最大9時間連続使用可能なワイヤレスマイク『ECM-W2BT』新発売
今までハンディカムのアクセサリーを使うしか無かったワイヤレスマイクにαブランドのアクセサリーとして新製品『ECM-W2BT』が登場。なんとデジタルオーディオインターフェースにも対応したワイヤレスマイクロホンになっています。
こんにちは、店員佐藤です。
動画撮影の音の収録について、ときたま相談をいただくんですが、音楽演奏やスピーチなどで音声が重要な撮影の場合はカメラ本体で録音するのではなく、直接PAの音をもらうか、ステージにマイクを立ててワイヤレスなどでの収録をするのをオススメしています。
ですが撮影の都合で離れたところにマイクを置きにくくカメラ本体にガンマイクを付けて収録したい、という方がほとんど。確かに舞台撮影などでステージ部分から部屋の一番奥までケーブルを引くのは大変ですからね。そういう場合は高音質タイプのICレコーダーを使うか、ハンディカムのアクセサリーにあるワイヤレスマイクをオススメするんですが、αブランドでワイヤレスマイクが登場しました。
これはかなり音質も良さそう。

使い方としてはマイクと受信機にわかれているので、マイクロホンを自分の胸元にセット。受信機をカメラ側のマルチインターフェースシューに装着して使う、ということをします。

自撮りの際にもこれで周りの雑音よりも近いところの音が録れるようになるので効果がかなりあるかと思います。
あいにく、新発売のマイクではありませんが、以前、Vlogcamの「ZV-1」のマイクテストでハンディカム用のワイヤレスマイクを試したことがあるんですが、その時の様子がこちらです。
ハンディカム用のワイヤレスマイクは「ECM-W1M」というモデルになり、ソニーストア価格は19,880円となっています。
![]() |
||||
| ワイヤレスマイクロホン ECM-W1M |
ソニーストア価格: 21,868円 税込 |
|||
| 発売日 | 2014年1月24日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
| ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
| テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 ☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |
|||
当店でソニーさんから講師をお招きしてのセミナー開催などでは講師の方に、このマイクを付けてもらって収録をしています。
部屋の一番奥からカメラで録画をするんですが、カメラから見ると講師の方は一番遠くにいて、その手前にお客さんが多数いらっしゃる、というシーンになります。咳をされたりすると講師の方よりも近いところで音が発生するので当然、咳の方が大きく収録されてしまうんですが、ワイヤレスマイクを使うとそういうのが全て防げます。
「ECM-W1M」もデジタル一眼αやVlogcamの「ZV-1」などで使えるんですが、新型の「ECM-W2BT」ではデジタルインターフェースシューにも対応しているとのこと。α7R4以降に発売されたα9IIや、α7S3、α7C、α1、FX3ならデジタル収録によるノイズのない音声での記録が可能。
それ以前のカメラでもアナログアウトにすることでアナログによる音声出力で録音ができます。

受信機であるレシーバーの背面にもマイクがついていて、ワイヤレスマイクと、撮影者と、どちらの音を収録するか、MIXして収録するかがスイッチで選択可能になっています。
これがあれば「水曜どうでしょう」みたいな掛け合いができそうです。

同時発売の「ECM-LV1」(ソニーストア価格:2,800円+税)はワイヤレスマイクに有線接続でステレオピンマイクを装着するアクセサリーのアクセサリーです。
ワイヤレスマイク本体についているマイクロホンはモノラルなので、ステレオ収録をする際はワイヤレスマイクについているステレオミニ端子を使うわけです。ステージの音を収録する際もステレオマイクをここに入力することでより高音質な録音ができそうです。
なお、伝送はBluetoothを使っているのですがコーデックはaptXを利用するなど音質と低遅延には気を使っているようです。

ユニット自体はコンパクトにまとめられるので、持ち歩きにも便利そうです。
マイクにはUSB端子がついているので内蔵充電池にUSB充電をして利用。マイクは最長9時間の連続使用時間となっているので、ほぼ、どんなシーンでも対応可能。
レシーバーについてはカメラからの電源供給で連続18時間利用可能となっていますが、マルチインターフェースシューからの電源供給がない場合は3時間となります。ちょっと意外なのですがVlogcamの「ZV-1」は電源供給ができないモデルとなっていますのでご注意ください。

昨年秋に発売された“α7S3”以降、動画撮影に力を入れたモデルが続々と登場していますが、これでマイクロホンも一通り揃った感じになります。
人物撮影やインタビュー、会議の動画収録が多い方は是非ご検討になってみてください。3月12日からソニーショールーム/ソニーストア銀座での先行展示がスタート。ソニーストアでは4月16日からの出荷となります。
![]() |
||||
| ワイヤレスマイクロホン ECM-W2BT |
ソニーストア価格: 23,100円 税込 |
|||
| 発売日 | 2021年4月16日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
| ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
| テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 ☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |
|||
![]() |
||||
| ラベリアマイクロホン ECM-LV1 |
ソニーストア価格: 3,080円 税込 |
|||
| 発売日 | 2021年4月16日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
| ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
| テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 ☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |
|||
【ライブ配信特別企画】浅井美紀の写真講座 Gマスター新レンズ『SEL100M28GM』マクロ撮影の表現力を水滴写真でご紹介! 無料アーカイブ公開中!
Gマスター ブランドの新型マクロレンズ「SEL100M28GM」の発売がいよいよ約1ヶ月後に迫ってきましたが、α アカデミーでは発売前の事前学習におすすめな「浅井美紀の写真講座新レンズ FE 100mm F2.8 Mac […]
【新製品】デジタル一眼”α6400”とVlogcam『ZV-E10』に新レンズ「SELP16502」をセットにしたキットレンズが新発売
本日10時にソニーから新しいレンズキットカメラが発売になりました。 APS-Cセンサー搭載のデジタル一眼カメラ”α6400”とVlogcam「ZV-E10」の2モデルに4製品が発売されます。2024年8月発売の新レンズ「 […]
【フォトレポート】『CEATEC 2025』に行ってきました
最先端技術の展示会「CEATEC」へ昨日お邪魔してきました。以前の最新家電ショーから変わっていて、今は最先端技術の展示会になっているのですが、簡単にサラッと一周してきましたのでレポートしたいと思います。
【締切間近】高額カメラボディやレンズが一括払いでも60回分割でも同じ価格! 『60回分割クレジット手数料0%キャンペーン』は10月15日10:00まで
ソニーストアにて行われている『60回分割クレジット手数料0%キャンペーン』が10月15日午前10時で終了となります。 対象カメラボディは「α1 II」や「α9 III」といった90万円台の高額カメラから「 α7R V」 […]





