TOKYO・MARU
4日連続での猛暑日は16年ぶりだそうで1994年以来の記録なんだそうですね。それを土曜日に更新して、今日、日曜日も天気予報で猛暑日。観測史上初の記録になるそうで、その記念すべき日にウチにいるのももったいない気がして、今日は新宿まで出かけてきました。
今日のお供もデジタル一眼「NEX-5」なんですが、テーマはこれ。フィッシュアイコンバーターの「VCL-ECF」です。たった14,175円で撮影できる魚眼レンズ。α900とSAL16F28をそろえたら30万円もかかっていたものが、16mm単焦点レンズのついたNEX-5さえ用意していれば、こんなに安く試せるんだから、使わないともったいない!ってことで、本日は、このフィッシュアイコンバーターを使った撮影をしつつ、灼熱の東京で涼しいところを探して旅してみたいと思います。
まずは、定期を使って自宅から新宿三丁目駅までやってきました。ここから新宿までは丸ノ内線で一駅なんですが、駅構内が冷房で冷えているので地下街を歩いて移動。
開通したのは一昨年の夏で、そろそろ2年経ちますが、まだまだ新しい副都心線。こんな光る柱が飾られていたり、私には目新しさいっぱいです。
地上に出てまず向かったのがマップカメラさんという中古のカメラ屋さん。中古カメラと言っても質屋さんみたいなところではなくて、ビンテージカメラショップと言った方がよいのかな? こんな地価の高いところに一体、何フロア借りてるんだ!?というくらいの品の充実具合。
目的はライカレンズ、ライカボディの程度とか価格を見学する、というところなんですが、なるほど、確かにヤフオクよりも価格設定が高く見えるんですが、オークションでも程度の良いものは同じくらいまで価格が上がるし、それよりもオークションよりもたくさんのレンズ、ボディが見られて、程度をしっかり確認できること。それとこれがなにより重要なんだと思いますが、メンテナンスなどについて店員さんに相談ができることが大きいですね。
ヤフオクと比べてそれほど価格が高いわけでもなく、オークションの時のような届くまで程度がわからない、一か八か状態を味合わないで済む分、ショップの方が利用価値が高いことがわかりました。
ソニーのαレンズも中古がおいてあって、まぁ、そこそこ安い価格かなぁ。α100こそ置いてないものの、α700、α350のボディが販売されていて、書籍もまだそれらのムック本があったのが嬉しいところ。
今、私が学生とかでこれからカメラを買う、というのなら、きっとこちらのショップさんを利用しているに違いありません。
続いてはヨドバシカメラさんに歩いて30秒ほどで到着。
ものすごい暑さの中、涼ませてもらうだけではなく、小物ですがちょこちょこと買い物させてもらってきました。
2時間ほどカメラ屋さん巡りをした後は、せっかく新宿西口まできているので、フィッシュアイレンズで撮影しておもしろそうなものを探しに高層ビル街へ。
広角レンズでの撮影の場合は奥行き感を出すためにこうして近景を入れるのが鉄則、と、師匠に言われているんですが、そういうのではないものを狙いに行きます。
そうです。高層ビル街こそ、こうして魚眼レンズで撮影してみると楽しそう。
夏の空と高層ビルの姿が被写体です。↑これは新宿都庁前で柱の影から狙ったもの。
こちらは実際に都庁の展望室に上って撮ってみたもの。
高層ビルからの景色って魚眼レンズ向きに思えて、実はそうでもないことがわかりました。なんか見上げる構図って撮りやすいんですけど、見下す構図って全然だめみたいです。
なお、今日の展望室は北側の塔にあがってみました。昨年、サイバーショットWX1が出たときに見本撮影したときは、南塔に上っていたので今度は北側。
相変わらず外人さんが多く、いろいろな国の言葉が聞けます。お土産も日本風のものが多く、変な旅行気分が味わえます。
都庁から出るときは地下1階に降りないといけないみたいなんですが、その案内が日本語で口頭によるものだけでした。これじゃ外国の方はわからないだろうに、とか思っていたんですが、みなさん地下にエスカレーターで降りていかれるので、私の気づかないどこかにサインがあるみたいです。
都庁からはまた歩きで新宿三丁目駅を目指します。上を見て歩きながら、一番ビルが密集して見えるところを写真に収めたつもりのものが↑こちらです。
「ここが定番の撮影スポットです」って言われて撮る写真と違って、自分でこうして構図を探しながら歩くのは時間がいくらあっても足りません。いいかげん暑さに負けて、切り上げて帰ります。
帰ってくると空がゴロゴロいっているし、地面はびしょ濡れ。地下鉄で帰ってきたのでわからなかったんですが、どうやら夕立みたいな雨がきた直後だったみたいです。
ということは。。。
あーあ、雨が降ってきたら取り込んで置いてね、って言われていたんですが間に合わなかったみたいです。洗濯物はもう一度、そのまま乾燥に入っていました。
魚眼レンズ撮影、いかがだったでしょうか? 良い作例はさすがに腕がないもので作れないんですが、ちょっと変わったレンズではありますが、人間の目では見ることのできない独特の世界がのぞけるレンズで、構図作ったりするのも指で四角を作って「切り取る」とかいうことができず、NEX-5を構えて、液晶をのぞくまでどんな構図になるのかわからないで撮影をするのが、かなり新鮮。
普通の広角レンズだとな
るべくゆがみがでないように。。。という作りになっているところが、フィッシュアイレンズはゆがみが出て当然。このゆがみを積極的にどうやって使ったらいいんだろう、というのが面白いんです。
どんなところででも、ちょっと高いところから見下ろすアングルにすると地球が丸いことがすぐに証明できるし、隅っこの方に持ってきた被写体はなんでもかんでもグニョグニョに曲がってしまうところをどうやって楽しむか、ですね。
全部が全部、このフィッシュアイコンバーターで撮影するのは無理があるにしても、一度、こういう使い方をしてみると、どういうシーンでコンバーターを装着したら効果があるのか、というのがわかるようになるかも。
これは良い体験をさせてもらいました。(良い体験と言えば、レンジファインダーカメラをさわらせてもらったのも今日は初体験できました。)
★フィッシュアイコンバーター「VCL-ECF1」のご案内はこちらから
☆当店blog 10.7.7「フィッシュアイコンバーター『VCL-ECF1』店員の声」
☆当店blog 10.6.3「デジタル一眼『NEX-5』本体&アクセサリーの大開梱レポート」
さて、ここからは蛇足ですが、今日もらってきたものの一覧です。たくさんあるパンフレットは都庁でもらってきたもので、日本全国の観光案内があったので楽しそうなところのものをいっぱいもらってきました。
ヨドバシカメラさんで買ってきたものも3点ほどあります。正確にはXperiaを買ったときのポイントが残っていたので、それを使って買ってきたもので、お金は全然使っていません。交通費も定期でいってきたし、お昼過ぎにコーラを120円で買っただけです。
これで1日、涼んでこられたので非常に経済的な1日になりました。
まずはこれ。シリカゲルの7個パックです。今まではカメラを入れるドライボックスに塩化カルシウムのパックを使っていて使い捨てするしかなかったんですが、今回はリサイクルして使えるシリカゲルを大量に買ってきました。
シリカゲルの場合、色が青からピンクに変わったら電子レンジで3分ほど温めることで、また元の状態に戻るんだとか。
昨年α550を買ったときにソニースタイルさんのスペシャルパックで入手した湿度計付きのドライボックスがWET状態になってしまっていたんですが、入れ替えて30分くらいでちょうど良いところにきました。乾燥剤の威力ってすごいなぁ。
エツミ 防湿乾燥剤カラット(3袋セット) E-5084カラツトカンソウザイ3P
- 出版社/メーカー: エツミ
- メディア:
そして、こちらはクローズアップレンズです。フィルターに装着して通常のレンズをマクロレンズ風にして使えるというフィルター。マクロレンズが用意されていないEマウントのNEX-5/NEX-3でこれを使えるというのはかなり便利度があがるような気がして、使ってみたかったんです。
ケンコー製のものではクローズアップNo.1、No.2、No.3の3種類があり1が近接50cm程度、2が30cm程度、3が20cm程度となっていたと思います。NEXの場合最初から20cmくらいには寄れるんですが、その場合はどうなるんだろう?とか、思いつつ、真ん中のNo.2を買ってきてみました。
装着方法は普通のMCプロテクターと一緒。レンズの前面にネジで装着します。
なにか弊害は無いのか?と、言えばあります。無限遠での撮影ができなくなります。遠くを撮るときにはピントが合わなくなるため、常時装着するということはできなくて近接撮影をするときだけ出番がくることになるんです。
で、早速装着して使ってみるんですが。。。
うーん、なんか失敗したみたいです。買い方を。
装着してみても外してみても、最短撮影距離はほとんど変わりません。無限遠が撮影できなくなっただけ損をしているみたいです。そうか、No.2では効果がないのか。一番近接撮影ができるNo.3を買ってこないと意味がなかったのかなぁ。。。
帰ってきてamazonで探してみたらこんなものを見つけました。クローズアップレンズって意外と安いので、またオーダーしてみました。これでマクロレンズみたいに使えるとよいんですけどねぇ。
そして、最後にこちらは三脚用のストラップです。上下にベルトがついているものです。
私が普段使っている小型三脚はVCT-1500Lというもの。サイバーショット用のものなんですが、軽いので、たまに持ち歩きで使っています。
ただ、持ち歩くときにこういうケースに入れているんですね。ケースから出したときにケースをどこかにしまわないといけないのと、それと周りのアマチュアカメラマンさんで、こんなケースに入れて持ち歩いている人っていないんです。
皆さん、三脚を裸にして、それでストラップだけで担いでいる様に見えます。
ということで探してきてみました。1,200円程度でした。
仕組みは上下にフック付きのわっかがあって、それをヘッドの部分、足の部分を縛って、それで持ち歩くだけ。ベルトの調整もある程度できるので、これで中型三脚くらいまでカバーができます。
今度の土曜日に撮影会を予定していて、中型三脚を持って行く必要があったので、そこでこのストラップと中型三脚がデビューです。これでXperiaを買ったときのポイントも使い切れました。
ケンコー スリック 小型三脚用 三脚ストラップ M 443102
- 出版社/メーカー: Lensbaby
- メディア: エレクトロニクス
★ソニースタイル デジタル一眼「NEX-5」のご案内はこちらから
★ ソニースタイル デジタル一眼「NEX-3」のご案内はこちらから
☆当店ホームページ デジタル一眼カメラ「NEX-5/NEX-3」店員の声
※ 当店ではメーカー直販ソニースタイルと業務契約をしてソニースタイル製品の紹介、解説をしています。是非、こちらの当店ホームページにてNEXシリーズのレポート記事もご覧いただき、よろしければ当店経由にてソニースタイルでのお買い物をお願いいたします。当店店頭からソニースタイルへご注文いただければご成約記念品の他、割引クーポンなどをご利用いただくこともできます。Web経由でお買い上げいただいた方にも店頭でプレゼントができますので、是非、店頭にもお立ち寄りください。
☆当店blog 10.7.11「NEX-5と100mmマクロレンズ」
☆当店blog 10.7.7「フィッシュアイコンバーター『VCL-ECF1』店員の声」
☆当店blog 10.6.25「NEX同時購入特典『吉田カバン2WAYバッグ』開梱レポート」
☆当店blog 10.6.24「光学ビューファインダー『FDA-SV1』開梱レポート」
☆当店blog 10.6.24「ラッピングクロス『LCS- WR2AM』開梱レポート」
☆当店blog 10.6.24「NEX-5のボディキャップを部品取り」
☆当店blog 10.6.21「NEX-5でオールドレンズ その1 新企画発表」
☆当店blog 10.6.19「6月24日発売のαアクセサリーが受注開始」
☆当店blog 10.6.14「マウントアダプターの初使い」
☆当店blog 10.6.11「男子旅 in 上高地 with NEX-5」
☆当店blog 10.6.10「レンズジャケット『LCS- EML1A』開梱レポート」
☆当店blog 10.6.10「ボディケース『LCS- EMB1A』開梱レポート」
☆当店blog 10.6.10「ショルダーストラップ『STP-XH1』開梱レポート」
☆当店blog 10.6.9「デジタル一眼『NEX-5』AVCHD動画撮影レビュー」
☆当店blog 10.6.7「デジタル一眼『NEX-5』パノラマ撮影レビュー」
☆当店blog 10.6.4「続・デジタル一眼『NEX-5』アクセサリー開梱レポート」
☆当店blog 10.6.3「デジタル一眼『NEX-5』の大開梱レポート」
☆当店blog 10.5.28「αマグカップのプレゼントスタート!」
☆当店blog 10.5.27「デジタル一眼『NEX-5/
NEX-3』オーダー速報第二弾」
☆当店blog 10.5.27「ジャーナルスタンダードが打ち止め。。。」
☆当店blog 10.5.26「デジタル一眼『NEX-5/NEX-3』オーダー速報第一弾」
☆当店blog 10.5.25「デジタル一眼『NEX-5/NEX-3』オーダー開始直前情報」
☆当店blog 10.5.15「ソニーα『NEX-5/NEX-3』特別体験会レポート」
☆当店blog 10.5.13「デジタル一眼『NEX-5』の実写レポート『オートHDR編』」
☆当店blog 10.5.11「デジタル一眼『NEX-5/NEX-3』の写真レポート」
☆当店blog 10.5.11「ミラーレスα『NEX-5』『NEX-3』発表!」
☆当店blog 10.3.14「『CP+』レポート ミラーレスα 詳細編」
K
2010年7月26日 @ PM 10:08
おじゃまします
魚眼レンズ、面白そうでいいなあ^^。
今使っている17~35mmも面白いレンズですが次の購入予定は16mmの魚眼を狙おうかしら。
マップカメラはたまに行きますが、SONYからαが出てからminoltaのものとかの「タマ」が激減したらしく、なかなか欲しいレンズが買えないでいます^^;。
店員佐藤
2010年7月27日 @ PM 12:14
♪Kさん、こんにちは。
当店のお客様でいくと、くまにぃさんがα900を買ったときに
すぐに魚眼レンズを買っていたんですが、なるほど、こういう
楽しみがあったのか、と、今更ながら味わっているところです。
オールマイティにはさすがに使えませんが、こうしてテーマを
決めた写真散歩をするときには最強の遊びかもしれません。
マップカメラさんではライカレンズを主に見ていたんですが
ソニー、ミノルタの白い70-200とかもチェックせずにはいられ
なくて。。。宝くじでも当たらないですかねぇ(って、宝くじを
買っていないため、まず当たらないんですが)
caz
2010年7月27日 @ PM 9:20
私は24日
このフィッシュアイコンバーターで友人の結婚式を
撮ってました。
なかなか便利かつ、大勢の人々を一枚に納められるので便利ですね
店員佐藤
2010年7月28日 @ AM 1:37
♪cazさん、こんばんわ。
いいなぁ、結婚式。私はα写真路を始めてから
近いところで結婚される方がだれもいなくて。。
(唯一、チャンスが一度だけあったんですが棒に振ってしまった。)
結婚式でフィッシュアイレンズってどんな使い方を
するんでしょう? のぞいてみないとどんな画角なのか
わからないので、想像がつきません!!