富士山の物価
さて、景気回復がニュースになるようになりましたが、我が家の台所事情はまだまだ不景気のまんま。ホントかいな?と、ニュースを見ながら思うばかりなのですが、そういえば、富士山の物価はどうなってんの!?
安くはないんだろうけど、やっぱ標高にあわせて価格があがっていくものなのかなぁ、ということで、ちょっと写真で富士山の物価について振り返ってみたいと思います。
7月29日現在の富士山物価報告エントリーです。
実は、わざわざ物価を調べてこよう!なんてのはあまり思っていなくて、基本的に持っていったものだけで済ませようとしていたもので、あんまり詳細にデータは取っていません。たまたま、写真で撮ってきたものだけ、探して並べてみます。
まずは、七合目。ここまでは比較的登山も楽でした。フラフラッとクルマで五合目まで登ってきて、ちょっと散歩してみるか!って言って、ここまでは普通に登って来られそうな感じ。
で、売店は閉まっていて、小屋の中にちょっとだけ売っているモノを見かけたんですが、それが上記の価格。オロナミンCや、500mlの水、350mlのお茶が300円。ガムが200円。あとはお土産のミニスティックが400円なんてのもあります。
まぁ、ここで大体物価が下界の2倍くらいって感じですね。ドライブがてらここまでやってきて、ミニスティックを買って帰るんだったら、ちょっとは登山気分が楽しめるかも。
続いては8合目です。標高3,250mです。ここまでくると、頂上まではあと半分という感じ。もう、引き返す気にはなれません。で、物価もここでは一気に跳ね上がります。
さきほどのミネラルウォーターが500円。リポビタンDが400円。ウィダーinゼリーが400円。みそ汁、コーヒー、コーラ、コーンスープ、たまごスープ、ココア、なども400円。一番リーズナブルなものでスニッカーズの300円なんてのもあります。ぶっ飛ぶようなインフレになってきました。
ですが、チューハイ500円、ビール600円とかっていうのは、なんかかえって安く感じるから不思議。こんな高所でアルコールを飲む人なんてあまりいないってことでしょうか?
ここでの最高額はカメラ1,500円でした。
そして、ここは本8合目の富士山ホテル。1オーダーで15分の休憩が可能ということなんですが、これにはたまらず、一度だけ休憩利用してしまいました。なんせ寒さというか風が強すぎて、どこか壁のあるところで休みたい!と思い、なにかひとつ注文することで15分の休息をとらせてもらったんです。
ちなみに1,000円払うと、食べ物なしで1時間休憩させてくれるんだそうです。普通では考えられないような状態ですが、これが富士山なんです。
で、私はここでおみそ汁を400円でいただいたのですが、インスタントのものにお湯をいれただけのもの。これ、業務用スーパーで買ってきたら元では10円以下です。物価は40倍程度です。
ちなみにおしるこ500円。カップヌードル500円となっており、おみそ汁よりカップヌードルの方が良いような気がするんですけど、とても胃に入りそうもありませんでした。
その他、おでん800円、やきそば700円、ラーメン700円、うどん700円、中華丼、牛丼、カレーライスが1200円となっています。どんなものが出てくるのかちょっと試してみたかったんですが、そんな元気はありませんでした。
15分経つと出されたものが片付けられて、小屋を出て行くことになります。
そして、ここは山頂。全店を調査しているわけではありませんが、たまたま立っていた看板をみると。。。
カレーライス1200円、カレーうどん1000円、牛丼(みそ汁付き)1000円、月見うどん900円、うどん800円、とん汁800円、おでん800円、みそ汁600円、ライス500円などとなっています。
さすが、お店が乱立しているので価格競争の原理が働いているのか、本8合目よりも高かったり安かったり。。。まぁ、大体想像していた通りのもので、食料を持ってきていなかったら、これらを食べるしかないし、もっていくことができれば、それで充分ってことですね。
ちなみに、私はおにぎり4個とウィダーinゼリー1本、それと水を1.5リットル持ってきています。それで17時間連続で動けました。(水はあと500ml欲しかったですね。)
なお、上の写真、よく見ると自動販売機もおいてあります。値段を見るのを忘れてしまいましたが、一体、いくらで売っていたんでしょうねぇ。。。
で、こういうのは大体高いものだし、尾瀬に行ったときはボッカさんという人間の足でものを運ばなければならないという、本当に自然環境に配慮した運搬手段を講じていたため、いくら高くてもぼったくりとは思えなかったんですが、富士山はちょっと。。。
なんせ。。。
帰りにこんなものを見てしまい、機械を使ってバンバン物資輸送されている姿を見てしまうと、ぼったくり感がぬぐえないんですよねぇ。
なんかザブングルに出てきそうなブルドーザーですが、こんなのと下山中、何台もすれ違いました。訪れる登山者数が膨大な人数なんでしょうけど、こうやって輸送しているのかぁ、なんて、見てしまうと、ちょっと高すぎないか!?とは思えてしまいました。
でも風がエライ強かったし自分でクッカーを持っていってお湯を沸かすなんてことは今回できそうもありませんでした。山頂で温かい食べ物が欲しいようでしたら、こういう小屋はとてもありがたい存在だということに代わりはありません。
ちなみに、トイレは尾瀬と一緒でどこも100円チップ制です。私は小だけで3回お世話になりました。小銭を多めに持っていくことをお勧めします。
おいにい
2006年7月31日 @ PM 6:18
僕は来週8/8(火)夜22時過ぎから歩き始めます。
敢えて末広がりの「八」を選びました^^
物価や持参する飲食料など非常に参考になりますよ~
もしも覚えていたら、山頂で自動販売機の価格調査してきます!
店員佐藤
2006年7月31日 @ PM 6:30
♪おいにいさん、こんにちは。
やった!八ずくしでの出発日、きっと良いことありますよ!
自販機のジュースの価格ですが、こうして売店での価格を
見ていると、もしかして500円で1本くらいなのかなぁって
気がしたりしています。日本一の自販機ですから記念に
利用してみるのも良いかも!?
ちなみに飲食料のみならず、着るモノも気合いを入れた方が
良いですよ。この日、下界は30度近い気温だったと思いますが
山頂は2月の寒い日の天気がやたら良い日って雰囲気でした。
私はTシャツ、長袖シャツ、フリースの上にレインコートを着て
それでも寒かったくらいです。頑張ってくださいね!!
カモさん
2006年7月31日 @ PM 8:07
こんにちは!貴重な価格調査レポですねー^^
やはり「水」を使う料理は高目のようですね。
山頂まで行くと火口にある雪を融かして水を得たりできそうですが、8合目くらいだとそうもいかないでしょうから、よけいに高いのかもしれませんね。でも、400円ですかぁー(^_^;)
モリチャン
2006年7月31日 @ PM 8:43
びっくりする物価ですねぇ。
とても私のお小遣いでは行けません。。。
健康ランド700円がやっとです。
akoustam
2006年7月31日 @ PM 10:52
自然保護も何もあったもんじゃない物資輸送ですね…
個人的には富士山(含む日本の山)は、山小屋や売店は全て撤去して、自分の物資は自力で運べる人だけが入山出来るよう制限すべきだと思います。
ちなみにアメリカのグランドキャニオンを流れるコロラド川、カヌーで下るには何年も前から申請し、すべての物を持ち帰る(ゴミだけでなく自らの大便さえ含む)ことが条件で許可がおります。その分ものすごい大自然が楽しめるそうですが。
本気の自然保護とはそういうものです。
店員佐藤
2006年7月31日 @ PM 10:53
♪カモさん、こんばんわ。
みそ汁400円はちょっと。(^_^;)
もうちょっと本格的なおみそ汁が出てきて欲しかったです。
汗をかいてるし、なんかしょっぱいモノが欲しくて
そこでおみそ汁がもらえたのはかなり嬉しかったん
ですけどね。
ずんだれ
2006年7月31日 @ PM 10:55
やはり物価高いんですね~
食べる事より水分ばっかり採りそう。
店員佐藤
2006年7月31日 @ PM 10:57
♪モリチャンさん、こんばんわ。
私も自分の飲食料は基本的に全部持っていって
います。このおみそ汁は休憩のための場所代ですね。
しかし、このときは寒かった。小屋があってかなり
助かりました。
店員佐藤
2006年7月31日 @ PM 11:04
♪akoustamさん、こんばんわ。
コメント、ありがとうございます。
ちょっと、話は変わってしまうかもしれませんが
私にとってはかなりスケールの大きな富士山という大自然を
見てきたわけですが、そのかなりスペースの大きくとれる
自然の世界でも、これだけの人の数だけで、自然の汚れが
問題になるんだと感じました。
それを鑑みて、自分たちが住んでいる首都圏でもっとたくさんの
人たちが生活していて、全然自然への配慮がない生活を
していることも問題だと感じます。だって、こっちのほうがかなりの
人口密度で、洗剤でもなんでも使い放題ですもんね。
ちょっと、考えてしまいました。
ところで、グランドキャニオンのお話、それは初耳でした。
なんかおおざっぱに思えるアメリカでもそんなに徹底した
自然保護を行っているところがあるんですね。富士山も
もうちょっと考えた方が良さそうですねぇ。
(って、観光気分で自分は登山してきてしまったことを
棚にあげてしまうんですが。。。)
店員佐藤
2006年7月31日 @ PM 11:10
♪ずんだれさん、こんばんわ。
標高があがると、それだけ気温も下がるので水分は
考えていたよりも少なめで済んだような気がします。
高尾山に登っていたときは妻と二人で4リットルくらい
飲んでいたのが、今回は1.5リットルで済みましたし。
あ、そういえば食べ物でいくと、あめ玉をかなり消費しました。
疲れているときに甘いモノを食べると元気になると聞いて
いたのですが、それよりも甘いモノに神経を集中させて
しまい、登りの苦しさを忘れてしまう感じでした。
たまさん
2006年8月1日 @ PM 1:45
はじめまして。
大変楽しく、また興味深く読ませて頂ました。
さすが日本一の富士山といったところですね。
色んな人の情報を集めて山小屋物価ランキングとか
山小屋ミシュランみたいなのが出来ると楽しいですね。
ちなみに鳥海山の頂上小屋では500mlの水が400円
250mlのジュースも400円、350mlのビールが600円
でした。(ただし2年前の情報です)
1泊2食の宿泊料は6500円でしたが食事内容は恐ろしくて
書く事が出来ません。
また。楽しいリポートお願いします。
店員佐藤
2006年8月1日 @ PM 3:48
♪たまのシェフさん、こんにちは。
コメント、ありがとうございました。
おお、鳥海山もなかなかですね。
鳥海山にも宿泊できる小屋とかあるんですか?
今度行く尾瀬のリベンジ旅では、山小屋へ初宿泊
なので、ワクワクしています。その恐ろしい食事内容が
どんなものか、興味シンシンです。
逆カカクコムというか、値段の高い場所
ランキングとかやってみたいですねぇ~(^_^;)
匿名
2006年8月1日 @ PM 10:16
はじめまして。私は10年前のちょうど今日、富士山に登りました。(いや、9年前かもしれません、、)そのとき山頂で食べた、確かみそラーメンのことが忘れられなかったわけです。おそらくサッポロ一番みそラーメンであろう味なのですが、1000円くらいしたような気がします。そのなんでも高い様がかなりツボで、皆に自慢話したものです。。私ももう一度どれくらいの値段だったか思い出したいと思っていたところなので、写真とともに、大変楽しませていただきました^^
takisan
2006年8月1日 @ PM 10:54
富士山頂の自販機の価格が分からなかったのは残念です。今日は眠れそうもありません。あのキャタピラが付いた運搬機は仮にリースとしても一日あたり3万円~5万円はするでしょうし、それを運転する人の人件費も危険な場所ということで日当2万~3万ぐらいかかるのではないでしょうか。それを考慮するとそんなに物価が高いとは…うーん、分かりませんね。
店員佐藤
2006年8月2日 @ AM 10:21
♪mayuさん、はじめまして、おはようございます!!
富士登山10周年記念おめでとうございました。(^o^)
なるほど、醤油ラーメン、味噌ラーメンってありましたが
あれは札幌一番のコトをいうんですね。現在は800円に
デフレしているようです。(^_^;)
連れてきてくださった隊長が言っていましたが、10年前と
くらべて、やはり環境への配慮が向上していて、綺麗に
なったと感動していたみたいでした。是非、もう一度!?
店員佐藤
2006年8月2日 @ AM 10:27
♪takisanさん、こんにちは。
確かに富士山は水がまったくないので、水、燃料を全部
下から持ってこなければならず、こういう価格になるのは
納得です。海の家とかの方が高いのかもしれません。(^_^;)
ただ、観光地化されすぎているような気がして、特に
富士吉田口の山頂では写真の通り、商店街ができて
いるので、これを知らずに登頂した人は、相当びっくり
するのでは!?
食料、水は自分で持って行って、ゴミも当然自分で
全部、持ち帰るというスタイルがやはり理想だと思いました。