第8回フォトマスター検定2級試験の解答速報
先月受験してきた「平成22年 第8回フォトマスター検定2級試験」ですが、その解答がWebサイトに掲載されていました。
早速、答え合わせをしてみたんですが、見事、57点取得で私は合格できたみたいです。で、恥をさらすようなことになりますが、私が間違えてしまった問題をここで公開してみたいと思います。
まずはこれ。デジタルカメラ問題の11問目です。フォトマスター検定は前半が選択問題になっていて、後半が共通問題になっています。選択はフィルムカメラ、デジタルカメラ、フォトレタッチの3コースで私はデジタルカメラコースを選択しているんですが、その11問目です。
「デジタル一眼レフカメラの特徴」についてなんですが、もう、今やミラーレス一眼はあるはトランスルーセントミラーテクノロジーはあるはで、ジャンル分けが無茶苦茶になってきています。特にソニーのα55のおかげでミラーは搭載しているモノのペンタミラーを搭載せずにEVFにしてしまうカメラが出てきたので(2010年8月現在)、もうミラーとかペンタプリズムとか関係ないな、といことで2番にしたんですが、正解は3番でした。
「デジタル一眼レフカメラ」というのは、光学式ビューファインダーを搭載していないといけないそうで、α55はデジタル一眼レフカメラではないそうです。えー、うそー。各社α55はなんだ?って話になったら、絶対にデジタル一眼レフカメラとして扱っているじゃないですか!? なぁんて思ってカタログとかみると、ソニーでは「デジタル一眼カメラ」として「レフ」という言葉は使っていないみたい。
ニュースサイトによってはデジタル一眼レフカメラとして紹介しているところもあるし、ジャンル分けすると項目名はデジタル一眼レフカメラに分類されるんですが、うーん、α55はこれで正式にデジタル一眼レフカメラではない、ってことですか。
問題を読んでいるときから2と3で悩んだんですが(私にはどっちも正解に思えます。)、こういうまだジャンル分類が確定していないものを問題にするのはどうかなぁ。。。
それと、これは最後から2番目の問題。写真3点が色温度の高いモノ、普通のモノ、低いモノが並んでいるので、今、冷静になって読んでみると2番をあてこめるんですが、問題を読んでいる時には写真Rが適正な写真に見えてしまって私の回答は3番に。。。
文句を言うわけではありませんが、もうちょっと色温度が明らかに狂っている写真を用意してください。(T_T) わからない問題には△とか?のマークを書いておいたんですが、これはなにもマークしていないので自信をもって答えていました。
正解は2番でした。
そして、こちらの色相環の問題。結局正解は2番でした。赤と青を混ぜるとなんで黒になるの?というところで引っかけられたんですが、これは青ではないんですね。シアンで、青と緑が混ざった色。
補色という言葉だけで問題を解けばそれでよかったのに。。。失敗しました。
でも、こうして間違えたおかげで、さっぱりわからなかった色環のことが多少わかりました。来年、1級を受験するためにもっと理解を深めようと思います。
そして、物議を1人でよんでいて、アチコチに話を聞いても答えがでてこなかったこの問題。
ファインダー視野率って面積?それとも長さ?という問題ですが、正解は2番でした。やはりメーカーさんが一番ダメージを負わないようにした数字で、長さによる割合で出していたんです。
ものの説明によるとファインダー視野率は実際に見える「範囲」を%で表示したモノ、となっていますがこの範囲って言葉があやふや。面積なのか辺の長さによるものなのかがWebではどこにも記載がなかったんですが、これで確定。長さです。
これはナイス問題でしたねぇ。まさに参考書というか本を読むだけではわからなくて、実戦でカメラを使っている人にしか推測できない問題でした。
かなり自信満々で受けてきたのに、こんな感じでした。 フォトマスターへの道は遠いなぁ。来年は準1級に挑戦してみたいと思います。
☆当店blog 10.11.21「平成22年、第8回フォトマスター検定2級試験の話」
☆当店blog 10.11.14「フォトマスター検定の試験勉強の話」
フォトマスター検定受験ガイドブック〈平成22年度版〉―写真とカメラの実用知識検定
- 作者:
- 出版社/メーカー: 日本写真企画
- 発売日: 2010/07
- メディア: 単行本
★ソニーストア α55ランドスケープセットのご購入はこちらから
★ソニーストア「α55&α33 4つのフォトグラファーセット」のご案内はこちらから
☆当店ホームページ デジタル一眼「α55&α33」ファーストインプレッション
※ソニースタイルさんでの数十分の体験時間でのレポートです。本体の概要案内が中心です。
☆当店blog 10.8.26「スピード一眼『α55』ファーストインプレッション Part2」
※実機をお借りして数時間の試用ができた時のレポートです。EVF機ならではの不明点をレポートしています。
☆当店blog 10.8.31「スピード一眼『α55』ファーストインプレッション Part3」
※あまりたいしたレポートはしていませんが、お客様からのご質問事項などを検証しました。
☆当店blog 10.10.10「SAL16105と行く秋の上高地写真散策」
☆当店blog 10.10.3「α55、NEX-5と行く首都高川崎線一般開放デー」
☆当店blog 10.10.2「最初のはじめてレンズにおすすめ『SAL50F18』で吉川ハイキング」
☆当店blog 10.9.23「スピード一眼『α55』で撮るインディジャパン2010」
☆当店blog 10.9.16「α55ってSDカードとメモリースティックとどっちが良いですか?」
☆当店blog 10.9.12「羽田D滑走路へ行ってきました」
☆当店blog 10.9.11「α55のAVCHD動画撮影に初挑戦」
☆当店blog 10.9.16「α55用レンズフード『ALC-SH108』開梱レポート」
☆当店blog 10.9.16「α55向けアクセサリーキット『ACC-AMFW』開梱レポート」
☆当店blog 10.9.10「液晶保護セミハードシート『PCK-LM1AM』開梱レポート」
☆当店blog 10.9.10「デジタル一眼『SLT-A55VY』の開梱レポート」
☆当店blog 10.9.16「当店経由のαご購入特典プレゼントのお知らせ」
☆当店blog 10.9.7「α55発売日直前の販売店裏情報」
☆当店blog 10.9.6「新型デジタル一眼『α55』の受け入れ準備はOKですか?」
☆当店blog 10.9.5「『α55』『NEX-VG10』の特別体験会 Vol.3」
☆当店blog 10.9.4「『α55』『NEX-VG10』の特別体験会 Vol.2」
☆当店blog 10.9.3「『α55』『NEX-VG10』の特別体験会」
☆当店blog 10.9.3「デジタル一眼『α55/α33』のカタログレポート」
☆当店blog 10.9.3「α55の購入特典「αスタートブック&DVD」が完売」
☆当店blog 10.9.2「デジタル一眼『α55』が予約受注を再開しました」
☆当店blog 10.8.25「α55のオーダーレポートとαニューカタログの話」
☆当店blog 10.8.24「デジタル一眼『α55』を買いました」
☆当店blog 10.8.24「透過ミラー採用新型デジタル一眼『α55/α33』発表」
penguin
2010年12月6日 @ PM 7:48
さすがですね!おめでとうございます。
最初にあげられた問題は、最近の事情に詳しくない人だと正解するのかもしれませんね。深読みに至ったのは佐藤さんならでは、かな。
アレクリパパ
2010年12月6日 @ PM 8:31
デジタル一眼レフカメラの定義は、ちょっと不満だなぁ。
光学ファインダーが必須ですか・・・。
Sora
2010年12月7日 @ AM 5:04
こんばんは(^^)
合格おめでとうございます♪
私もいつか受けようと思っているのですが・・・
脳が付いていかなくて(・ ・;)
受験ガイドブック2年前です(汗)
カメラの進化は早いので、最新の買わないとダメですね(@ @;)
とても参考になりました(^^)/
店員佐藤
2010年12月7日 @ AM 11:03
♪penguinさん、こんにちは。
うーん、ちょっと納得いかないというか迷いますよねぇ。
この問題は。
光学ファインダーではないデジタル一眼が8月発表に
なっているので、問題が2010年7月現在となっていれば
まだ、納得したんですが。(^_^;)
おそらく、これからEVF旋風が吹き荒れると思いますが
これで「デジタル一眼レフ」という言葉はなくなるかも
しれませんね。
店員佐藤
2010年12月7日 @ AM 11:05
♪アレクリパパさん、こんにちは。
ソニーさんのカタログとかみると、α900にはデジタル一眼レフカメラ
となっているのに、α55ではちゃんとデジタル一眼カメラに短く
なっているんです。光学ファインダーがあるものがデジタル一眼レフに
なるようです。
なんか、また新しいジャンルが増えてしまったようで。。。(^_^;)
店員佐藤
2010年12月7日 @ AM 11:08
♪Soraさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
Soraさんでしたらおそらく勉強しなくても2級くらいなら
一発合格だと思いますよ。私も受験のガイドブックは4年前の
ものを持っているんですが、デジタルカメラ分野、フォトレタッチ分野
については日進月歩なので最新版でないとダメみたいです。
22年版には21年の試験問題が載っているんですがそれにも
解答がそぐわないため全員正解、みたいな問題が見受けられました。
そういうあやふやな分野を問題にしなくてもいいのになぁ。。。という
のが多いのが玉に瑕でしょうか。
来年、是非一緒に受験してみましょう!
北国写真館
2011年1月15日 @ PM 6:46
アルファ55は一眼レフにならないんですね。
透過しているからレフとはいわないのかな?
ジャンル分けは何か難しいですね。
店員佐藤
2011年1月16日 @ AM 9:11
♪北国写真館さん、こんにちは。
お世話になります。
確かにソニーさんのカタログには「スピード一眼」というキャッチを
使っていますし、どこにも「デジタル一眼レフ」という言葉は使って
いませんでした。デジタル一眼カメラという呼び方にしています。
おそらく、これから数年かけてEVF機が増えてくると思います。
「デジタル一眼レフ」という言葉はそれと合わせてなくなって
いくことになるかもしれません。