアプリをインストールして使ってましたが、このワイヤレスサーバーのお陰でスイスイ。 パソコンなれした者には必須アイテムかも知れませんね。
店員佐藤
2013年4月24日 @ PM 9:43
♪peke28さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、ケーブルの根元には
2重に被膜があるみたいだし、本体が軽いので
無理な力もかかりずらいし、これもってランニングは
さすがにないでしょうからね。(^^;
なるほど、アプリの方も私はまだ十分使いこなせて
いないんですが、ファイルを長押しすることで別の
アプリで開く、なんていうこともできるみたいですね。
確かに内蔵メモリーのファイルアクセスにもこれは
強力なアプリかも。
教えていただきありがとうございます。