【レポート】PlayStation 5 にM.2 SSD ストレージを増設してみました
PlayStation 5の大型アップデートがあり、内蔵ストレージとしてM.2 SSDの増設ができるようになりました。
当店でも店頭でデモ展示しているPlayStation 5を増設してみたので、そのレポートです。
こんにちは、店員佐藤です。
2021年モデルのブラビア XRが120P対応になっており、現時点では映像ソースとして使えるのがPlayStation 5だけだったり、劇的な品薄状態になってしまっているサラウンドシステム「HT-A9」のサラウンドデモだったりに、引っ張りだこの当店店頭のPlayStation 5ですが、デモ用にそろえたソフトが現在5本になっています。
これに加えて、今週は「グランツーリスモ 7」の発売発表がありました。そうだ、PS4用のグランツーリスモSPORTがあるので、これをインストールしようとしたらもうストレージがいっぱいになってしまっていて、なにかしらソフトウェアを削除しなくてはいけない事態になってしまっています。
設定メニューから見てみると667GBのストレージ容量が、残り69GBにまで減ってしまっていて、それはもう新しいゲームソフトも入れられないよなー、という状況になっていました。
USB端子に外部ストレージを接続することで容量を増やすことは従来からできるのですが、外部ストレージにインストールすることができるのはPS4用のゲームソフトだけ。
本体ソフトウェアの今回のアップデートで内蔵ストレージを増設することができるようになり、これでPS5用のゲームソフトもようやく使えるようになりました。
PS5のアップデートで、皆さん、同じことを考えられているようで、対応する「M.2 SSD」をamazonで探したところ、使えそうなものがすべて欠品。これはしばらく手に入らないかな?と、思っていたら、一瞬だけSamsung製のPCIe 4.0対応のM.2 SSDが在庫復活したので、速攻でオーダーをしてみました。
PlayStation 5の公式ホームページには推奨するSSDについて細かい規定が記載されていますが、おそらく、時期的にちょっと経てば「PS5対応品」という記載が商品に出るとおもうので、それを待ってオーダーするのも手だと思います。(すでにamazonのレビュー欄にはPS5での動作確認情報の記載があるので、それを参考にオーダーすることも可能です。)
しばらく品薄が続くと思いますが、落ち着いてきたら価格も落ち着くでしょうしね。
当店ではヒートシンクとのセット品で購入をしているのですが、今日到着したのはSSD本体のみ。ヒートシンクは来週前半に出荷になるそうですので、それまではヒートシンクなしで「とりあえず」の装着を試してみたいと思います。
まずはPlayStation 5の開腹作業から。
公式ホームページでも案内がありますが、PS5の底側を上にしておいて、写真の部分にある丸いぽっちを浮かせて、カバー全体をスライドさせて開きます。
こうやって本体カバーを持ち上げてあげると中に丸いぽっちがあるのですが、これでロックがかかっている状態になっています。
ここを浮かせて全体をスライドさせると簡単に開きます。
一応、これが開いたあとのぽっちです。それほど高さはないのでちょっと浮かせるだけでOK。それ以外の部分の爪が最初はがっちり噛んでいるので、バキッという感触で外れるのですが、ま、そういうものなのでドキドキせずに作業をしましょう。
矢印方向にスライドさせると開きます。
中を開くとこんな感じで大型のファンが見えます。その脇にある白いフラップがM.2 SSDの装着スロットになります。
精密ドライバーを使ってフラップを開いてみました。結構なトルクで締め込まれているので精密ドライバーでは開けるのが大変かも。先が細くて握りが太めのプラスドライバーがあると楽に開けられます。
これがM.2 SSDのスロットです。PCのメモリースロットみたいなサイズですが、現在のVAIOなどのSSD搭載機種も、このM.2 SSDを使っています。SSD本体の長さがいろいろな規格になっているんですが、VAIOなどで一般的に使われているのは80mmのサイズになるかと思います。
110mmのところに留め具用のネジが仮止めされているので、それを外してSSDを固定します。
購入したSSDを装着したところです。本当はこれにヒートシンクを装着してからPS5のスロットに入れるのですが、とりあえず今回は仮設置です。
基板から上に8mmまでゆとりがあるということになっていますが、実際に装着してみるともうちょっとゆとりがありそうです。
このカバーの中にSSDが入らないといけない、ということになっています。
フラップを元に戻すのですが、このスロット内に風が送り込まれるとか言う仕組みにはなっていません。フラップの上は見ての通り、ファンの風の通り道にはなっているので、このフラップの表面を冷やすことでSSDの熱を逃がす、という仕組みになっているようです。
このフラップは外してしまった方が放熱的には有利なような気がします。
ここまでの作業は一度PS5本体の電源を切って行っています。
SSDストレージの増設が終わったら、PS5を再びブラビアに接続して電源を入れます。
するとここでM.2 SSDのフォーマットについての案内が出ます。
指示に従ってフォーマットを行うと、ここで読み込み速度の表示が行われます。5574MB/sのかなり速い速度での動作が確認できました。
再び設定メニューからストレージ容量をチェックすると、新たに「M.2 SSDストレージ」という項目が出来ており、空き容量はきっちり1.00TBになっていました。
その後、本体ストレージの中からゲームアプリの選択画面に入ると、ここでM.2 SSDに移動させるアプリの選択ができるようになります。
とりあえず178GB分のソフトウェアを本体ストレージからM.2 SSDストレージに引っ越ししてみました。
178GBのデータの移動に約2分半ほどかかりました。
これで容量1.01TB中、空き容量が827GBになりました。
PS5用ソフトウェアの「ラチェット&クランク パラレルトラブル」で「ボタンを押してプレイ」が表示されるまでの起動時間を計ってみたところ内蔵ストレージでは9.86秒だったものが、M.2 SSDストレージでは8.89秒前後に短縮。「FORTNITE」では内蔵ストレージが13.97秒だったものが12.94秒になっていました。
手動計測による目安ですが大体1割くらいの読み込み速度のアップができたみたいです。
容量もこれで2.5倍ほどになったので助かりました。自宅のPS5も同様に容量不足に陥っているので、どこかでSSDの増設をしたいと思います。
ソニーストアでのPlayStation 5の抽選販売結果が9月21日(火)にありますが、ゲームソフトをバリバリインストールするぞ、という方のご参考になれば幸いです。
【2023年2月6日10時よりソニーストアオンラインにてPlayStation 5の一般販売が開始しました】
![]() |
||||
PlayStation 5 CFI-1200A01 |
ソニーストア価格: 60,478 円税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2023年2月8日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ | |||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
ご成約記念品プレゼント ☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |
![]() |
||||
PlayStation 5 グランツーリスモ7 同梱版 CFIJ-10002 |
ソニーストア価格: 66,968 円税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2023年2月8日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ | |||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
ご成約記念品プレゼント ☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |
![]() |
||||
PlayStation 5+INZONE H7 CFI-1200A01_H7 |
ソニーストア価格: 85,778 円税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2023年2月8日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ | |||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
ご成約記念品プレゼント ☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |

【締切間近】『INZONE Buds』や『PS VR2ホライゾン同梱版』と『新型PS5』のセットが通常価格より最大約2万円OFF! お得なセールは12月11日まで
ソニーストアにて開催中の「Playstation 5とセットでお得なセール」が12月11日で終了となります。 このキャンペーンではキャンペーンでは『新型PS5とINZONE Buds』のセット、『新型PS5とPS VR2 […]

『PlayStation 5』同時購入キャンペーン開始!『新型PS5とINZONE Buds』のセットなどが単品購入より2750円お得! 『PS VR2』セールも同時開催!
ソニーストアにて新型PS5とPS VR2のお得なセールがスタートしました。 『新型PS5とINZONE Buds』のセット、『新型PS5とPS VR2ホライゾン同梱版』のセットが単品購入よりそれぞれ2750円お得になるほ […]

【期間限定】本体価格が5,500円OFF! 『PlayStation VR2』おトクなキャンぺーンが本日よりスタート!
ソニーストアにて11月1日~11月12日までの期間限定で「Playstation VR2」のお得なセールがスタートしました。 このセールでは『PlayStation VR2本体』ならびに、『PlayStation VR2 […]

新型『PlaySation 5』ディスクあり通常版の『DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック』が入荷待ちへ
ソニーストアにて新型『PlaySation 5』ディスクあり通常版の「DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック」が入荷待ちになりました。 ダブルパックはS5本体と「 DualSense ワイヤレスコント […]