『Rolly』の初期不良品か!?
ところで、今だから明かすんですが、ウチのRolly、なんかちょっと動きがおかしいんです。
上の写真は、通常、モノを挟んだり動きがおかしかったりしたときに自己制御で動きを止めている場合に登場するオレンジランプ。モーション付きの曲を再生すると5割くらいの確率でこれが起こってしまい最後まで再生してくれません。
また、左手(で良いのかな?)の回転がおかしく、たまにクラッチがはずれているというか、モーターが滑っているような音がしたりします。動きも左ショルダーだけなんか控えめにしか動かないみたいなので、きっと、これは初期不良なんだろうなぁ。
今まで、それらしいトラブルもなく、ソニー製品を快適に使わせてもらっていたんですが、ついに、ウチにも初期不良品がでたか。。。まぁ、これだけソニー製品を開梱して使っているんだから、たまにはこういうことがあっても仕方がないか。
とか、思っていたんですが、どうやら今回も初期不良ではないようです
一応、念のためカスタマーサポートのホームページで情報検索したんですが、なんと解決方法が見つかってしまいました。
詳しくはこちらのページで解説されているんですが「キャリブレーション」という作業を行うことで直るみたいです。
RollyをPCにUSB接続している状態でMotion Editorを起動。ツールの中からRollyのキャリブレーションというメニューを選択します。
簡単な案内が出るんですが、ここで言われたとおりの作業を行います。まずはRollyをスイッチOFFの状態でUSB接続すると。で、そのままRollyをスタンドに載せてショルダーをスタンドの目印にあわせて回転させ、その状態でウインドウの実行を押すと。
これが付属のスタンドなんですが、よく見ると下部のところに目印がついています。ここにショルダーを合わせるそうです。
これがショルダーを合わせてスタンドに乗せた状態。ここでウインドウに出ている実行ボタンを押すと、このショルダーの位置を覚えてその後、前後いっぱいにショルダーを回転させて腕のセンサーと動きを合わせる作業をしてくれるみたい。30秒程度でこのキャリブレーションは終わります。
うまく作業が終わると、ご覧の通り青いランプになります。ここでオレンジのランプが表示されると、本当に不良というか壊れている可能性があるので修理行きとなるみたいです。
キャリブレーションが終わった私のRolly、今度は両手の動きも均一に派手に動いてくれます。
あぁ、良かった。買ったばかりでの不具合とかちょっとブルーになる気持ちがよくわかりました。さぁて、お客さんへのデモ用ミュージックは入れ終わったので、あとは空いている領域に自分で明日、聞きたい曲を詰め込んでいこっと!!
★ソニースタイル サウンドエンターテインメントプレーヤー「Rolly」のご案内はこちらから