今年初めてのポタリング
どうやら先週末くらいから杉花粉が飛んでいるみたいでくしゃみが止まらなくなることがしばしば。去年はなんてことなかったんですが、今年はすごいらしいですね。ここ2年くらいほとんど症状がなかったので治ったのかな?と思っていた花粉症ですが、今年はちょっと覚悟をしないといけないみたいです。
さて、今日はそんな花粉前線がやってくる前にポタリング初めです。今年初めて自転車に乗ってきました。
うちのクルマを2年に一度の車検に出す必要があり、クルマに自転車を乗せて車検出ししてきました。クルマを預けたら荷台から折りたたみ自転車を出して、そのまま河川敷へ。
今日はα550と望遠レンズを2本だけ。今週はα55は持って帰ってきていませんので、サブ機のα550を使います。久々に使うとファインダー像がすごく小さいんです。でもEVFではない光学ファインダーモデルでの野鳥撮影にSAL70300Gと組み合わせて使ってみましょう。
いきなり私の野鳥図鑑にはそれらしい鳥が載っていないんですが、これはマガンでよいのでしょうか? 河川敷にはカモ類も数多くいるんですが、私が持っている野鳥図鑑はそういう水辺の鳥の掲載が少ないのと。。。これはほとんどの野鳥図鑑がそうだと思うんですがまだフィルム時代に撮影した写真が使われているみたいで、わかりにくい写真が使われていることも多々あります。
今だとデジタルカメラで撮影しているので、より撮影枚数も増えて良い瞬間を撮っている写真が多いはず。ここ数年で発行されている野鳥図鑑はきっとより質の良い写真を使っているはずです。今度、大きな本屋さんに行って気に入った野鳥図鑑を買ってこなくては。
こちらもいつもいるんですが、どなただかわからない鳥です。ファミリーでいるみたいなんですが、みんな決まって左側の羽がちょっとはねてて、変な風になっているんです。なんでだろう?
オナガガモです。雄か雌かはしっぽで見分けるそうで、こういう撮影のしたかをするとどちらかわからないみたいです。
おなじくオナガガモです。500mmレフレックスレンズを使っているときはこうして飛んでいるところを撮影することって至難の業だったんですが、SAL70300Gだと楽勝。画角が広いのもそうですが、超音波モーターってフォーカスの追従が速いんですねぇ。これがα55だったらもっと楽勝でたくさんの枚数を撮れたんだろうなぁ。
これこれ。左の翼がどうもダメージを受けているように見えるんですが、これ1羽だけではなく、みんなダメージを受けています。
こちらはヒドリガモです。お気に入りのカモなんですが、今日は良いポーズの写真が一枚も撮れませんでした。それよりもこの羽の模様。さすがGレンズ。すんごい描写力です。写真は横1600ドットにリサイズしたものをアップロードしているのオリジナル写真よりもかなりデータが間引かれますが、これがはっきりと描写されている様に感動しちゃいました。
今日はお昼過ぎまで買い出し等につきあって車検出しをしてからだったので日が暮れてからの写真遠足になってしまいましたが、今度は明るい時間に来てもうちょっとヒドリガモに張り付きたいです。
ヒドリガモの飛行シーン。シャッタースピードが速くて背景が流れていませんが、こういう流し撮りもGレンズはやりやすい。日の丸写真になってしまいますが、中央にフォーカスエリアを固定してあとは真ん中に鳥を捕らえて、あとは連写!
水鳥はサイズも大きいし、飛ぶ速度もそれほど速くないので飛行シーンの撮影練習には最適みたいです。これは新しい発見。
本当は群れで固まっているカモの姿から愛らしい風景を撮れればなぁ、と思っていたんですが、それよりも飛び立っていくカモを撮る方がおもしろいかも。
30分くらいで帰ろうとしてカメラをしまったら、ユリカモメが私の周りをぐるぐると旋回しはじめました。リュックにしまったカメラを取り出して再度セッティングしてシャッターを切り始めた後も、まだ5周くらいしてくれて、それを私も時計回りにぐるぐる周りながら撮影。(冗談みたいですが、そういうことやらされると目が回るんですよ。)
なにか心が通じるものがありました。帰りがけにこうしてその姿を見せてくれるって、そういえば去年の冬にもこういうことがあったなぁ。同じ鳥だったのかな?
以上、今日の写真遠足でした。
★ソニーストア 望遠ズームレンズ「SAL70300G」のご注文はこちらから
☆当店blog 10.11.19「Gレンズ『SAL70300G』店員の声」
☆当店blog 10.11.14「Gレンズ『SAL70300G』で撮る東京スカイツリー」
☆当店blog 10.11.10「Gレンズ『SAL70300G』開梱レポート」
bar07
2011年1月23日 @ PM 11:46
こんばんは。
花粉ですか!
今年は多いとは聞きましたが、まだ1月なのに…
muk
2011年1月24日 @ AM 5:57
私ももう鼻がむずむずしています。3年ぶりの発症って感じですね。
海辺に住んでいますが、カメラを持たずに歩いているときにカモメが私の近くを旋回します。いつも持っていればよいということですね。
アレクリパパ
2011年1月24日 @ AM 9:46
カモさんの着水シーン、凄いですね。
確かに500mmよりも70-300mmGの方が合焦速度が速く感じます。
店員佐藤
2011年1月24日 @ PM 1:35
♪bar07さん、こんにちは。
ということはbar07さんは花粉症とは無縁ですね。
なんか鼻の周りだけ風邪気味で目頭も理由もなく熱く
なっています。これから4月くらいまでなんか変な感じに
なるんですよねぇ。
部屋の空気清浄機も使い始めました。
店員佐藤
2011年1月24日 @ PM 1:49
♪mukさん、こんにちは。
カモメの旋回もきっと同じ様な状況ですよね。これ、私がエサを
持っているとか、獲物として狙われているとか、どちらなんでしょう?
素敵な体験ができたと思っていたんですが、考えてみたらどうも
狙われていたような気が。。。(^_^;)
店員佐藤
2011年1月24日 @ PM 1:51
♪アレクリパパさん、こんにちは。
水鳥ってあまりにも身近にいすぎるので、あまり被写体として
観ていなかったんですが、こうしてちょっと時間をかけて観察
していると、飛行シーンの撮影にかなり向いているみたいで。
来週も時間があったら、今度は飛行シーンだけを目当てにして
撮影しに行ってみたいです。その前に野鳥図鑑の新しいモノを
手に入れなくては。
K
2011年1月24日 @ PM 10:03
おじゃまします
私も昨日三番瀬と谷津干潟に行きましたが、こちらはあんまり鳥の種類もいませんでした^^;。
花粉が本格化する前にもう一度撮りに行きたいんですが^^。
店員佐藤
2011年1月25日 @ PM 2:25
♪Kさん、こんにちは。
水鳥っていろいろなアクションをしてくれるところが
見どころですよね。完全防寒でまた私も挑んできます。