ソニーの新商品レビューを随時更新! ソニーストアのお買い物なら正規 e-Sony Shop テックスタッフへ

ソニーストア製品は東京新橋のソニーショップ | ソニーストア製品を専門とする正規e-Sony Shopテックスタッフ

(当店サイトの記事にはプロモーションを含みます)

  • トップ
  • Blog記事一覧
  • Digital Imaging
  • Xperia & VAIO
  • Portable Audio
  • Home AV & PlayStation
  • ソニー製品 修理受付のご案内
  • センサークリーニングのご案内
  • 会員様向けαレンズレンタル
  • 店頭イベント&セミナー
  • 店舗のご案内
  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
  • αカフェ
  • Insagram
 
2016年11月9日

【レビュー】Xperia XZと使う『MDR-1000X』の話

tecstaff Xperia, Headphone, Portable Audio レビュー, ワイヤレスヘッドホン, ノイズキャンセリング, Xperia XZ, MDR-1000X, スマホ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

MDR-1000X-03.jpg

今、当店で最もホットな製品がこちら。L’Arc~en~CielとJUJUのプロモーションが始まってから一気にオーダーが増えたワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン「MDR-1000X」です。

先週発売になったスマートフォン「Xperia XZ」と一緒に通勤時に使ってみたのですが、新しい発見がたくさんあります。スマートフォンと使うMDR-1000Xの試用レポートをお届けします。

 

こんにちは、店員佐藤です。

ドコモで契約してきた「Xperia XZ」ですが「3,000円の割引があるので是非、セットで契約してください。1ヶ月以内にサービスを外してもらえば全部無料です。」というたくさんのサービスをつけてもらっています。11月中に契約を外せば良いのですが、せっかく無料で使えるんだから、ということで「dTV」などを通勤時に楽しんでいます。

三谷幸喜監督のドラマで「大空港2013」など、を見つけて昨日今日の通勤で観させてもらってきました。映画1本で通信量は1.2GBにもなることを知りました。前のSo-net PLAY SIMであれば卒倒してしまいそうな通信量ですが今回は20GBの契約をしてるので全然余裕です。

映画を楽しむのに「MDR-1000X」を使うのですが、まさにこれを装着すると山手線の中が図書館になります。ボリュームを下げて音を鳴らせるので耳が楽というか、これだったら周りにも音漏れはしてないはず。今までで最高のノイズキャンセリング効果をもたらしてくれているのと、音質的にも最上級のノイズキャンセリングヘッドホンだと思います。

MDR-1000X-02.jpg

ちなみに「MDR-1000X」でのワイヤレス接続ですがLDACで接続する場合は本体側を「音質優先」モードにしておく必要があります。デフォルトで「音質優先」設定になっているので、普通は問題ないのですが、なにかの拍子に「接続優先」モードに入ってしまうとSBCでしか接続ができなくなります。

設定方法と確認方法ですが、MDR-1000Xの電源が切れている状態で「NC」ボタンを先に押しておき、その後、電源ボタンを同時押し2秒すると音質設定が切り替わります。切り替わった後に電源ランプが3回点滅したら「音質優先」で、1回点滅だったら「接続優先」になるそうです。

LDACの音質優先、接続優先は接続機器の設定によるので、詳しくはウォークマンやスマートフォンの設定をご確認ください。

 

MDR-1000X-07.jpg

ついでなので、MDR-1000Xの音質の話をもうちょっと。

MDR-1000Xはワイヤレスノイズキャンセリングでの利用でバッテリー持続が約20時間となっています。充電は満タンまで約4時間。電池が空の状態から1時間の充電で約6時間の使用が可能となっていて、最悪、バッテリー切れの場合も付属の有線ケーブルを使えば、普通のヘッドホンとして利用もできる、となっています。

有線接続も試して音を聞き比べてみたのですが。。。なるほど、有線接続で電源がない状態というのは、あくまでも緊急時用なんですね。電源オフでの有線利用だと音のメリハリがなくなり、パワフル感もなく、なんでこのヘッドホンを買ったんだっけ?状態になります。

有線接続時に電源を入れると有線接続のノイズキャンセリングヘッドホンとなり、これが本来の音質なんですね。電源を入れてノイズキャンセリング機能をオフにすることもできて、そうしても音質は電源オン時はほぼ同じです。歯切れの良いハイレゾ音質が楽しめます。

飛行機の中などでBluetooth通信を制限される場合はこのスタイルで楽しむことになります。ノイズキャンセリング機能を使いながらハイレゾの音が得られます。

MDR-1000X-08.jpg

さて、振動板はMDR-1Aと同じ液晶ポリマーフィルムをマグネシウムコートした同じものを使っています。なので音質はMDR-1A系のクリアでパワフルな音が楽しめると思っていたのですが、ふむふむ、こうして聞き比べをしてみると若干性格の違う音質になっているんですね。

低域というか重低音がしっかりとなりきってくれる「MDR-1A」に対して「MDR-1000X」は低域よりも高域の歯切れの良さが目立つ音。液晶ポリマーフィルムによるヘッドホンっぽくないスピーカーに近い音で両モデルとも鳴ってくれるんですが、軸足が違っている印象です。

MDR-1000X-09.jpg

MDR-1Aと、MDR-1000Xでは付属する有線ケーブルも種類が違っています。MDR-1Aではヘッドホン側の端子に4極端子を使っておりケーブル内もグランドを分けたものを使って左右の音の分離感を良くしています。別売りのケーブルを用意すればバランス接続も可能。

MDR-1000Xは従来のステレオミニプラグでグランド分離などはしていません。ハイレゾオーディオのためのより高音質を狙ったモデルということであれば「MDR-1A」。それに近い音を楽しめるワイヤレス接続もできるノイズキャンセリングヘッドホンが「MDR-1000X」というわけです。

 

ま、そんなわけでウォークマンでハイレゾをしっかり楽しむなら有線接続+ノイズキャンセリング。ライトにハイレゾを楽しむならXperia XZでワイヤレス接続+ノイズキャンセリングという感じで使うのがオススメ。

一度ワイヤレス接続に慣れてしまうと後には戻れないんですけどね。

XperiaXZ (1).jpg

さて、Xperia XZと接続して使うにあたり、ヘルプガイドを見ていたら「音声アシスト」機能が利用できることが判明。試してみました。

MDR-1000X-01.jpg

「設定」>「アプリ」>「アプリの設定」>「標準のアプリ」>「アシストと音声入力」>「アシストアプリ」を開き、そこで「Google アプリ」が指定されていれば準備OK。

ちなみに私のXperia XZではデフォルトで「Googleアプリ」になっていました。最初から使える様になっていたようです。

「音声アシスト」というのは何かというと、いわゆる「OK Google」っていうあれです。

MDR-1000X-01.jpg

使い方はこうです。右側のハウジングを手で覆うと「クイックアテンションモード」に入り、音楽がミュートされて外部の音が聞こえるようになりますが、手で覆わずに指でハウジングを抑えると音声入力モードに入ります。

ここで「OK Google」というと、音声認識のメニューが出てくるし「ソニーショールームへの行き方を教えて」と言えばルート案内が始まるし「可愛いパンダの画像を見せて」と、言えばパンダの赤ちゃんの画像がドバドバ表示されます。

MDR-1000X-02.jpg

音声だけで全ての事ができるわけではなく、単に音声入力をするだけのものになりますが、ノイズキャンセリング用のマイクを使ってこんなこともできるわけですね。

電車の中でこれをやる勇気はありませんが、道端でナビをしてもらいたいときには良いかも。

音声通話にももちろん、これらの機能は利用ができます。

 

さて、さらに「マルチポイント接続」というのもできます。

MDR-1000X-06.jpg

「マルチポイント接続」というのは、音楽はウォークマンから。そして音声通話はスマートフォンから、という同時接続をする機能。

ウォークマンとはA2DP接続をしておき、スマートフォンとはHFP、またはHSP接続をする、と、ヘルプガイドには書いてあるんですが、なんのことだかよく分かりません。具体的にはスマートフォン側の設定操作をするだけで済みます。

MDR-1000X-04.jpg

スマートフォンの「設定」>「Bluetooth」>「MDR-1000X」の設定を開き「メディアの音声」に入っているチェックを外すだけです。

あとはウォークマン、スマートフォンの順にMDR-1000Xとワイヤレス接続をすると3台が同時に接続します。

MDR-1000X-05.jpg

音楽はウォークマンから聞こえてきて、スマートフォンからは着信時にアラームがなり、通話すると音楽は自動でミュートされます。

ヘルプガイドを読めば、これらの方法はiPhone接続でも可能で設定方法も掲載されています。なるほど、こういう使い方を知っていると、さらにMDR-1000Xを使いこなしている感じになります。

 

当店店頭でグレーベージュモデルの展示をしております。これらの操作は実際にお手持ちのスマートフォンでお試しいただけます。通信品質などお試しに鳴ってみたいという方は是非、当店店頭までどうぞ。

そうそう、カラー選択ですが当店のオーダーでは約40%がブラック、約60%がグレーベージュという比率でオーダーされています。どちらが上とかではないので、カラーは好みでの選択になりますが、参考までにどうぞ♪

 

MDR-1000X.jpg ワイヤレスノイズキャンセリング
ステレオヘッドセット

MDR-1000X
ストア価格:39,880 円+税
  ソニーストア長期保証選択
 ・5年ワイド:4,000円+税
 ・3年ワイド:2,000円+税
 ・5年ベーシック:2,000円+税
・3年ベーシック:無償
 メーカー商品情報ページはこちら 
製品サポートページはこちら
 
ソニーストアのご利用はこちらから
発売日:2016年10月29日
ソニーストア購入特典:
 送料無料 提携カード決済で3%オフ
3年ベーシック無償

ヘッドホンと同時購入でヘッドホンスタンド「CC-DST-HP2AL」(Deff社製)が2,000円お得
テックスタッフ店頭購入特典:
 10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中
 オータムフェア店頭購入特典
開店3周年記念品プレゼント

.
☆当店blog 16.10.27「『MDR-1000X』開梱レポート&ファーストインプレッション」 
☆当店blog 16.10.18「ハイレゾ新コンテンツ「アーティストが語るソニーの音」公開」
☆当店blog 16.10.5「【レビュー】ワイヤレスノイキャンハイレゾヘッドホン『MDR-1000X』展示機レポート」
☆当店blog 16.10.4「『MDR-1000X』『PHA-2A』他、ヘッドホン7機種プレスリリース」

 

SCTF10_color2.jpg Style Cover Touch
(Xperia XZ専用)

SCTF10
ストア価格:5,480 円+税
 メーカー商品情報ページはこちら 
ソニーストアのご利用はこちらから
発売日:2016年11月
ソニーストア購入特典:
 送料無料
 ソニーカード決済で3%オフ
テックスタッフ店頭購入特典:
 10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中
 オータムフェア特典購入プレゼント(詳しくは店頭にて)

.
☆当店blog 16.11.7「Xperia XZ専用『Style Cover Touch』開梱レポート」
☆当店blog 16.11.3「『Xperia XZ』買ってきました」
☆当店blog 16.11.2「『Xperia XZ / X Compact』向けアクセサリー新発売」

☆当店blog 16.10.1「My Sony IDでログイン後ドコモでXperia購入すると、もれなくソニーポイントプレゼント!」

 

468_60.gif
★ソニーストア・オンラインのご利用はこちらから

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

関連記事

bravia-bluetooth_01
2018年7月13日

【Tips】4K BRAVIAの音声をBluetoothヘッドホンで楽しむ方法

DSC00011.jpg
2017年8月25日

【プライスダウン】最強のノイズキャンセリングヘッドホン「MDR-1000X」が値下がり!

DSC00011.jpg
2017年6月15日

【期間限定】最強ノイズキャンセリングヘッドホン『MDR-1000X』長期保証半額キャンペーン

MDR-1000X-01.jpg
2017年4月6日

飛行機で試す最強ノイキャンヘッドホン『MDR-1000X』の話

20170207-1.jpg
2017年2月7日

最強ノイズキャンセリングヘッドホン『MDR-1000X』の納期が明らかに!

MDR-1000X01.jpg
2016年12月12日

【レビュー】PS Vitaと使う『MDR-1000X』試用レポート

1 2
« 『すぐ届くVAIO』大量投入のお知らせ » PS4の新型ワイヤレスコントローラーにゴールド・シルバーカラーが新登場!

メニュー

  • トップ
  • Blog記事一覧
  • Digital Imaging
  • Xperia & VAIO
  • Portable Audio
  • Home AV & PlayStation
  • ソニー製品 修理受付のご案内
  • センサークリーニングのご案内
  • 会員様向けαレンズレンタル
  • 店頭イベント&セミナー
  • 店舗のご案内

キーワード検索

人気の投稿とページ

  • 1
    【レビュー】全ての謎が解けた!『Xperia 15周年 ファン感謝イベント』でのXperia 1 VII実機レビューレポート
    【レビュー】全ての謎が解けた!『Xperia 15周年 ファン感謝イベ...
    43pv
  • 2
    【レビュー】世界最高クラスノイキャン『WH-1000XM6』実機レポート
    【レビュー】世界最高クラスノイキャン『WH-1000XM6』実機レポート
    72pv
  • 3
    【5分で分かる】「WH-1000XM5」から7倍以上の処理速度を実現! 世界最高クラスのノイズキャンセリングヘッドホン『WH-1000XM6』新登場!
    【5分で分かる】「WH-1000XM5」から7倍以上の処理速度を実現! 世...
    72pv
  • 4
    【スクープ!】新発売の『Xperia 1 VII』は史上最安価格のフラッグシップモデルだった!!
    【スクープ!】新発売の『Xperia 1 VII』は史上最安価格のフラッ...
    72pv
  • 5
    【5分で分かる】本日発表の最新フラッグシップスマートフォン『Xperia 1 VII』注目ポイント総まとめ! 新機能や「Xperia 1 VI」からの進化点とは?!
    【5分で分かる】本日発表の最新フラッグシップスマートフォン『Xp...
    58pv
  • 6
    海外にて「WH-1000XM6」が発表 日本国内の正式発表はこのあとAM9時から
    海外にて「WH-1000XM6」が発表 日本国内の正式発表はこのあとAM9...
    53pv
  • 7
    【 Xperia 1 VII | 新商品発表 2025 】ムービーからのソニーショップ店員レポート
    【 Xperia 1 VII | 新商品発表 2025 】ムービーからのソニーショ...
    44pv
  • 8
    『Xperia 1 VI』搭載の「360 Upmix」ってご存じですか? アニメやドラマ視聴で威力を発揮する立体音響機能を試してみました
    『Xperia 1 VI』搭載の「360 Upmix」ってご存じですか? アニメ...
    42pv
  • 9
    【レビュー】着るクーラー『REON POCKET 5』製品版実機レビュー開梱レポート これがREON POCKETの最終型だ!
    【レビュー】着るクーラー『REON POCKET 5』製品版実機レビュー開...
    40pv
  • 10
    【レポート】『新製品 WH-1000XM6 リリースイベント』開発者トークショーレポート「360Upmix」詳細解説&完全新設計デザインの話
    【レポート】『新製品 WH-1000XM6 リリースイベント』開発者トー...
    40pv

当店おすすめレビュー記事

  • 【5分で分かる】本日発表の最新フラッグシップスマートフォン『Xperia 1 VII』注目ポイント総まとめ! 新機能や「Xperia 1 VI」からの進化点とは?!
    • 【レビュー】全ての謎が解けた!『Xperia 15周年 ファン感謝イベント』でのXperia 1 VII実機レビューレポート
    • 【スクープ!】新発売の『Xperia 1 VII』は史上最安価格のフラッグシップモデルだった!!
    • Xperia 1 VII 発売記念 対象期間中にロトに挑戦 予約期間中は高額当選確率5倍!
  • 【新製品】98型の大型画面から人気の55型までを揃えた、Mini LEDバックライト搭載4K液晶テレビ『BRAVIA 5(XR50)』シリーズ先行予約開始!
    • 【新製品】立体音響を手軽に楽しめる3.1.2 chサウンドバー「BRAVIA Theatre Bar 6(HT-B600)」やサブウーファー「SA-SW7」、リアスピーカー「SA-RS8」が新登場!
  • ソニーヘッドホン公式サイトにティザーページ登場『第6章、始まる~サウンドエンジニアとの共創~』
    • ゴールデンウイーク中に大ブレイク! 新型ワイヤレスヘッドホン『WF-C710N』グラスブルー
  • ツバメの飛翔シーンを”α9 III”+『ドットサイト(2,680円)』で撮ってみました
  • 店頭“α”センサークリーニングサービスのご案内

ブログカテゴリー

  • ★ソニー新着情報 (3,870)
    • キャンペーン (903)
  • カメラ (4,400)
    • デジタル一眼“α” (3,172)
    • VLOGCAM (623)
    • サイバーショット (755)
  • VAIO & Xperia (3,765)
    • Xperia (1,250)
    • VAIO (2,354)
    • Gadget (190)
  • Portable Audio (2,156)
    • Headphone (834)
    • Walkman (1,135)
    • Speaker (356)
  • Home AV & PlayStation (3,051)
    • BRAVIA & Home AV (1,827)
    • PlayStation (1,225)
  • イベント (5)
  • 未分類 (1,396)
  • ★店員佐藤の写真日記 (2,073)
  • ☆テックスタッフ店舗情報 (2,083)

月別アーカイブ

テックスタッフのSNSアカウント

Tweets by tenin_sato

定休日・イベントカレンダー

  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
  • αカフェ
  • Insagram

フォローする

お問い合わせはコチラ

Googleマップはコチラ

アクセス

[ソニーショップ テックスタッフ]
住所:〒105-0004
東京都港区新橋5-12-6 ヴェルディ新橋1F
営業時間:11:00~19:00
定休日:毎週日・月曜および祝祭日

↑

  • トップ
  • Blog記事一覧
  • Digital Imaging
  • Xperia & VAIO
  • Portable Audio
  • Home AV & PlayStation
  • ソニー製品 修理受付のご案内
  • センサークリーニングのご案内
  • 会員様向けαレンズレンタル
  • 店頭イベント&セミナー
  • 店舗のご案内
Copyright © ソニーストア製品を取り扱う | TECSTAFF All rights reserved.