STFレンズ到着~!!

LINEで送る
Pocket


本当は土曜日に到着していたんですが、10月27日発売のSTFレンズ「SAL135F28」を開梱、早速試し撮りしてみました!!





ちなみに届いた箱って、こんなにでかいんです。なんかレンズ2本分以上あるような箱で届いたんですが。。。(隣にあるのはαレンズシリーズ最軽量の28mm単焦点「SAL28F28」です。)



ほい! 開けてみると、やはりレンズ2本分以上のスペースがあります。何がはいっているのかというと。。。



レンズ本体の他に、レンズフード、それと専用レンズケース付きになっていました。さすが販売価格が10万円以上すると、非常に豪華な内容になっています。このケース、もしかして本革?みたいな感じです。



ということで、装着して撮影してみましょう。このレンズの特長はとにかくボケ。ソニースタイルのホームページにも説明がありますが、理想的なボケ味を追求するため「アポタイゼーション光学エレメント」という特殊効果フィルターを使っているとかで、レンズの周辺にいくほど通る光の量が少なくなるため、ボケ像が円の周辺に行くほど薄くなるとか。。。


点光源などでは非常に特徴的なボケを表現できるらしいんですが、とりあえず、試し撮り。



今日のお昼のお弁当です。


いや、これ撮っても全然レンズの良さはわかりません。(^_^;)


食べ終わってからちょっと麹町の近所で秋っぽい風景を探してみました。



↑えーと、まずはこれ。比較のために「SAL18200」で焦点距離200mmで撮影してみました。


参考までに絞りF6.3、シャッタースピード1/320秒、ホワイトバランスオートの絞り優先で撮影しています。


で、これを同じような画角でSTFレンズで撮影してみると。。。



↑これ、見る人が見ればわかるのかなぁ。。。撮影者である私の場合、実際にファインダーをのぞき込んだ瞬間に「おお!ボケ味が違う!!」って感激しまくっていました。


同じく絞り優先で、絞りF4.5、シャッタースピード1/250秒です。


木の実の影にある葉っぱの輪郭のボケ方が全然違うのがわかりますか?それと前景にある葉っぱも見事なボケ具合。。。


セミナーで聞いた話だと、前ボケと後ボケのどちらかが綺麗ってレンズはあるんだけど、両方とも見事なボケを演出できるレンズはこのSTFレンズだけ!なんて話でした。



↑もうひとつ、これもズームレンズ「SAL18200」の写真。焦点距離130mmで、絞りF6.3、シャッタースピード1/200秒です。


ちょっと画角が違うですが。。。同じところでSTFレンズで撮ったのは↓



絞り優先、絞りF6.3でシャッタースピード1/200秒です。なんか見事にぼけまくってくれるので、なにか前景を入れたくなってしまって、葉っぱとかを手前にワザと入れてしまうんですよねぇ。。。


こういう比較撮影の時は三脚を持って行かなくてはダメですね。


 



で、あとはもうSTFレンズが楽しくて、STFレンズしか使っていません。



これも、さっき同じ場所で撮ってきた写真です。絞り値をF6.3にちょっと絞ってみました。



ちなみにSTFレンズはオートフォーカスが使えません。マニュアルフォーカスのみ。エーッ!マニュアルフォーカスとかでちゃんとピントが合わせられるかなぁ。。。なんて、私も心配していたんですが、ボケ味とは正反対にピントがあうところはメチャクチャシャープな像になるので、私みたいなデジタル一眼超初心者でも、どこにピントがあっているのかはわかります。


またフォーカスリングがのギア比っていうのかな? SAL18200などのズームレンズと比べると微妙に回ってくれるので、ピントが非常に合わせやすくなっています。オートフォーカスを使うよりもどこにピントを合わせるのか、自分の意図通りに使えるので、慣れてしまうとコッチの方が便利かも。



いやぁ、帰ってきてから見てみると、全部自分で撮った写真ではないみたい!


なんか「これぞ一眼レフ!」って感じの写真が撮れまくりです!


 


さぁ、コレ持って、週末は紅葉狩りに行くぞ!! 久々にメルマガでαレビューレポートですね!!


 



STFレンズ(135mm F2.8 [T4.5] STF)「SAL135F28」販売価格147,000円


 



デジタル一眼「α100」の最新情報はこちらから


 

LINEで送る
Pocket