火星撮影に挑戦

LINEで送る
Pocket

DSC06964.jpg

もう過ぎてしまいましたが、一昨日1月28日は火星の最接近の日でした。

2003年に火星大接近、6万年に一度の大イベント!ということで大騒ぎしたことがありましたが、あのときに私も天体望遠鏡を買っています。で、大騒ぎした一人だったんですが、今回はそんなに大きくはならない小接近。楕円軌道を描いているときの遠い場所同士の接近なんです。

それでも2003年の盛り上がりを思い出して、夜中にベランダで火星撮影に挑戦しました。

 

DSC06948.jpg

10倍くらいのトリミングになりますが、月の撮影にデジタル一眼レフα550とレフレックスレンズSAL500F80を使うとこんなにシャープに撮影ができるんです。

2003年にはサイバーショットしか持っていなかったんですが、今はこんなすごいレンズもカメラもあるんですから、火星くらい撮れるだろう、ということでがんばってみた結果がこちら。

DSC06933.jpg

これ、ピクセル等倍です。直径で10ドットもないですね。(^_^;) うーん、レフレックスレンズをもってしても火星ってこんなに遠いのかぁ。これじゃ、全然だめです。玉砕

アタッチメントを用意して天体望遠鏡で撮影をするようにしないとだめですね。なんだ、縞模様とか極冠くらい見られないかなぁ、と思ったのに。(手持ちの天体望遠鏡でもよくわかりませんでしたし)

DSC06965.jpg

ちなみに、火星自体は肉眼でもよく見えます。夜中になると月が頭のてっぺんにきますが、後を追うように火星が月についてきます。月からちょっと離れた東の方に見える、やや赤い星が火星です。

彗星と違って接近タイミングは長いので、まだしばらくは火星が見えるはずです。

うーん、望遠レンズがあれば何でも撮れると思っていたんですが、そう上手くはいきませんでした。

 

ZDS0198.jpg
☆当店ホームページ「ソニーデジタル一眼α望遠レンズ体験記 店員の声」
 

LA583.jpg
★ソニースタイル レフレックス500mm「SAL500F80」

 

ZJS192.jpg
★ソニースタイル デジタル一眼レフ“α550”のご案内はこちらから

ZDS2260.jpg
☆当店ホームページ デジタル一眼レフ“α550”ファーストインプレッション店員の声

 

LINEで送る
Pocket