NEX-5でISS撮影に挑戦!その2
今朝もISS、国際宇宙ステーション撮影に挑戦してきました。今日はかなり条件がよいんです。大阪あたりの上空を通過してくれるとのことで、東京からはかなり近い場所を通過してくれました。
軌道計算はまたしてもXperiaアプリの「ToriSat」のお世話になっています。すでに募集が終わっているβ版テスターのアプリを使わせてもらっています。
☆株式会社鳥人間 ToriSatのご案内はこちらから
※なお、アンドロイド版のβ版テスターの募集はすでに終了しています。
Xperiaが無くても上記のページにあるWEB版を見ることでスケジュールを見ることは可能。
Xperiaアプリを使うと内蔵カメラを使って、飛行するルートを見ることができます。これで実際の風景と合わせて、飛行ルートを撮影することをするんですが今朝の飛行ルートだとあまりにも仰角が高すぎて、ベランダの上層階の影になってしまうため、今日は近所の広場までロケに出ました。
三脚を担いで4時からセッティング。
こうしてXperiaを通して見ることで、建物のどこを通るか、などが計算できます。都合良く木星も見えているので、これを目印に誤差を埋めることもできます。マンションの影に沿って飛んでいくような撮影にしてみようと思います。
今朝の飛行ルートを予想しての構図はこれです。画面の対角線に右下から左上に向かって飛んでいく予定。
NEX-5には今回はAマウントレンズを装着します。SAL1118という超ワイドズームレンズです。フィッシュアイコンバーターを使うのも手なんですが、どうせマニュアルフォーカスで使うことになるので、それだったらAマウントレンズにしてみます。
で、ここで問題発生。
この時間、空がどんどん明るくなっていってしまうんです。たった10分違っただけで、こんなに空が明るくなってしまうんです。
当初は昨日と同じ、絞りF5.6のシャッタースピード5秒、ISO:800で撮影をしようと思ったんですがそれでは空が真っ白になってしまいそうなので、絞りをF7.1に直前になってから絞ります。それで撮影したのが↓こちら。
フォトショップでちょっと補正しましたが、空がかなり明るくなってしまったので、見えにくくなっています。そうか、明け方の撮影だとこういう計算もしないといけないんですねぇ。
まだアンドロイド版の「ToriSat」はβ版です。軌道計算にまだ誤差があるようで、時間にして30秒ほどずれていたのと、予想していた軌跡よりも仰角がちょっと高くなってしまって、またしてもISSの軌跡がずれてしまっています。
でも、これでNEX-5での長時間露光のコツもなんとなくわかってきました。今回はフォーカスもばっちり合っています。三脚も小型のものではなく中型のものを使ってぶれないようにしました。あとはリモコンを使ってシャッターを切ることができるようにしたいところです。
次は月曜日の早朝3時25分にチャンスがあるんですが、これはちょっと厳しいです。(^_^;) また土日に来てくれることがあったら挑戦してみたいと思います。 あ、木曜日の夜20時18分というのもありますね。会社帰りに南西方向が見えるところを狙って。。。四谷からだったらちょうど迎賓館越しとか狙ってみると良いかも。。。しかし天気予報だと雨とか曇りっぽいなぁ。。。
NEXだと機材が少なくて済むので、そんなチャンスを狙ってみるのもよいかも。
★ソニースタイル ワイドズームレンズ「SAL1118」のご案内はこちら
★ソニースタイル マウントアダプター「LA-EA1」のご案内はこちらから
★ソニースタイル デジタル一眼「NEX-5」のご案内はこちらから
★ ソニースタイル デジタル一眼「NEX-3」のご案内はこちらから
☆当店ホームページ デジタル一眼カメラ「NEX-5/NEX-3」店員の声
☆当店ホームページ「店員コラム・スイングパノラマ研究レポート」はこちらから
RA夢マスター
2010年8月22日 @ PM 8:10
早起きして見てきました。。。
凄いスピードで飛んでいるのが実感できました。
あの中に、命がけで乗っている人がいる事を考えると・・・
店員佐藤
2010年8月23日 @ AM 12:18
♪RA夢マスターさん、こんばんわ。
コメントありがとうございます。それとおつきあい
お疲れ様でした。あの光の中に人がいると思うと
感動しますよね。ToriSatのページを見るといつでも
スケジュールが確認できます。木曜日の夜とかも
チャンスですよ。(天気が良ければ。)
Yoshiyasu
2010年8月23日 @ AM 4:52
だんだん腕を上げていますね。
明け方や、夕暮れの撮影だと、空の明るさがどんどん変わります。露出は難しいですね。こんなときこそ(過信は出来ませんが)RAWで撮っておくとあとから修正できます。
あと、そのくらいの時間帯は、東と西で空の明るさが違います。くっきり撮るなら陽があるほうと逆側の空が良いですよ。
店員佐藤
2010年8月23日 @ AM 10:35
♪Yoshiyasuさん、こんにちは。
アドバイスをいろいろありがとうございました。
一応、RAWでの撮影もしています。これぞ!というような
傑作ロケーションでの撮影ができたら、それはもう全知全能を
傾けて必死に現像することになると思います。(^_^;)
こうしてドンドン明るくなってしまう明け方よりも、初心者には
少しずつ暗くなっていく夕暮れ時の撮影の方が助かります。
次は木曜日の20時過ぎのチャンスにかけてみます。
北西なので太陽の影響を受けやすい方角になってしまうの
かもしれませんが。
jack023
2010年8月24日 @ AM 10:13
昨年α900で流星群を撮ろうとれこれやってみたことがありますが、
都市部は空全体が光害で明るいのでなかなか難しかったです。
これだけ建物の明かりが入ってても撮れるなんてスゴいですね~
店員佐藤
2010年8月24日 @ AM 10:39
♪jack023さん、こんにちは。
流星群撮影は私も挑戦したことがありますが、上手く撮れた
ことはまだありません。それに比べるとISSはかなりの明るさ
なのと、出現位置が完全に予測できるので、天気さえ良ければ
必ず撮れると思います。
今夜も20:16頃に南西方向に見えると思います。
仕事がそれまでに片付けば、今日は迎賓館越しの
ISS撮影を試してみようと思います。