デジタル一眼『NEX-7』の高感度ノイズを検証
NEX-7+SEL55210 F11.0 8.0秒 +0.7EV WB:曇り ISO:100 焦点距離181mm
デジタル一眼カメラ「NEX-7」の画質検証企画第2弾です。高感度ノイズの検証もしてみましたので、そのレポートです。
実は今回、狙っていた写真があったんですがあいにく夕方になって曇ってしまって、その写真が撮れませんでした。なので、ちょっと別の角度でNEX-7とNEX-5Nの2機種のISO感度を上げたときの画質の様子を比べるための写真を撮ってきています。
昨年8月の発表時に製品の特長を聞いたところでは、暗所でのノイズに一番強いモデルは「NEX-5N」で、実際に設定をしてみると24MセンサーのNEX-7がISO 16000までしか高感度が使えないのに対して5NはISO25600まで設定が可能。
そういうISO感度をオートにしたときもNEX-7はISO 1600までしかあがらないんですが、NEX-5NはISO 3200まであげてくれます。(α77だと自分でオート設定時にどこまであげるのか上限を設定することができるんですが、NEXシリーズにはその機能はありませんでした。)
で、実際に写りの方では差があるのか? というのが気になるところ。絞り優先でF11に固定して、ISO感度を手動で設定して各設定値を自分で試してみました。
まずはこれがNEX-7の最高値になるISO 16000です。画像の一部を拡大しています。(等倍切り出しではありません。NEX-7の画像については横1000ピクセルくらいの映像を横480ピクセルサイズにリサイズしています。)
高感度にしたときのノイズってこんな風に出ます。ザラザラした感じは画面全体に広がっていて、こんなに画質が汚くなってしまうの?と、なにも知らない方だとショックを受けてしまうかも!?
暗いところで少しだけの光で画像を作ろうとするとこういう無理がかかるんです。
その代わり、わずかな光で撮影ができるので、暗所で動きのあるものを撮影するときはこれを利用するしか方法はありません。いくらノイズが出ようがぶれてしまうよりは全然まし。ディズニーランドのエレクトリカルパレードなども、このISO感度を自分で思い切り高く設定をしてあげると、普通に昼間に撮影するときの様に速いシャッタースピードで撮影することができます。
それなりにメリットはあるんです。とはいえ、blog等に使うので画像を小さくリサイズするならまだしも、プリントすることを前提にすると、これは厳しいですね。超緊急時用の設定です。
こちらはISO 12800です。普通にISO感度を上げて撮影するシーンがあったら、これが限界値でしょうか。ISO 16000では判別不能だったCOLUMBIAの下にある文字が読めるようになりました。
設定値の項目ではひとつずれるだけだし、12800も16000も変わらないように思えますが画質的にはだいぶ差があるのがわかります。覚えておくことにします。
ISO 6400です。ノイズ感はあまり変わらないかもしれませんが、手すりをみると被写体の描写がずいぶん向上します。12800と比べると倍の光を使っているわけですから、こういう限界地点での描写ではその差が大きいんですね。
それでも、まだ全体にみると大きなプリントにするのには厳しい画質で、やはり個人的には緊急用の感度と思えます。
ISO 3200です。NEX-7のISOオート設定では使われないギリギリの感度。ノイズ感というか粒子感がまだ目立つんですが、あとで掲載しているNEX-5Nと比べても別にノイズ感が大きい感じはしません。
写真として使えるかどうかというと、これが私の場合の判断のギリギリなところ。もちろんISO感度がもっと低い方が写りは綺麗になるのはわかっているんですけど、こうして感度を上げなくてはいけない状況というのは暗所で三脚が使えなかったり、被写体がぶれるためシャッタースピードを稼ぎたいときです。
条件が悪いときにまず、最初に試すのがISO 3200かなぁ。。。(で、押さえに6400。緊急時に12800で、とにかくこれは写るかどうかわからないけど一応撮っておく、みたいなときに16000)
ISO 1600です。見た目に粒子感、ノイズ感がグッと減ります。フルHD解像度くらいのディスプレイで見る場合は、これくらいでもうノイズ感を感じなくなってきます。オートモードでここまでしかあげない、というのはわかる気がします。
ISO400です。すみません、シャッター押したときにぶれてしまいました。ここからシャッター速度が極端に遅くなって。長時間露光のノイズリダクションが入ります。
シャッターを切った時間と同じ時間、もう一度シャッターを閉じた状態でイメージャーの信号を拾って、ノイズだけを撮影して、それを撮影画像から引き算してノイズをなくす、という事を中でやっているそうです。
違いがわかりにくいと思いますが、映像がなめらかになります。
ISO 100です。一番写りが良い感度になります。写りは最高なんですがシャッター速度が遅くなりすぎていて、いろいろなモノが流れています。実は手前に光の筋が見えると思いますが、これは手前をモノレールが横切っているんです。それも流れてしまって写らなくなっています。
条件が許すなら、こういう設定にして撮りたいところ。ちなみに三脚を使って撮影できるときはISO感度はオートになっているとISO 1600に設定されてしまうので、自分でISO 100にしないと行けません。
カメラをいじり始めて最初のウチは絞り、シャッター速度に気を取られてしまうんですが、暗所ではISO感度の設定も是非、気にしてください。
続いては同じ場所でNEX-5Nの撮影です。
まずはこれがISO 25600というα史上最高の高感度モード。立派に写ってはいるんですが、NEX-7のISO 16000と比べていかがでしょうか?
別にNEX-5Nを否定するわけではないんですが、これは高感度設定ができるというだけで、その画質についてはそれなりかなぁ。。。NEX-7のISO 16000とほぼ同等の画質、という感じではな
くそれなりですよね。「COLIMBIA」の文字がだいぶ怪しくなっています。
ISO 6400です。NEX-7と比べるとノイズがやや少ない印象があるんですが被写体の解像感がだいぶ違います。これは画素数の違いからくるものなんでしょうか。
ISO 3200です。NEX-5Nの場合、オート設定だとここまで感度を上げてくれます。なるほど、BIONZのチューニングの違いもあるんでしょうけど、ノイズ感を減らしてくれている感じがあるんですが、解像感がNEX-7と比べるとやはり落ちます。
そうか、この差があるのか。。。だとすると、暗所での高感度ナンバーワンは数値の上ではNEX-5Nの方が上、ということにはなるんですが、撮影した画質の話になってしまうとNEX-7の方がやはり上って気になりますね。
しかし、こういう比較撮影って難しいです。設定値を変えて同じ写真を撮らないといけないんですが、ひとつ失敗するともう意味がないんですね。NEX-7のISO 400のシャッターぶれもそうですが、ISO 200の写真も実はピンぼけで使えなかったりしました。比較写真は正確に全部真剣に撮らなくてはいけません。(>_<) こういう根気強さがないもので、どうも、こうやって失敗することがあります。
夜景撮影での画質比較はまた機会を作って別のカメラでもやってみます。NEX-7と比較したいといえば、そうなんです、α77との違いもみてみたいので。
★ソニーストア デジタル一眼カメラ ズームレンズキット「NEX-7K」のご予約はこちらから
※在庫状況が変動しています。現在は予約可になっています。
★ソニーストア デジタル一眼カメラ ボディのみ「NEX-7」のご案内はこちらから
☆当店blog 12.1.28「デジタル一眼『NEX-7』の最大の武器『高解像度』を検証」
☆当店blog 12.1.27「デジタル一眼『NEX-7』開梱レポート」
☆当店blog 12.1.24「デジタル一眼カメラ『NEX-7』オーダーレポートその3」
☆当店blog 12.1.24「『NEX-7』一般予約販売開始直前情報」
☆当店blog 12.1.23「デジタル一眼カメラ『NEX-7』オーダーレポートその2」
☆当店blog 12.1.20「デジタル一眼カメラ『NEX-7』オーダーレポートその1」
☆当店blog 12.1.20「NEX-7、α65がソニーストアにて予約販売開始」
☆当店blog 12.1.18「デジタル一眼『NEX-7』本当の店員の声」
☆当店blog 12.1.17「デジタル一眼『NEX-7』店員の声」
☆当店blog 12.1.4「デジタル一眼『NEX-7』の一般予約開始は明日!?」
☆当店blog 12.1.4「NEX-7カタログをSony Tabletにかざしてみました」
☆当店blog 11.12.12「デジタル一眼『NEX-7』のズームレンズキットが予約不可」
☆当店blog 11.12.9「カールツァイスレンズ『SEL24F18Z』開梱レポート」
☆当店blog 11.12.8「NEX-7の実写作例が掲載されました」
☆当店blog 11.12.8「デジタル一眼『NEX-7』が予約受付開始!」
☆当店blog 11.12.8「ソニーストアの『NEX-7』『α65』予約受付について」
☆当店blog 11.12.8「NEX-7、α65の発売日が決定&発表」
☆当店blog 11.11.14「ソニー、デジタル一眼カメラをタイの別工場で代替生産開始」
☆当店blog 11.10.20「デジタル一眼カメラ“α65”、「NEX-7」、「NEX-5NY」、「NEX-C3Y」および関連アクセサリー、交換レンズ 発売日変更のお知らせ」
☆当店blog 11.10.18「NEX-7の製品情報」
☆当店blog 11.10.13「タイ洪水でα77の生産に影響か?」
☆当店blog 11.9.3「銀座ソニービルショールームのα特別体験イベントレポート」
☆当店blog 11.8.27「ソニーストア名古屋のα体験イベントレポート」
☆当店blog 11.8.25「α77、α65の銀座ソニービルショールーム 先行展示レポート」
☆当店blog 11.8.24「『α77』『NEX-7』2011年秋のデジタル一眼“α”新製品発表」
noriyosi
2012年1月29日 @ PM 2:35
とても参考になりました
等倍画像比較で見ると5Nの方が上だけど
解像度の差とかを考えるとあまり差がない感じなのでしょうね
店員佐藤
2012年1月29日 @ PM 8:08
♪noriyosiさん、こんにちは。
なるほど、そういうことですね。
NEX-5Nがノイズに一番強い、という話ではあったんですが
人によってはNEX-7の方がノイズが少ない、という方もいらして
それは解像度に対して、という見方があったのかもしれません。
私も2機種を比べてみて、大差ないな、というのが正直なところです。
20m
2012年1月30日 @ AM 12:04
比較記事拝見いたしました。
比べてみるととても面白いですね。
ISO3200を比較すると、解像度はもちろん暗部の色彩や階調がNEX-7ではしっかりと残っているように感じられます。(COLIMBIAの下の黄色いラインの色彩がNEX-7では確認できます。)
NEX-5Nで撮ったときの方が暗かったということもあるでしょうが、NEX-7センサーの色再現とダイナミックレンジの広さを再確認できました。
店員佐藤
2012年1月30日 @ AM 10:51
♪20mさん、こんにちは。
ニュースサイトの評価記事などで、こういう情報は見られるんですが
自分でやってみるとそれを体感することで、より真剣に違いをみつける
ことができるようです。
それとすみません、NEX-5Nの映像がやや暗く見えるのは
EV補正を入れ忘れていたモノで。それでやや暗くなっています。
黄色いラインの違いは私は見逃していました。確かにここも
違いが大きく出ています。
次回はα77も含めて比較撮影をしてみます。
たけだ
2012年1月31日 @ PM 5:24
シャッター押した時のブレですが、NEX-7はRMT-DSLR1は使えないのかな?
と言っても私もいつも持っていくのを忘れるので、結局夜景はタイマーで撮影してますw
他メーカーの互換品ですが、即時と2秒後にシャッターが押せるだけのリモコンも重宝します。
佐藤さんの場合、2~3台並べて同時にシャッターを切るなんてことにも使えそうですね。
店員佐藤
2012年2月2日 @ PM 2:10
♪たけださん、こんにちは。
リモコン撮影のモードが用意されているので
対応はしているはずです。
そうでした2秒タイマーという手もあったんですが
風があったので手で押さえながらシャッターを切って
いました。
次はα77との比較撮影をしたいので、しっかりと
リモコンを用意したいと思います。比較画像がうまく
撮れたら、店頭展示用のフォトブックを作りたいです。
secretariat
2012年7月16日 @ PM 6:54
α57とα65で同じことで悩んでたのでとても参考になりました。
店員佐藤
2012年7月16日 @ PM 10:36
♪secretariatさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
あいにくα65とα57の比較撮影をやったことがなく
同様ですというのは言い切れないんですが、おそらくは
同様な感じなんだとは思います。
高解像度と低ノイズは相反する問題なんだそうですが
メーカーさんではそれがうまくバランスするように
チューニングしているそうです。
それぞれのカメラで良いところを見つけてくれて
いるんだと思います。