北本自然観察公園で写真散歩

LINEで送る
Pocket

DSC08645.jpg

昨日が会社の納会で、今日からお休みに入らせていただいています。妻は30日まで仕事があるので29日、30日の2日間は私の自由時間。できた旦那様だとおうちの片付け、お掃除をするところですが、私はあいにくできていないもので、遊びに出てしまいます。

今日は念願だった、NEX-5Nに望遠レンズを装着しての野鳥観察へ1日出かけてきました。

 

DSC00006.jpg

場所は埼玉県のほぼ真ん中くらいのところに位置している、おなじみ北本自然観察公園です。


PetaMapで詳細を見る

自宅からは車で1時間ほど。私のお気に入りのお店「ラーメン火山」さんとセットのデートコースなんですが、いつもは妻と一緒なので1日ずーっといるのはできず、1~2時間観察するだけなんですが、今日は一人で1日中遊ぶぞ!ということで朝はゆっくり10時に家を出て、11時から日暮れまでをずーっと過ごします。

DSC00008.jpg

公園の中には池があるんですが、どうやら昨日気温がかなり下がったそうで池は全面氷結。同じ埼玉県に住んでいるんですが、こちらの方はこんなに気温が下がるんですね。 

DSC00001.jpg

さて、今回もソニーさんの3D双眼鏡「DEV-3」を持ち込んで、これで野鳥撮影に挑戦をしてみたんですが。。。これで3回目の挑戦になるんですが、DEV-3は野鳥の3D撮影には向いていないのかも。(^_^;)

今回でようやく使い方がわかってきた気がします。

3D撮影をするためにはワイド端だと距離にして80cmほどのところから撮影ができるんですが、テレ端だと7.5mが最短撮影距離になります。もっと近くても撮影はできるんですが、それをすると3Dディスプレイで見たときに飛び出し感がものすごすぎて、人間の目がついてこれないんです。

なので、そのやり過ぎの3Dを押さえるためには、ディスプレイ面からこちら側に被写体が来ないように撮影する必要があり、そうすると近い距離のものを撮影するときに望遠ズームが十分使えないんです。目の前4mくらいのところにいる野鳥を撮影するときにも望遠ズームは半分くらいまでしか使えないため画面いっぱいに野鳥を撮影して、それを3Dで、というのができません。

ただし、それを2Dで撮影する分には全然問題ないわけで、撮影を2Dにしてしまえばガンガンズームができます。

3D撮影だと最大ズームも35mm換算で344mm相当までしかいかないんですが、2D撮影モードだと660mmまで行けます。2D撮影モードにしても3D双眼鏡として被写体をその場で見るときは3Dにできます。記録映像が2Dになるというだけの話なので、そういう使い方をするのが良いのかも。

3Dと2Dのモード切替がメニューの奥の方にあって、切り替えをするのが非常に面倒に思えたんですが、これを理解した人は2Dでしか撮影をしないだろうし、3Dでしか撮影をしない人は2Dには切り替えないし、なるほど意味のある奥まったメニュー切り替えになっているんだな、と納得。

そんなわけで、今回撮影してきた3D映像ですがまだ編集をしていないし、公開はなしです。いつか編集してHMZ-T1で自分で見るためのライブラリーにしておきます。(それなりに可愛く撮れていますので♪)

野鳥撮影ではなく、次は飛行機の撮影とかに持って行ってみたいです。

DSC00001.jpg
★ソニーストア デジタル録画双眼鏡「DEV-3」のご案内はこちらから

☆当店blog 11.11.15「DEV-3のキャリングケースを探してきました」 
☆当店blog 11.11.14「デジタル双眼鏡『DEV-3』ファーストインプレッション」 
☆当店blog 11.11.12「DEV-3と行く多摩動物公園」 
☆当店blog 11.11.11「デジタル双眼鏡『DEV-3』開梱レポート」 
☆当店blog 11.11.4「デジタル双眼鏡『DEV-3』が11時より受注開始」 
☆当店blog 11.9.30「デジタル録画双眼鏡『DEV-3』発表」
 

 

DSC00002.jpg

ということで、今回の主役はこちら。やってみたかったNEX-5NにマウントアダプターLA-EA2を装着して絶版レンズになってしまった500mmレフレックスを装着して超コンパクトスーパー望遠撮影セットで野鳥撮影です。

手ぶれ補正機能がついていないのが弱点なんですが天気の良い日中であればシャッタースピードも稼げるし暗くなってきてもノイズに強いNEX-5NのセンサーならISO感度を上げてシャッタースピードを稼ぐことができます。

DSC00003.jpg

本当は新発売のSEL55210のレビューにしたいんですが、野鳥撮影で210mm(35mm換算で315mm)だとちょっと焦点距離が厳しいかなと。撮影できないわけではないし、かなり軽量コンパクトな望遠撮影セットになるので今回みたいに3D双眼鏡などの重たい機材があるんだと、これくらいのセットをサブカメラとして持ち歩くのにちょうど良いんですが、レフレックスレンズの500mmという超望遠レンズがあると、今回はあまり使いどころがありませんでした。

ということで、今日撮ってきた写真です。

DSC00011.jpg

アオサギです。

今日は到着してすぐにドラマがあって、アオサギの縄張り争いで本気のケンカがあったんです。人間のケンカだと相手が戦意喪失したところでやめますが、野生の動物の場合はそんなことはなく、弱ったところでも徹底的にやりまくるので、すごく残酷なシーンに。。。この写真は勝者の方のアオサギです。

野鳥を見ながらノホホンと
のんびり癒されるつもりで来たのに、すごい殺伐なシーンが。。。ま、これが自然の世界なんですね。人間に生まれてきてよかった。。

DSC00012.jpg

その後はなごみ系の小さな野鳥たちを探して公園内を移動します。こちらはおなじみジュウビタキのメスです。攻撃性のかけらもなく柔らかい姿に癒されます。

DSC00013.jpg

こちらはキセキレイ。公園内ですが今日は観察者さんも多いし、鳥の声も多いんですが、あまりたくさんの種類の野鳥がいないみたいで口々に今日は鳥が少ないって言っていましたが、もっと少なかった時を知っているので私にはこれくらいでも十分満足。

DSC00007.jpg

11時から2時間公園内を散歩したところでお昼ご飯にします。今日は車で来ているので荷物を車に載せておけるのですごく楽。 

DSC00004.jpg

お弁当とかも持ってきているんですが、これを持ち歩かなくてすむわけです。車まで取りに行って、ベンチで広げてみたところで大事件が発覚。

お箸を忘れてしまいました。

倹約のために自分でお弁当(と、言ってもご飯を詰めただけで、そこにお湯をかけてダシ茶漬けを作るだけ)を用意してきたのに、結局コンビニまで行ってサラダを買ってお箸をもらってくることになってしまいました。

いやぁ、これが山の中じゃなくて良かったです。車ですぐにリカバリーができてラッキーでした。

DSC00009.jpg

午後からは普段は行かない公園の西側に足を伸ばして大きくぐるっと一周してきます。

DSC00014.jpg

途中で、私が大好きなエナガを発見する幸運に恵まれたんですが、またしても写真に収められたのはコレ1枚だけです。

エナガって枝の高いところを落ち着かずにドンドン移動していってしまうためシャッターチャンスがあまりないんです。どこかでじっとしてくれていれば撮影枚数も増やせるんですが、ファインダーに入ってフォーカスが合ったところですぐにシャッターを切っていかないとだめなんです。

手前に枝があるとか構図をどうこう言っていると、なかなか撮れません。

でもDEV-3のおかげで撮影はしていないもの、今日は目でたくさん追いかけることはできたので、よしです。

DSC00015.jpg

高尾の池(公園の中央にある大きな池)まで戻ってくるとカワセミを発見。写真で見ての通りですが、周りはススキの茶色一色の世界なのに、ここだけパートカラーを使っているみたいに鮮やかな青色。

こんなに目立つのによく外敵に襲われないなぁ。

かなり遠いところにいるので500mmレフレックスレンズでもこれくらいにしか大きく撮れません。

DSC00010.jpg

観察センターのホワイトボードには今日の様子ということで、こんな可愛いイラストがありました。そうそう、冬の小型の野鳥種はみんなまるまると太って見えてすごく可愛いんです。この可愛い姿に魅了されて寒い時期に北本野鳥公園にやってくるわけですが。。。

DSC00016.jpg

こちらが今日の一番のマルマル写真です。ジュウビタキのメスです。午前中に撮影したのと同じ子なんですかね? 写真をクリックすると拡大写真がごらんになれます。レフレックスレンズもフォーカスがしっかりと合っているとこんなにちゃんと撮れちゃうんです。

LA-EA2のおかげで500mmレフレックスレンズもNEX-5Nで普通にオートフォーカスで使えるようになりました。ありがたい、ありがたい。

15時を過ぎるともう夕暮れの光線になってしまい、観察に来ていた方々も帰り始めます。もうちょっと良い物が撮れないかと、最後まで粘っていたんですが、ほとんどの方が帰られた後にちょっと珍しい野鳥を発見。

DSC00018.jpg

手元に野鳥図鑑がないので、webで調べてみただけなんですが「タシギ」という鳥のようです。土を掘って中に長いくちばしをさして虫を食べているみたいでした。

見ていたら突然動きを止めて、じーっとしています。

どうやら日暮れになり暗くなってしまったため、ここでそのまま夜を過ごす、ということなのかな?

レンズを交換して55-210mmレンズに交換してそーっと近寄って撮れたのがこちら。

DSC00017.jpg

かなり寄っているんですが、まったく動きませんでした。かなりの鳥目なんでしょうね。

DSC00005.jpg

ということで、今日のひとり野鳥観測会は終了。

どうもノドの様子が変で風邪をひいた可能性があるので、明日は自宅で静養することにしたいと思います。撮ってきた3D双眼鏡の3D映像をHMZ-T1で見たりしてすごそうと思います。

 

WS3301.jpg
★ソニーストア マウントアダプター「LA-EA2」のご案内はこちらから

☆当店blog 11.12.16「NEXシリーズのLA-EA2対応アップデート」 
☆当店blog 11.12.11「NEX-5Nで皆既月食撮影」 
☆当店blog 11.10.30「東京都交通局100周年の花電車撮影に挑戦」 
☆当店blog 11.10.13「マウントアダプター『LA-EA2』開梱レポート」  

 

 


2011年9月9日発売

デジタル一眼レフカメラ本体
NEX-5N
動画60p、24p撮影もサポート。有機ELファインダーをオプションで装着可能な正統進化した拡張性の高いミラーレス一眼。
ボディのみ ソニースタイル価格:74,800円  5236ポイント還元
ズームレンズキット ソニースタイル価格:84,800円  5936ポイント還元
ダブルレンズキット ソニースタイル価格:94,800円  6636ポイント還元
ソニースタイル 製品紹介ページ
★11.8.25 α77、α65、NEX-5Nの銀座ソニービルショールーム展示レポート
★11.8.24 デジタル一眼α77、α65、、NEX-7、NEX-5N発表

 

 


☆当店ホームページ デジタル一眼「NEX-5N」店員の声はこちらから

☆当店blog 11.11.25「『新東名ウォーク』ツアー参加レポート」 
☆当店blog 11.10.26「NEX-5Nで行く世界一周旅行」 
☆当店blog 11.10.10「日光・戦場ヶ原の写真遠足 紹介レポート」 
 
☆当店blog 11.9.29「Eマウント マクロレンズ『SEL30M35』開梱レポート」 
☆当店blog 11.9.28「NEX用の吉田カバン2WAYオリジナルバッグが入荷」 
☆当店blog 11.9.26「NEX-5Nで使う偏光フィルターの話」 
☆当店blog 11.9.14「NEX-5Nのレンズ補正機能の話 part.2」 
☆当店blog 11.9.12「NEX-5Nのレンズ補正機能の話 part.1」 
☆当店blog 11.9.11「NEX-5Nで撮ってきた筑波山の11枚の写真」 
☆当店blog 11.9.10「NEX-5Nで撮ってきた2つの動画」 
☆当店blog 11.9.10「NEX-5Nで最初に撮ってきた18枚の写真」 

☆当店blog 11.9.9「電子ビューファインダー『FDA-EV1S』開梱レポート」 
☆当店blog 11.9.9「新型デジタル一眼『NEX-5N』開梱レポート」 
☆当店blog 11.9.8「ショルダーストラップ『STP-XS3』開梱レポート」 
☆当店blog 11.9.8「ボディケース『LCS-EB50』開梱レポート」 
☆当店blog 11.9.8「マクロレンズ『SEL30M35』が売り切れました」 

☆当店blog 11.9.6「NEX-5Nのカタログが到着しました」 
☆当店blog 11.9.5「デジタル一眼『NEX-5N』のオーダーレポート」 
☆当店blog 11.9.3「銀座ソニービルショールームのα特別体験イベントレポート」 
☆当店blog 11.8.27「ソニーストア名古屋のα体験イベントレポート」 
☆当店blog 11.8.25「NEX-5用ボディケース『LCS-EB50』店員の声ミニ」 

 

LINEで送る
Pocket