富士山の物価

LINEで送る
Pocket


さて、景気回復がニュースになるようになりましたが、我が家の台所事情はまだまだ不景気のまんま。ホントかいな?と、ニュースを見ながら思うばかりなのですが、そういえば、富士山の物価はどうなってんの!?


安くはないんだろうけど、やっぱ標高にあわせて価格があがっていくものなのかなぁ、ということで、ちょっと写真で富士山の物価について振り返ってみたいと思います。


7月29日現在の富士山物価報告エントリーです。




実は、わざわざ物価を調べてこよう!なんてのはあまり思っていなくて、基本的に持っていったものだけで済ませようとしていたもので、あんまり詳細にデータは取っていません。たまたま、写真で撮ってきたものだけ、探して並べてみます。


 


 


まずは、七合目。ここまでは比較的登山も楽でした。フラフラッとクルマで五合目まで登ってきて、ちょっと散歩してみるか!って言って、ここまでは普通に登って来られそうな感じ。


で、売店は閉まっていて、小屋の中にちょっとだけ売っているモノを見かけたんですが、それが上記の価格。オロナミンCや、500mlの水、350mlのお茶が300円。ガムが200円。あとはお土産のミニスティックが400円なんてのもあります。


まぁ、ここで大体物価が下界の2倍くらいって感じですね。ドライブがてらここまでやってきて、ミニスティックを買って帰るんだったら、ちょっとは登山気分が楽しめるかも。


 


 


続いては8合目です。標高3,250mです。ここまでくると、頂上まではあと半分という感じ。もう、引き返す気にはなれません。で、物価もここでは一気に跳ね上がります。


さきほどのミネラルウォーターが500円。リポビタンDが400円。ウィダーinゼリーが400円。みそ汁、コーヒー、コーラ、コーンスープ、たまごスープ、ココア、なども400円。一番リーズナブルなものでスニッカーズの300円なんてのもあります。ぶっ飛ぶようなインフレになってきました。


ですが、チューハイ500円、ビール600円とかっていうのは、なんかかえって安く感じるから不思議。こんな高所でアルコールを飲む人なんてあまりいないってことでしょうか?


ここでの最高額はカメラ1,500円でした。


 


 


そして、ここは本8合目の富士山ホテル。1オーダーで15分の休憩が可能ということなんですが、これにはたまらず、一度だけ休憩利用してしまいました。なんせ寒さというか風が強すぎて、どこか壁のあるところで休みたい!と思い、なにかひとつ注文することで15分の休息をとらせてもらったんです。


ちなみに1,000円払うと、食べ物なしで1時間休憩させてくれるんだそうです。普通では考えられないような状態ですが、これが富士山なんです。


で、私はここでおみそ汁を400円でいただいたのですが、インスタントのものにお湯をいれただけのもの。これ、業務用スーパーで買ってきたら元では10円以下です。物価は40倍程度です。


ちなみにおしるこ500円。カップヌードル500円となっており、おみそ汁よりカップヌードルの方が良いような気がするんですけど、とても胃に入りそうもありませんでした。


その他、おでん800円、やきそば700円、ラーメン700円、うどん700円、中華丼、牛丼、カレーライスが1200円となっています。どんなものが出てくるのかちょっと試してみたかったんですが、そんな元気はありませんでした。


15分経つと出されたものが片付けられて、小屋を出て行くことになります。


 


 


そして、ここは山頂。全店を調査しているわけではありませんが、たまたま立っていた看板をみると。。。


カレーライス1200円、カレーうどん1000円、牛丼(みそ汁付き)1000円、月見うどん900円、うどん800円、とん汁800円、おでん800円、みそ汁600円、ライス500円などとなっています。


さすが、お店が乱立しているので価格競争の原理が働いているのか、本8合目よりも高かったり安かったり。。。まぁ、大体想像していた通りのもので、食料を持ってきていなかったら、これらを食べるしかないし、もっていくことができれば、それで充分ってことですね。


ちなみに、私はおにぎり4個とウィダーinゼリー1本、それと水を1.5リットル持ってきています。それで17時間連続で動けました。(水はあと500ml欲しかったですね。)


なお、上の写真、よく見ると自動販売機もおいてあります。値段を見るのを忘れてしまいましたが、一体、いくらで売っていたんでしょうねぇ。。。


 


で、こういうのは大体高いものだし、尾瀬に行ったときはボッカさんという人間の足でものを運ばなければならないという、本当に自然環境に配慮した運搬手段を講じていたため、いくら高くてもぼったくりとは思えなかったんですが、富士山はちょっと。。。


なんせ。。。



帰りにこんなものを見てしまい、機械を使ってバンバン物資輸送されている姿を見てしまうと、ぼったくり感がぬぐえないんですよねぇ。


なんかザブングルに出てきそうなブルドーザーですが、こんなのと下山中、何台もすれ違いました。訪れる登山者数が膨大な人数なんでしょうけど、こうやって輸送しているのかぁ、なんて、見てしまうと、ちょっと高すぎないか!?とは思えてしまいました。


でも風がエライ強かったし自分でクッカーを持っていってお湯を沸かすなんてことは今回できそうもありませんでした。山頂で温かい食べ物が欲しいようでしたら、こういう小屋はとてもありがたい存在だということに代わりはありません。


 



ちなみに、トイレは尾瀬と一緒でどこも100円チップ制です。私は小だけで3回お世話になりました。小銭を多めに持っていくことをお勧めします。


 

LINEで送る
Pocket