PS Vitaを充電するためのポータブル電源選び

LINEで送る
Pocket

DSC00001.jpg

昨日、予告していましたがPS Vitaを充電することができるポータブル電源探しを今日はやってみました。

土日に自宅で試してみたところでは「CP-A2LS」を使ってUSB充電を試したところPC接続モードに入ってしまい、ポータブル電源からのPS Vita充電ができないんです。ソニーから発売されているポータブル電源は一応、すべて当店にそろっていますので動作確認をしてみました。

 

DSC00002.jpg

仕組みはわかっていないんですが、ポータブル電源にはどうやら2種類あるようで、一つはウォークマンを接続したときに、ウォークマンが再生しながら充電をすることができるモデル。「AC-UP100」というモデルがそれにあたります。

このモデルを使うとウォークマンで音楽再生をしながら充電をすることができます。

DSC00003.jpg

もうひとつはウォークマンに接続するとウォークマンがPCとの接続モードに入ってしまい音楽再生ができなくなってしまうモデル。

「CP-AL」や「CP-A2L」などの、このセパレート型のポータブル電源がそれにあたります。

DSC00004.jpg

新発売のPS Vitaですが、これも最初にCP-A2LSと接続をしたところ、PC接続モードに入ってしまい充電がされませんでした。

なるほど、どういう仕組みの違いがあるのかはわかりませんが、PS Vitaもウォークマンと同じ仕掛けがあって、CP-AL系のポータブル電源では充電ができないようです。

ならば、ウォークマンで利用ができる「AC-UP100」を使ってみると。。。

DSC00005.jpg

あれれ? 「AC-UP100」も充電ができません。そんな馬鹿な! それだと、PS Vitaってポータブル電源での充電ができないことになってしまうじゃないですか!?

DSC00006.jpg

ところが、よく見てみると「AC-UP100」を通電させた瞬間だけは、PS Vitaの充電ランプがオレンジに点るんです。その一瞬後には充電が切れるというか、「AC-UP100」のパイロットランプが消えています。

むむむ? どういうことなんでしょう。

DSC00007.jpg

結論から言うと、充電ができるポータブル電源はスマートフォン用の「CP-ELSVP」というモデルだけでした

↑この写真ではわかりにくいかもしれませんが、パイロットランプがオレンジに光っていて、これは充電をしている状態です。

DSC00008.jpg

寄ってみるとこうです。PS VitaのパイロットランプはPSボタンが兼ねていて、充電中はこのランプがオレンジになります。

ウォークマンで実験をしてみるとAC-UP100もCP-ELSVPも同じ動きをするのに、なんでこういう違いがあるのかというと、これが原因でした。

DSC00009.jpg

AC-UP100には5V、0.5Aの出力で過放電防止装置があり、これ以上の電力を要求されると電力供給を自動で止めてしまうみたいなんです。

CP-ELSVPの方は5V、1Aのアウトプットになっているため、より多くの電流を流すことが可能。これによりPS Vitaの充電もできる、というわけです。

DSC00010.jpg

ちなみにこうしてPS Vitaの電源を入れても充電はしています。これでどれくらいの量の電力を供給できるのか測定はしていませんが、実験したところではこの使い方がベストのようです。

CP-ELSVP以外のポータブル電源では充電ができなかったので、これが唯一のポータブル電源での充電方法になります。

DSC00011.jpg

なお、一応、実験、ということでSony tablet Sから専用USBケーブルを使ったおすそわけ充電ができないかと試してみたんですが、これはだめでした。

DSC00012.jpg

それと PS Vitaの電源を入れると充電ができないCP-AL系のポータブル電源ですが、PS Vitaの電源をシャットダウンすると充電が出来るようになります。

普段、PS Vitaの電源ボタンをワンプッシュするだけではだめで(それだとスタンバイ状態になっているだけなんです)、電源ボタンを2秒ほど長押しして「電源を切る」という表示をタップして、完全に電源を落とす必要があるんですが、こうすることで「CP-AL」でも「CP-A2L」でもUSB充電をすることができました。

電源を落としてもAC-UP100では充電をすることができなかったので、結果、対応表としては。。。

 

   PS Vita電源ON、スタンバイ  PS Vita 電源OFF時
 CP-ELSVP  ○  ○
 CP-A2L  ×  ○
 CP-AL  ×  ○
 AC-UP100  ×  ×

と、なります。

ただ、PS Vitaは5V、1.2Aが定格電源になっているのでちょっと無理をした充電になっています。PS Vitaを使用しながらの充電ではなく、一度スタンバイ状態、もしくは電源断をしてから充電をするようにして、普段もACアダプターを使って充電をした方がよいと思います。(もしかしたらポータブル電源が熱をもつかもしれません。)

また、 PS Vitaの電池容量が3.7V、2210mAhになっています。CP-ELSVPは3.6V、2000mAhなので、電池容量的にもPS Vitaを満タンにすることはできません。電圧変換の時の損失もあるので、良いところ7割くらいまでしか充電はできないんじゃないですかね。

まだPS Vitaのスタミナテストをしていないんですが、電池マークの減りをみている感じとしてはゲームプレイで約4時間くらいってところでしょうか? モンスターレーダーで都内を1日回るとかいうときには、これだとちょっと心許なさそうなんです。

CP-ELSVPを今日から持ち歩くことにしようと思います。

 

【追記】

VZ000749.jpg

来年の春になると純正製品でポータブルチャージャーが登場するようです。こちらは出力5V 1.5A対応になっているのでPS Vitaの充
電に完全対応。容量は5000mAhとの記載があるのですがこれ何Vで出力されたときのものなんでしょう? 詳しくはこちらにて。

Virgoさん、お知らせありがとうございました。

 

WS3539.jpg
★ソニーストア USB出力機能付きポータブル電源セット(スマホ用)「CP-ELSVP」

WS3538.jpg
★ソニーストア USB出力機能付きポータブル電源セット(iPhone用)「CP-ELSIP」

☆当店blog 11.10.19「スマートフォン用ポータブル電源『CP-ELSVP』開梱レポート」 
☆当店blog 11.10.17「リチウムイオンタイプの『CP-ELS』シリーズ受注開始」

☆当店blog 11.9.2「USB出力機能付きポータブル電源の新製品登場」 

 

電源断でお使いいただけるCP-A2LSはこちらになります。

ZFU265.jpg
★ソニーストア USB出力機能付きポータブル電源「CP-A2L」のご案内はこちらから 
※こちらは記事作成時点で入荷待ち・予約可ステータスになっています。

☆当店blog 11.4.12「ポータブル電源『CP-A2LS』店員の声」 
☆当店blog 11.3.24「大容量4000mAhのポータブル電源セット『CP-A2LS』発売!」 
☆当店blog 11.3.27「夏の計画停電に備えてUSB扇風機」 
☆当店blog 11.2.3「バッテリー内蔵USB ACチャージャー『AC-UP100』店員の声」 
☆当店blog 10.8.23「USBポータブル電源『CP-AH2R』店員の声」 
☆当店blog 10.4.9「新サイクルエナジー充電池の開梱レポート」 

 

LINEで送る
Pocket