ヘッドマウントディスプレイ『HMZ-T1』の自宅セッティング
どうも派手に寝違えてしまったようで、首が全然動かなくなってしまった状態で朝を迎えてしまいました。天気は良かったんですが、とてもどこかに出かける気になれず、これはちょうどよいとばかりに今日はヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」のセッティングを楽しんでしました。
つい、さっきまで。(^_^)v
ソファの脇にある棚の一角を空けてもらい、そこにPS3とHMZ-T1を収納するスペースを用意。ここにPS3のための有線LANを1本引っ張ってきて、電源タップ3口を持ってきて、で、ここにパーソナル3Dシアタースペースを開設。
今まで、我が家には40型のブラビアが1台あるのみで、そこにBDレコーダー、PS3も接続していて、妻がテレビやビデオを見ているときは必然的にPS3で遊ぶことができず、逆に私がPS3をしてしまうと妻がテレビもビデオも見られない、という状況だったんです。
それがHMZ-T1ひとつで解決。
今日から妻に気兼ねせずにPS3をプレイすることができるし、3Dブルーレイディスクのソフトも再生することができるようになりました。今日の出費は3ポートの延長コンセントと、スイッチングハブ、LANケーブル2本で3,000円弱です。(首が回らないんですが、これだけは買いに出かけてきました。)
んで、これからは3Dを楽しむときはこんな感じで遊ぶわけです。本当はHMZ-T1をかけると左にコードが出るので、機器類を自分の左側に持ってこられるとよかったんですが、逆になっちゃいました。ま、それほど気になるモノでもないので、これでいいかと。
当面、PS3しか接続するつもりはないんですが、3DコンテンツがPS3のゲームソフトと3Dブルーレイディスクソフトしかないので、これで十分。いざ、実際に使ってみるとPS3のワイヤレスコントローラーが非常に具合がよく、ビデオの再生停止のコントロールもこれが一番わかりやすいと思いました。
これだったら手元を見なくても操作ができますからね。
そしてかけ心地というかベルトの長さなどをいろいろ調整して視聴を楽しんでみたんですが、結果、前に使っていたメガネの方が見やすいことを発見。どうやら遠近両用とか余計な機能がついているよりもシンプルなレンズの方が私には良いみたいです。
目の位置と、有機ELファインダーへの距離と角度も重要で、どうやら私の場合は視線がやや上向きにするくらいのところがちょうど良いみたいです。本当は見下ろすような視線で見られると楽なんですが、そういう位置にすると画面の上の方が隠れてしまうみたいで、やや見上げるくらいの位置にすると画面全体がくっきり見えるみたいです。
それと、オープンエアのヘッドホンもショールームで使っているときはなにか頼りない感じがしていたんですが、自宅で使うと良い感じですね。ちゃんと広域から低域までしっかり音が聞こえるし、密閉型ではないので耳の周りが蒸れる感じもないし、ボリュームを普通に絞って使えば、周りから声をかけられても気がつくくらいには音も聞こえます。
画面モードは「シネマ」にすると青っぽい感じのする色温度の高さも気にならなくなるし、音声サラウンドモードも「スタンダード」「シネマ」だと響きすぎる気がするんですが「ミュージック」にすると普通にデッドな感じのサラウンドが楽しめるので、これが私のお気に入りのセッティングになりそうです。
ということで、今日試してみたソフトはこちらです。
★ソニーストア PS3ソフト「グランツーリスモ5」のご案内はこちらから
本当は調整用のソフトとしてはゲームは最後にやった方が良いみたいですね。いきなり一番試したいグランツーリスモ5を試してしまうんですが、これをやってしまうと手を全部コントローラーの操作に奪われてしまって、装着セッティングに気を遣うことができなくなります。ちょっと失敗でした。
しかし、やってみて一番楽しいのはやはりグランツーリスモです。抜群ですね。このソフトでの立体感は。有機ELの反応が良いのか、液晶テレビで3Dプレイをしているときの残像感というかクロストークというか、タイミングがずれて像が二重に見えてしまうような事が、なぜかHMZ-T1では起こりません。
これでハンドル付きのレーシングチェアがあれば最強環境かも。
★ソニーストア PS3ソフト「ワンダと巨像」のご案内はこちらから
もう1本、PS3のゲームを試しています。10月に発売された「ワンダと巨像」です。最初の2体を倒すところまでプレイしていて、あとは3D体験ができるようになってから。。。と、思っていたものがようやく試すことができました。
このゲームの立体感もすごい。まだ巨像に会うところまで今日はプレイをしていませんが、広いフィールドを馬に乗って冒険しているだけでも臨場感がかなり高まって、その独特の世界に入り込めます。
ゲームソフト開発については、まったくわからない素人ですが、こんな調子でドラゴンクエストとか、ファイナルファンタジーも3Dにできないものですかね!?
IMAX: Space Station 3D -スペース・ステーション- (3DBD) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
- メディア: Blu-ray
amazonさんで買っておいた「IMAX Space Station」も、ようやく全編見ることができました。
内容はISS宇宙ステーションの建設途中のドキュメントです。最初のシーンがCGによる3D映像で、なんだ、これ実写じゃないのか!?と、かなりガッカリしていたんですが、それは
最初の数分だけ。本物のソユーズ、スペースシャトルの立体映像が映画の様な演出で見られます。若田光一さんも普通にシャトルのメンバーとして登場。3Dで見るとISSの中ってすごく狭そうに見えます。
これは買って良かった。3D感もやや大げさに演出してあるので初めての3D視聴に使うと感動できると思います。
TOKYOコントロール 東京航空交通管制部 ブルーレイ3DBOX [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- メディア: Blu-ray
そして、今日のメインイベントはこちら、ドラマ「東京コントロール」でした。半年前にスカパー!3Dで放送されていたのをかつぽんさんにお願いして全話録画しておいてもらっていて、それを、今日、やっと見ることができました。
まずは1話目だけなんですが、スカパー!3Dの放送はサイドバイサイドというひとつの画面を左右に分割して左右の映像をいっぺんに流してしまう方法。それを3Dテレビの方で変換してフレームシーケンシャル方式で見せてくれるんですが、HMZ-T1も自分で3D設定を「左右分割」というのにすると、きちんと3D映像として見ることができます。あいにく横方向の解像度が半分になってしまい、この場合1440×1080ドットの映像を720×720ドットの映像にしてそれで立体視することになります。
人物の顔などがアップになったときに解像感が下がっていることを感じるんですが、それでもクロストークがまったくない完璧な3D映像になっていて、しっかりと世界初の3Dドラマを堪能することができます。
これ、しばらくの間はじっくり楽しませてもらえそう。長年の当店のお客様はご存じの通り、ソニースタイルでソフトウェア販売をしていたときは「ぼくは航空管制官」というゲームにずいぶんはまっていた私なんですが、ここでまたまた航空管制官にはまれます。
DVDの普及が始まった2000年には5.1chサラウンドにはまり、毎日映画を1本見るくらいのペースでDVDを楽しませていただきました。2007年頃にBDレコーダーの普及が始まると、今度はドラマにはまって、ハイビジョンのコレクションがスタート。それまで持っていたDVDソフトはほぼすべて売ってしまって、BDソフトのコレクションが始まったんですが、今度は3回目のメディアチェンジというか、DVD、BDにメディアが変わったときと同じくらいのインパクトを私に与えてくれました。
3Dブラビアへの買い換えは2008年にブラビアを買ったばかりの我が家にはちょっと時間がかかりそうでしたが、HMZ-T1のおかげで我が家の3D元年がいきなり今日やってきた形になっています。
年内にカーズ2、トイストーリーシリーズの3Dソフトの発売がありますが、ほかにこれからどんな3Dソフトが出てきてくれるでしょうね。すっかり興味が3Dに移ってしまった感じです。(^_^)v
2000年にもPS2の発売で一気にVHSテープからDVDへメディアチェンジが加速した感がありますが、HMZ-T1で3D化へのフォーマットチェンジが加速するといいなぁ。
★ソニーストア 3D対応ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」のご案内はこちらから
☆ソニー製品情報 3Dソフトキャンペーンのお知らせはこちらから
☆当店blog 11.11.11「3Dヘッドマウントディスプレイ『HMZ-T1』開梱レポート」
☆当店blog 11.11.4「『HMZ-T1』のエントリー受注終了」
☆当店blog 11.11.4「『HMZ-T1』のエントリー受注スタート」
☆当店blog 11.9.28「ソニー3Dキャンペーンの予告掲載」
☆当店blog 11.9.21「ヘッドマウントディスプレイ『HMZ-T1』を見てきました」
☆当店blog 11.9.13「『ICO/ワンダと巨像 Limited Box』買いました」
☆当店blog 11.9.7「Sony Dealer Convention 2011」
☆当店blog 11.9.6「PS3用3Dディスプレイが予約受付開始!」
☆当店blog 11.8.31「ヘッドマウントディスプレイ『HMZ-T1』発表」
☆当店blog 11.2.18「日本初公開のHDヘッドマウントディスプレイを見てきました」