【速報】 Xperia 1 VII(SIMフリーモデル)にAndroid 16が到着! 史上最速のアップデート配信
本日の15時過ぎですが、SIMフリーモデルのXperia 1 VIIに「本体ソフトウェアの更新」のお知らせがあり、Android 16のアップデートが始まりました。
早速、違いを探してみました。
こんにちは、店員佐藤です。
日本のSIMフリーモデルの「Xperia 1 VII」にAndroid 16のアップデートがやってきました。メーカーサイトに正式な案内が掲載されるのは明日の10月23日(木)になるかと思いますが、キャリア版のソフトバンクでの配信が昨日あったので、たった1日でSIMフリーモデルにアップデートがやってきたのはこれが歴代最速スピードになるかと思います。
Xperia 1 V | Xperia 1 VI | Xperia 1 VII | |
UKモデル | 2023.11.7 | 2024.11.23 | 2025.9.15 |
キャリアモデル(最速) | 2024.1.20 (KDDI) |
2025.1.7 (ソフトバンク) |
2025.10.21 (ソフトバンク) |
SIMフリーモデル | 2024.1.25 | 2025.1.10 | 2025.10.22 |
.
昨日の記事では海外では9月15日にアップデートがあったので、日本では2ヶ月後くらいですかねー、とかいう話をノンビリしていたのですが、昨日夕方にソフトバンクでアップデートが発表され、その翌日にSIMフリーモデルもアップデートされた形になります。
例年、OSのアップデートは1月になってからだったんですが、ものすごい早さでのOSアップデートになりました。
早速、アップデートしたところがこちらです。
当店では展示モデルとレビュー用の持ち出しモデルの2台があるので、アップデート前後での比較ができます。OSのアップデートに伴い、ベースバンドバージョンやカーネルバージョン、ビルド番号も変更になっています。
さらに設定画面の項目も順番が大幅に入れ替わっています。こちらは設定画面の一番下のところを比較したところですが、OS 15とOS 16であっちゃこっちゃ入れ替わっているのがわかります。
せっかく順番を覚えていたのに、なんでまた、こんなぐちゃぐちゃに…というところですが、ま、これは毎回そうですけど、使っているうちに慣れてくるんですよね。
設定画面の一番上に「Google サービスと設定」の項目が移動していて、それを開いたモノがこちらです。設定項目の下から4番目にあった項目が1番上に移動しているので、なにかあったのかと思ってしまうんですが、中身に違いはなさそうです。
Androidスマートフォンの肝の部分と言えばそうなので、設定項目を見直すケースがこれで増えそうですね。
「デバイス」の中にあった「バッテリー情報」も移動していて、今度は「システム」>「デバイス診断」>「コンポーネントの状態」>「バッテリーの状態」に移動しました。かなり深い階層のところに移動しているんですが、並んで「ストレージの状態」というのも増えていて、こちらではストレージの健康状態が見られるようになっています。
「システム」>「ジェスチャー」には新たに「シャッターボタン」の設定ができていました。
Xperia 10 VIIで新搭載だったシャッターボタンによるスクリーンショット撮影の設定がここで可能になっています。電源ボタンと音量下げボタンの同時押しをしなくてもワンアクションで画面メモが取れるようになります。これは是非、設定をしておきたいところです。
他にもジェスチャー項目には「画面をダブルタップして通知を確認」や「持ち上げて通知を確認」「スマート着信操作」などが新たに加わっています。
それぞれの機能は設定画面にやさしく案内されていますのでご覧になってみてください。とりあえず、全部オンにして使ってみて違和感があるようであればオフにするので良いと思います。
昨日の海外アップデートの紹介で案内されていたウルトラHDRのスクリーンショットも試してみました。当店blogのウルトラHDR記事などをブラウザで表示しておいて、それをスクショで撮ってみると、スクリーンショットの画像もウルトラHDRになっています。保存形式はPNGファイルになっているのも初めて確認しました。
Ultra HDRはAndroid 14以降で標準サポートされたHDR静止画規格で、JPEGだけでなくPNGにもゲインマップ情報を重ねる形で拡張が進んでいるようです。
ウルトラHDRのPNGファイルがGoogle フォトだけでの表示なるかと思いきや、サードパーティ製アプリの「Glow HDR」や「Fossify Gallery」アプリでもHDR表示ができました。標準的な規格になっているのは間違いなさそうです。
ウルトラHDRでのスクリーンキャプチャー機能ですが、なにやら新しい風が吹いてきそうな予感がします。
こちらも公式で案内がありましたが、カメラアプリでのQRコード撮影時のURLの表示場所が変更されるという話。Android 16になる前のOS 15のときからXperia 1 VIIでは機能搭載されていたんですが、一応、これで正式案内になるかと思います。
画面下部にURLが来たので、タップしやすくなりますね。
そのほか、Game enhancerアプリで変更があるようで、プライバシー強化のため、ステータスバーからレコードを停止できるようになったとのことです。
以上、当店で少し触ってみて発見できた新項目でした。明日にはメーカーサイトにソフトウェア更新の正式案内が掲載されますので、その際に、アップデート項目の案内もあるかもしれません。
Xperia 1 VIIユーザーさんはチェックしてみてください。
★ソニーサポート「Xperia 1 VII XQ-FS44ソフトウェア更新のお知らせ」
※明日、10月23日10時に更新されることが予想されます
☆Google 公式サイト「Android 16が登場」製品アップデートの紹介
※Android 16の新機能全体を知りたい方はGoogle公式ブログもチェックしてみてください
【OS 16がやってきた! Xperia 1 VII SIMフリーモデルのご案内はこちらから】
![]() 9月12日より全面販売再開 |
||||
Xperiaスマートフォン SIMフリー対応モデル Xperia 1 VII (XQ-FS44) |
ソニーストア価格: 204,600円~ 税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2025年6月5日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ | |||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
ご成約記念品プレゼント ☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |
【Xperia 1 VII の進化をひとまとめに知りたい方はこちら】
【選べるスペック メモリーの話はこちら】
【肝心の通信機能がどんなものか知りたい!】

【速報】 Xperia 1 VII(SIMフリーモデル)にAndroid 16が到着! 史上最速のアップデート配信
本日の15時過ぎですが、SIMフリーモデルのXperia 1 VIIに「本体ソフトウェアの更新」のお知らせがあり、Android 16のアップデートが始まりました。 早速、違いを探してみました。 こんにちは […]

【日本はいつから!?】Android 16アップデートが『Xperia 1 VII』からスタート
海外での話になりますが、スマートフォン「Xperia 1 VII」のAndroid OS 16へのアップデートが9月から始まっています。本日ソニーのXアカウントでもその案内がありました。