6型Reader『PRS-650』が入荷しました!
昨年末から大ブレイクのソニー電子書籍「Reader」の6型モデルですが、先ほど、ソニーストアさんに全色入荷したようで、発売以来ずーっと表示されていた「入荷待ち」ステータスがやっと外れました。
今なら全色、すぐに購入することが可能です。
予約ステータスの時にはオーダーすることができなかった吉田カバンのオリジナルカバーも受注が再開しています。私は年末に買ったレッドモデルでこれが選べませんでした。赤い純正のブックカバーを使うつもりでいたので、ま、いいか、と思っていたんですが、やっぱり欲しかったなぁ。
背面にチャックのついたポケットがあるのでここに小銭、カギだけ入れて、それでReaderだけを持って河川敷に行って、そこで日がな1日読書をするのが夢なんですが、そのチャンスを失ってしまった気がします。(>_<)
この吉田カバンケースが買えるのはソニーストアだけ。本体同時購入時にオーダーするしか方法がないので、もう今からでは手に入りません。これからReaderを購入される方は是非、購入検討を!
それともうひとつ。ソニーストアで購入すると3年ベーシック保証が無料でついてくるのと、さらに+2,000円で3年ワイド保証に入ることができます。量販店でもこの製品は利益率がかなり低く設定されているそうでポイントバック特典なども非常に低い率になっていると聞いています。
それよりはこういう保証サービスがついてくることの方がメリットは多いと思いませんか?
あとブックカバーの方は相変わらず品薄状態が改善されていません。ライト付きブックカバーまで全部入荷待ちになっているのには驚きました。
こちらは後からでも買えるので気長に待つとして、本体だけ買ったら100円ショップでなにかケースだけ買ってきて使うのが良いかもしれません。
流通状況が改善される目処がたっていないと聞いていたのでもっとかかると思っていたんですが意外と早く本体の方は在庫が復活しました。2011年を読書の年にしてみようかな?という方は是非!
★ソニーストア 電子書籍「Reader」のご注文はこちらから
☆当店blog 10.1.17「電子書籍『Reader』でハードカバーブックに挑戦!」
☆当店blog 10.12.23「6型Readerが到着」
☆当店blog 10.12.15「電子書店サービス「パピレス」がReader向けに配信開始」
☆当店blog 10.12.9「Readerのブックカバーの話」
☆当店blog 10.12.9「電子書籍『PRS-650』開梱レポート」
☆当店blog 10.12.9「電子書籍『PRS-350』開梱レポート」
☆当店blog 10.12.13「ScanSnap S1500で4回目の『自炊』実戦レポート」
☆当店blog 10.12.8「ScanSnap S1500で3回目の『自炊』体験レポート」
☆当店blog 10.12.7「ScanSnap S1500で2回目の『自炊』実験レポート」
☆当店blog 10.12.6「大ヒット御礼!『Reader』オーダーレポート 第2弾」
☆当店blog 10.12.3「電子書籍『Reader』オーダーレポート!」
☆当店blog 10.12.3「電子書籍『Reader』先行予約販売スタート!」
☆当店blog 10.12.3「電子書籍『Reader』受注開始直前情報」
☆当店blog 10.12.2「ScanSnap S1500で初めての『自炊』挑戦レポート」
☆当店blog 10.12.2「電子書籍『Reader』の最新情報」
☆当店blog 10.12.1「ソニー『Reader』の受注開始は明日かな?」
☆当店blog 10.11.26「電子書籍『Reader』ファーストインプレッション」
みつぎ
2011年1月29日 @ AM 2:06
訊こう聞こうとして失念し続けた事なので此処に失礼しますm(_。_)m。
鉄分も持ち合わせた佐藤さんを見込んでおたずねします。
こういう電子書籍が出るといつも気にしていたのが、
「時刻表をスマートに持てないだろうか」
という話です。
とりあえずPCで電子時刻表やiPhoneで乗換案内など試しましたが、どうにも
「18切符使いには紙でめくる時刻表には敵わない」
と言う結論ばかりが突きつけられます。
速読性に劣るばかりでなく検索条件でまずはじかれ、電池を使う割りに役に立たない印象を持ってます。
単刀直入に言ってスキャナで読み込んだ時刻表をコレで読むというのはヤッパイマイチですかねぇ?
店員佐藤
2011年1月30日 @ AM 11:07
♪みつぎさん、こんにちは。
時刻表を取り込むというのは良いアイデアかもしれません。
ただ、Readerの弱点というか、ページめくりで特定のページを
探すのはちょっと苦手だったりします。
使い慣れている方でしたらページ番号指定で大体のページを
見つけられると思うんですが、私の様に最初のページからずーっと
探していこうとするとちょっと時間がかかります。使う方の
スキルによって使い勝手が変わりそうです。