ハンディカム『NEX-VG10』でふたご座流星群撮影

LINEで送る
Pocket

DSC01957.jpg

昨夜のふたご座流星群。関東地方は天気も晴れるらしいということで、一度やってみたかったNEX-VG10を使っての星空撮影に挑戦してみました。

期待しないで続きをご覧ください。

 

DSC02980.jpg

まずはハンディカムNEX-VG10なんですが、久々の登場。この秋はこれを使ってあちこち動画の旅をする予定だったんですが、α55の大ブレイク、ソニーストアさんのαレンズキャンペーンのおかげでそちらにかかりきりになってしまい、すっかりそのまんまになっていました。

今回は流星群ということで写真よりはビデオで! ということで登場。流星群というと響きは良いんですが、そんなにジャンジャン流れ星が見えるわけではないことを大人の私は知っています。1時間に60~80個と行っても、それはかなり条件の良い時の話。

関東圏でそんなに条件が良い事なんて期待できません。

撮れてひとつとか二つくらいかな? でも動画で撮りっぱなしにしたらどうなるんだろう? ということで期待を込めて撮影。11時くらいから01時くらいまでの2時間撮影をしました。

撮影はマニュアルモードでシャッター速度を1/4秒、絞りをF2.8、ゲインを+9ほどに設定。レンズはNEX-5からの借り物で16mm単焦点にフィッシュアイコンバーターをつけて、広範囲に撮影します。

DSC03560.jpg

で、録画した2時間の動画なんですがいやぁ、動画撮影にしておいて良かったですよ。2時間撮って写っていたのは1個だけです。撮影はベランダで行っていますので、撮影中は私はぬくぬくと部屋の中でグランツーリスモ5をやって遊んでいたんです。2時間もベランダに出ていたら風邪を引いていたかも。

α55の場合はとにかくシャッターを切り続けるか、29分ごとに動画撮影を再開させる必要があって、これはNEX-VG10を使って良かった。

で、2時間の録画データからどこに流星が移っているかですが、PS3で試しに再生してみたらすぐに見つかりました。なんだ、これだったらたくさん写っているぞ、と、安心していたらどうやらそれ1個だけだったみたい。しかも適当に再生して見つけていたので、タイムコードを記録していません。

結局、もう一度最初から再生して10倍速で探すことに。。。なんとか見つけられました。

 

11時から12時の間はどうやら雲がかなり多かったみたいで、ほとんど星は見えていません。12時~01時の間に一つだけ流星が見つかるんですが、それを皆さんに公開。

最初の30秒は流れていく雲が結構しっかりと撮れているのでそれを25倍速でご覧いただき、36秒前後のところに流星を入れておきました。

ということで、予想外につまらない動画にしかならなかったんですが(>_<)、ま、これは練習のつもりで、もうちょっとNEX-VG10のマニュアル撮影について練習をしたいと思います。

シャッター速度を1/4秒まで遅くすることができるので、独特の撮影ができることがわかりましたし、Adobe Premiere Elements 8のエフェクタについても今回はずいぶん学習しました。(エコーエフェクタというのを使って軌跡を出そうとして挑戦。結局使っていないんですが。)

このお正月にどこかに動画撮影に挑戦しに行ってみたいなぁ。

 

ZG1346.jpg
★ソニースタイル レンズ交換式HDビデオカメラ「NEX-VG10」のご案内はこちらから

ZG1351.jpg
☆当店ホームページ「NEX-VG10 ファーストインプレッション」はこちらから
 

☆当店blog 10.11.18「ハンディカム『NEX-VG10』のファームウェアアップグレード」 
☆当店blog 10.9.17「NEX-VG10のクリエイターズセット開梱レポート」 

☆当店blog 10.9.14「ハンディカム『NEX-VG10』店員の声 その0.1」

☆当店blog 10.9.10「ソフトキャリングケース『LCS-VCD』開梱レポート」 
☆当店blog 10.9.10「ハンディカム『NEX-VG10』の開梱レポート」 
☆当店blog 10.8.27「『NEX-VG10』の製品勉強会レポート」 
☆当店blog 10.8.27「レンズ交換式ハンディカム『NEX-VG10』まもなく受注開始」 
☆当店blog 10.8.5「Eマウントハンディカム『NEX-VG10』発表」
  

 

LINEで送る
Pocket