So-net blogユーザーさん向けのmylo2 RSS機能の紹介

LINEで送る
Pocket

myloのフロントパネルをレッドに変更してみました。手持ちのBRAVIA携帯となんか良い感じになっています。ところで、私のmylo日記ですが、最近はちょっと今までと違う使い方になっています。今日はRSS機能でのSo-net blogの閲覧方法について紹介です。

 

パーソナルコミュニケーター「mylo2」ですが、どうも当初の狙い通りには私も使っていなくて、たとえばメインで利用するはずだったSkype機能ですが、これを起動させておくとすぐにメモリ不足に陥るため、結局、今は全然使っていません。

また写真立て替わりにフォト機能を利用するつもりだったモノも、これもスライドショーにするとループができないため、結局最後の写真しか見なくなってしまうのと、別途デジタルフォトスタンド「DPF-D700」がやってきてしまったため、フォト機能も利用していません。

が、転んでもタダでは起きないというか、別の使い方を覚えて、結局、これがmylo2の一番の使い道になっています。それがRSS機能でのSo-net blog 巡回なんですが、どんなことをするのか、ちょっと紹介してみます。

まずは朝、出勤前に自宅でmyloの電源を入れます。もちろん自宅はワイヤレスLAN環境になっているのでオートでインターネットに接続されます。で、RSSのメニューを開きます。ここにフォルダ分けしていますが20個ほどのサイトが登録されているんです。

mylo左上の「OPTION」ボタンを押すとこんなメニューが出てくるので、ここで「全フィード更新」を選択します。

これでRSSに登録されているサイト、blogを自動巡回開始。時間はその日の更新具合によりますが短くても3分程度、長いと10分程度かかることがあるようです。これはもうひたすら待つしかないので、この巡回の間に顔を洗ったり、歯を磨いたり。。。RSS巡回にやけに時間がかかるなぁ、と思われるかもしれませんが、それには理由がありますのでご安心を。

さて、ここからは通勤電車の中の話になります。巡回が終わったmylo2の電源を入れてRSSを読みます。今朝はあまり更新されているblogがなかったようですが、未読のものがあるとオレンジで記事数がアイコン表示されるのと、画面右の見出しの部分にオレンジの丸いぽっちがついているのと、よくみると行に緑のラインが入っているのが見えるでしょうか?

オレンジのぽっちは未読の記事。そして緑のラインはダウンロードしてあるblogエントリーという意味になっているんです。

mylo2の十字キーを利用してカーソルを右に移し、未読の緑色ラインの記事を選択してクリックしてみます。

すると、RSSフィード画面において、こうしてダウンロードしたblog記事のページをそのまま閲覧することができます。画面右枠に操作パネルが表示されているのでmylo2の800×480ドットワイド液晶をちょっともったいない使い方で利用していますが、画面、全枠で表示させるときは地球マークのボタンを押すことで。。。

はい、今度はRSSモードではなくてブラウザモードで開き直してくれます。

で、これ、重要なのはオンライン状態ではないところ。画面の左上にはオフラインを示す赤のバッテンが出ていますが、一度、RSSでダウンロードしたデータはオフラインになってもこうしてRSS、ブラウザで表示させることができるんです。

地下鉄通勤とはいえ、電車が走行中はオフラインになってしまい、なかなか駅にいる間にブラウザで新しいページを開くというのは、実は難しかったりしたんですが、このRSSを使って一気に巡回先を全部ダウンロードできてしまうと、それはもうSo-net blog録画機みたいに、オフライン状態で自分の読んでいるblogエントリーが全部観られてしまいます。

ちなみに欠点もあって、おなじみのnice!マークや、コメント入力はRSSモードではできません(たまにできることがあるんですが理由がわかりません)。なので、読むだけ読んで、どうしてもnice!、コメント入力をしたいときはブラウザモードに移って、ここでひたすらオンラインになるのを待ちます。

ホームに入ってホットスポットに接続したら、すぐにnice!マークを押します。

オフラインでもコメント入力はできるので、ひたすらピコピコとメッセージを打ち込んだら、また駅に入ってオンラインになるのを待って、オンラインになったら速攻でコメント送信!

こんなことを繰り返していると、1時間近い私の通勤電車ですがすぐに時間が過ぎて行くんです。

なお、RSS登録の方法ですが、これもムチャクチャ簡単です。ブラウザで登録したいSo-net blogを巡回してサイドバーにある「RSS 2.0」というリンクを見つけて、ここをタップするだけ。

RSSだと、こうしてmylo2の中のRSSアプリケーションに保存されます。特にデータ入力の必要もなく、一度巡回させればタイトルなどの設定も拾ってきてくれます。便利。便利。

一度登録ができたら、RSSフィードをひとつひとつ、詳細設定することも可能。これは自分のblogのフィードプロパティですが、RSS画面で自分のサイトを選択している状態でOPTIONボタンから呼び出せます。

「コンテンツもダウンロードする」にチェックして、ダウンロードするコンテンツ数も指定します。自分のblogもこうしてmylo2で見ると客観性があがるので、誤字脱字などのチェックも容易に出来る気がします。ウチみたいに毎日エントリーが複数アップされる場合は10件とか20件のダウンロード。

普通の方のblogエントリーでしたら1日1件程度の更新なのでダウンロード数を3とか5にしておけば数日分が一気にダウンロードできるように
なります。

ということで、私のここ1ヶ月くらいのmylo2の利用方法の紹介でした。自宅と会社で無線LANが利用できるので部屋を出る時にちょっと巡回をさせて、それを通勤電車のなかで全部閲覧。もし巡回させるのを忘れたときも駅について電車を待っている間に巡回ダウンロードさせることができるので、まさにmylo2様々状態で利用しています。

というか、音楽はウォークマンがあるし、動画再生にはPSPがあるし、WEB閲覧にはPCがあるしで、これらの製品を全部持っている人だと、結局myloってあまり使い道がなかったりするんですよね。その空いている隙間を見つけて使おうとすると、こういう方法が一番の利用法になる気がします。

逆に自分のPCがなくて好きな時にWEB閲覧ができない、とか、ウォークマンもPSPも持っていない、という人にはこれ1台で全部できてしまって、それで34,800円というのはやはりお買い得だよなぁ。。。とも思えます。

私の場合は、このSo-net blogのRSS巡回機能と先週からダウンロードが始まったゲーム機能だけで満足しています。

今まで、時間がなくて回れなかったSo-net blogの巡回ですが、これのおかげで今は全部観ることができるようになったし(こういう事情でnice!とかコメント入力がおざなりになっていますが。。。)、無線LANの電波がなくてもblogエントリーを読むことができるようになったのはでかいなぁ。。。

 

ということで、今日のmylo日記でした。また、なにか新しい使い道を見つけたらレポートしたいと思います。

 

SZ1938.jpg
☆当店ホームページ「新型“mylo”『COM-2』店員の声」はこちらから

☆当店blog 2008-02-19「プレスリリースで読む『mylo2』店員の声」
☆当店blog 2008-04-17「mylo2のおまけのホットスポットの話」
☆当店blog 2008-04-23「『mylo2』もアップデート」
☆当店blog 2008-05-08「『mylo GAMES』登場」


★ソニースタイル 新型パーソナルコミュニケーター mylo「COM-2」のご案内はこちらから

 

LINEで送る
Pocket