ヘッドホン『LinkBuds S』の立ち位置とは?
6月になって絶好調の『LinkBuds S』なんですが、発売時に「そもそもLinkBudsってなんだっけ?」という応えに、ソニー公式からメッセージが出ました。
紹介したいと思います。
こんにちは、店員佐藤です。
『ヘッドホン:LinkBuds S の立ち位置とは?【ソニー公式】』ということで、ワタナベカズマサさんの言葉で、ソニーから公式にメッセージが出ました。ワタナベカズマサさんは北海道在住のガジェット系YouTuberさんだそうです。
詳細はYouTube動画にてどうぞ、なんですが、端的に言うと「ながら聴き」が出来るイヤホンがLinkBudsなんですね。
ややこしいのが、現在、ソニーでは2トップどころかイヤホンに関しては3トップ状態になってしまっていて、音質重視の「WF-1000XM4」(写真左)と、穴あきイヤホンの「LinkBuds」(写真右)が超絶大ヒット。その後、3番目の刺客として「LinkBuds S」(写真中央)が登場してきたので、どれがどういうヘッドホンなの? LinkBuds Sはどんな特徴があるの? となっている感じです。
ワタナベカズマサさんの説明でそれぞれの特徴を簡単にまとめると。。。
WF-1000XM4 | LinkBuds S | LinkBuds | |
ノイズキャンセリング | ★★★★★ | ★★★★ | × |
開放感(外音取り込み) | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
音質 | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★★ |
.
こんな感じになるかと思います。
「小型軽量で開放的なのにノイズキャンセリングも使えて音質も良い」というWF-1000XM4とLinkBudsのいいとこ取りをしたモデルが「LinkBuds S」というご案内でした。
まー、それにつけてもSixTONESがイメージキャラクターに採用された発表があったところからの大ブレイクになっています。彼らを知らない方からすると、それがどうしたの?という感じかもしれませんが、威力をまざまざと見せられ、タレントさんの力による知名度のアップはすごいなと感じている今日この頃。
※『LinkBuds S』コンセプトサイトでの『SixTONES』メンバーの特別映像の公開は6月17日までの期間限定となっていて、今日が見納めになりますので、サイトのチェックを忘れずにどうぞ。
彼らのプロモーションが始まってからオーダーされるカラーも変わってきています。
発売当初はブラック、エクリュ、ホワイトで、大体5:3:2くらいだったオーダー比率が、現在は3:4:3くらいになって、エクリュとホワイトが盛り返してきて、全カラーがまんべんなくオーダーされる感じになってきました。
SixTONESファンの方々は自分の推しがつけているカラーモデルを購入するという流れがあるみたいで、エクリュを装着している方を推している人がちょっと多めなんですかね!?
ということで「LinkBuds」シリーズのなんたるか、ですが小型軽量で長時間装着が可能なモデルとなっています。
この最上級の外音取り込みと、高品質なノイズキャンセリング性能で、是非新しい「ながら聴き」生活をどうぞ!
![]() |
||||
ワイヤレスノイズキャンセリング ステレオヘッドセット LinkBuds S |
ソニーストア価格: 26,400 円税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2022年6月3日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 5年ワイド:3,300円 3年ワイド/5年ベーシック:2,200円 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ 24回払いまで分割払手数料【0%】 |
|||
テックスタッフ 店頭入特典 |
発売後、当店店頭にて実機展示予定です テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
★ソニーストア『SixTONES』×『LinkbBuds S』コンセプトサイトはこちらから
☆ソニーストアで最大5%おトクに購入する方法 ソニー銀行の外貨預金積立購入のすすめ

【ソニーストア限定】『PEANUTS Collection』にウォークマン『A100シリーズ』&ワイヤレスイヤホン『WF-1000XM4』『LinkBuds S』が新登場!
スヌーピーと仲間たちが刻印できる『PEANUTS Collection』にウォークマン『A100シリーズ』とワイヤレスイヤホン『WF-1000XM4』『LinkBuds S』が仲間入りしました。 本日よりソニーストアにて […]

【Tips】「デバイスを探す」アプリでなくしてしまったワイヤレスヘッドホンを見つけよう
ソニーのワイヤレスヘッドホンでこの春からAndroid OSにて、新機能が利用できるようになりました。「デバイスを探す」というアプリに対応。 新発売の「LinkBuds S」なども利用できるようになったので紹介したいと思 […]

【これを読めば全てわかる!】ノイキャンとハイレゾ対応で常時装着が可能な小型・軽量ワイヤレスイヤホン『LinkBuds S』総まとめレビュー!
ノイズキャンセリングとハイレゾ対応で世界最小・最軽量を実現したワイヤレスイヤホン「LinkBuds S」に関する当店の記事をまとめたページになります。機能や実機の様子などをご覧いただけます。 1.「LinkBuds S」 […]

間もなく製品登場か? Bluetoothの次世代オーディオ規格『LE Audio』仕様完成へ
先週からヘッドホンネタが続いて申し訳ないんですが、これは今朝の通勤時に見つけたニュースです。先週7月12日にBluetoothオーディオの新規格「LE Audio」の仕様が完成したと発表があったそうです。 超低遅延などの […]

夏ロトキャンペーンで買った『LinkBuds S』のキャッシュバック手続きを簡単に済ませる裏技!?
この夏のお買い物で、私もソニーの新型ワイヤレスイヤホン「LinkBuds S」を買わせていただきました。 購入後の使い始めるまでのレポート紹介です。

【Tips】ワイヤレスイヤホン『LinkBuds S』で乗り過ごしを防ぐ方法
以前、ソニーのワイヤレスイヤホン「WF-1000XM4」での電車の乗り過ごしを防ぐTipsをお送りしたことがあるんですが、ちょっと昔の記事になってきてしまったこともあり、今、新型の「LinkBuds S」の紹介をしている […]