Aマウントボディ“α550”って知ってますか?
懐かしいAマウントボディのカメラを引っ張り出してきました。
私が最後に購入したAマウントのカメラボディ、α550です。
こんにちは、店員佐藤です。
これがもしかしたら最後のソニーの「デジタル一眼レフ」カメラかもしれない、ということで2009年に購入したのが、こちらの“α550”です。このモデルの後に“α55”というソニー初のEVF搭載トランスルーセントテクノロジーを使ったカメラに移行していくんですが、“α550”はまだ光学ファインダーを搭載したモデルでした。
もう、手持ちのバッテリーはダメになってしまって使えなくなっていたんですが、お店にある動作検証用のバッテリーを持って帰って動作確認。まだ使えました。
レンズはSAL18250という便利ズームレンズと、“α100”のときに「これぞ一眼カメラ」を味合わせてくれたSAL50F14が残っています。これと、お店に置いてあるんですが「SAL500F80」という超望遠単焦点レンズが残っています。
モードダイヤルを見ると、今とは違ってスポーツモードとか風景モード、ポートレートモードなど、クリエイティブスタイルに割り振られるような機能がダイヤルにあてられていて、まだ動画撮影には対応をしていなかったみたいですね。
特徴的なのは液晶モニターによるライブビューと光学ファインダーが手動切り替えになっているところです。このレバーをつかってファインダーとモニター撮影の切り替えを行います。
ライブビュー撮影にすると、こうして液晶を引き出して自由なアングルでの撮影ができるようになる。
ファインダーでの撮影時には今のEVFとは違って、情報表示などが画面内に出ないため、画面の下にシャッタースピードや絞り、露出メーターなどが表示されるんでした。
いやー、懐かしいですね。
さらに、メモリーカードもこの当時はメモリースティック Duoと、SDカードの両対応になっていて、記録するカードはレバーによる切り替え式になっています。
なかなかメカメカしくなっています。
こちらは50mm単焦点レンズを装着したところです。ずんぐりむっくりなところが可愛いですが、このスタイルで最初のソニー“α”を楽しんでいたんでした。
フィルム現像するわけではありませんが、光学ファインダーではスクリーンに投映される画を見て撮影するので、今のミラーレスカメラと違って撮影時と、記録される画が違って見えます。
撮影した後に、どんな風に撮れたのか見るのが、楽しかったりします。
コントラストのあるところに引っ張られるのか、木の表面でフォーカスを取ったつもりが、輪郭にいってしまったみたいです。
1枚、シャッターを切るごとにミラーボックスが動いて盛大に音がするもので、シャッターを切るのに、やや慎重になってしまい、あまり枚数が撮れなくなってしまうかも。
近所を1周、“α550”を連れ回してきましたが10枚くらいしかシャッターは切れませんでした。そうそう、昔はこういう感じでしたよね。
★α cafe「NEX・Aマウントで撮るフォトコンテスト」のご案内はこちらから
現在、α cafeでは、NEXシリーズとAマウントαによるフォトコンテストを開催中です。お手持ちのNEX、Aマウントボディ、レンズを持ち出して使ってみるチャンスかも。
今週はα550を当店店頭に持って行きますので、懐かしい一眼レフカメラだったころの“α”ボディを触ってみてください。
当店では10月より「オータムフェア」を開催しています。いつもの店頭購入特典をご用意しているのと、1万円以上のAV商品購入でガラガラ抽選会も参加可能。
開店11周年記念のお礼の品もまだお配りしていますので、是非、今週末もご来店をどうぞ♪
☆当店店舗のご案内はこちらから
☆ソニーストア・直営店をご利用のお客様へのお願い
.
当店店舗「ソニーショップ テックスタッフ」の住所はこちら |
東京都港区新橋5-12-6 ヴェルディ新橋1F 営業日時:日月祝休 火~土曜日 11~19時営業 |
.
★最大10万円クーポンがもらえる「ソニーストアご利用感謝ラッキー抽選会」はこちら

”α7C II”+『SEL16F18G』で撮る「西沢渓谷ハイキング」Vlog
月曜日に出かけてきた「西沢渓谷」のハイキングですが、実はこんなカメラを持って行っていました。というか、電測とかは二の次?で、一度やってみたかった2025年の新製品レンズ+シューティンググリップで、最新最強Vlog撮影を試 […]

My Sony ID新規登録/サインインで『月替わりカメラ雑誌』プレゼント! 7月は『シネマティック・フォトの撮り方(玄光社MOOK)』
ソニーストアにてMy Sony IDをお持ちの方全員に、月替わりでカメラ雑誌のReaderStore(ソニーの電子書籍ストア)版が無料でプレゼントされるキャンペーンがスタートしました。 7月は『シネマティック・フォトの撮 […]

【本日発売日】新型シューティンググリップ『GP-VPT3』開梱レビューレポート
本日6月27日は新製品のシューティンググリップ「GP-VPT3」の発売日です。早速、店頭展示品の開梱レポートをお届けします。

入門者&軽量カメラ希望ユーザー向けモデル”α6700”の大型アップデート詳細レポート
6月10日に10項目に及ぶ大型アップデートがあった、APS-Cセンサー搭載デジタル一眼”α6700”ですが、実は最近、当店では大人気だったりします。 価格が比較的に安いカメラになるのでα初級者さんに人気があるのと、お年頃 […]