“α7s”を持って虎ノ門ヒルズへ行ってきました
“α7s”+SEL2470Z F5.6 1/100秒 ISO125 焦点距離70mm DRO Lv5
今、台風8号が沖縄・九州を襲っており大変なことになっていますが、昨日火曜日は梅雨の合間の晴天が関東地方にやってきていました。
この晴れ間に行っておきたいところがあったので”α7S”を持って行ってきました。行ってきたのは6月11日に開業した「虎ノ門ヒルズ」です。当店から歩いて10分もかからない場所で、お昼休みにふらふらっと散歩がてらお邪魔してきましたので、写真レポートです。
さて、今回お供に持って行くのは新発売の”α7s”です。1200万画素のフルサイズセンサーを搭載しており高感度撮影を得意とするカメラなんですが、どうもイメージとして暗所用カメラみたいに思われていて明るいところの撮影はできるの?というご質問をいただいていたので、今回はこの晴天の下で使ってみます。
それと1200万画素という画像サイズですが、これも解像感とかどうなんでしょう?ということで、今回は撮影してきた写真データをそのまま生でFlickrにアップロードしてみました。
写真をクリックしていただくとFlickrにジャンプしますので、そちらでオリジナル画像を見てみてください。
レンズはフルサイズ対応の「SEL2470Z」と、APS-C専用レンズ「SEL1018」の2本を使っています。フルサイズなら12Mサイズで4240×2832ドットのサイズになるんですが、APS-Cレンズを使うと5Mサイズで2768×1848ドットになります。
さすがに5Mサイズは厳しそうで、APS-Cレンズは”α7s”で使うのはどうなのかな?とも思えますが、まずは虎ノ門ヒルズへ行ってみましょう。
“α7s”+SEL2470Z F11.0 1/160秒 ISO100 焦点距離53mm
第一京浜、新橋5丁目交差点から見る虎ノ門タワーがこちら。手前に見える築地虎ノ門トンネルが開通したのは3月29日で、そのときには開通式などのイベントも参加していたんですけど、虎ノ門ヒルズ開業の日は滅多にない出張で東京にいませんでした。参加出来なかったのが非常に悔しかったです。
☆当店blog 14.3.29「築地虎ノ門トンネルの交通開放」
☆当店blog 14.3.29「築地虎ノ門トンネルの開通式」
☆当店blog 14.3.23「環状2号線開通ウォーキングイベントに行ってきました」
虎ノ門ヒルズ開業後もなんとなく行きそびれていたんですが、こんな快晴のウチに行ってこないともったいない!ということで食後にブラブラ散歩です。
“α7s”+SEL2470Z F11.0 1/160秒 ISO100 焦点距離70mm
環状2号線の地上部はシャンゼリゼ通りの様になるらしいんですが、そのシャンゼリゼ通りってどんなものなのかわからなくて完成の姿が想像できません。道路は仮で敷かれているんですが、見ての通りガードレールなどはまだ仮設置状態です。完成までまだしばらく時間がかかりそうです。
“α7s”+SEL2470Z F9.0 1/100秒 ISO100 焦点距離59mm
途中でこんな和菓子屋さんを発見。そういえば聞いたことがあります。新橋名物の「切腹最中」。
“α7s”+SEL2470Z F9.0 1/125秒 ISO100 焦点距離70mm
いわれはまったく知らないんですが、この最中の形が切腹に似ているから?とかいうことはなさそう。
なにかで粗相をしてしまったときのお詫びの品として人気があるんだとか。討ち入りセットなどもあるので、ここ一番という気合いを入れる手土産が必要な時は是非、新橋へ。
“α7s”+SEL1018 F11.0 1/250秒 ISO100 焦点距離15mm相当 DRO Lv5
そこを通り過ぎて高いビルに向かっていきます。高さは247mで東京で一番高い東京ミッドタウンの248mに次いで2番目の高さになるそうです。実際には計測の仕方が違っていて実質上はこちらの方が高いらしいんですが、2番目にしないといけない、何かしらの事情があるんでしょう。
新橋側から行くとビルの裏口に当たる部分に到着するみたいです。建物の外壁に沿って時計回りに向こうに向かいます。
“α7s”+SEL1018 F11.0 1/160秒 ISO125 焦点距離15mm相当
虎ノ門側へやってくると緑の丘が見えてきました。
“α7s”+SEL1018 F11.0 1/160秒 ISO125 焦点距離15mm相当
本当はここも山にしてしまう予定だったモノが、2011年の東日本震災を見て避難所として人が集まれるようにした方が良い、ということでなだらかな丘になったんだとか。
まだ芝が育成中となっていて、立ち入る人はいませんでしたが、そのうち入れるようになるですかね?
“α7s”+SEL1018 F4.5 1/60秒 ISO125 焦点距離15mm相当
こちらがおそらく正面玄関になる部分。あ、イメージキャラクターの「トラのもん」を発見です。
ドラえもんの100年前に生まれたネコ型ロボットで、タイムマシンに乗ってやってきたそうです。虎ノ門ヒルズのイメージキャラクターになっていて、あちこちでトラのもんを見つけることができます。
“α7s”+SEL1018 F4.0 1/20秒 ISO125 焦点距離15mm相当 DRO Lv5
こちらは入口にあるインフォメーション。ブースの上にはなにやら目立つオブジェクトがあります。
“α7s”+SEL2470Z F4.0 1/25秒 ISO125 焦点距離70mm DRO Lv5
あ、いたいた。インフォメーションにもトラのもんです。横線のボーダーはビルの窓を表現しているんだとか。
“α7s”+SEL1018 F4.0 1/50秒 ISO125 焦点距離15mm相当 DRO Lv5
虎ノ門ヒルズは下層階だけが飲食、ショッピング街として開放されているだけで中層階はオフィス、上層階は住居、ホテルとなっています。六本木ヒルズみたいに展望階はないそうなので、虎ノ門ヒルズ訪問はこうしてビルの1~2Fをぐるっと回って歩くのみ。
写真はオフィス階層へのエレベーターがあるゲートなんですが、昔、このあたりを流れていた川を渡っていくというイメージでエレベーターエリアはこんなデザインがされているそうです。
ちょっと変わったオブジェクト、デザインがあちこちにちりばめられているので、そういうのを見つけるのが楽しいビルです。
“α7s”+SEL1018 F5.0 1/80秒 ISO125 焦点距離15mm相当 DRO Lv5
こちらはレストランゾーン。お昼時に行ったので当たり前ですが、どのお店もほぼ満席。空いている席は見つかりません。
こういう広い空間で食事をすると、まるでオープンエアな屋外で食べている気分になりそうです。
“α7s”+SEL1018 F5.6 1/80秒 ISO125 焦点距離25mm相当 DRO Lv5
そして、ここの一角にいました。トラのもんのオブジェクトが。ひっきりなしに写真撮影されています。
“α7s”+SEL2470Z F6.3 1/80秒 ISO125 焦点距離24mm DRO Lv5
私もぱちりと1枚。こういう球体の顔だと下からあおって撮ることも出来ないし、人もいっぱいだし、みんなこんな画角になっちゃいますね。
“α7s”+SEL2470Z F5.0 1/100秒 ISO125 焦点距離70mm DRO Lv5
あれ? そういえばドラえもんってしっぽは無かったんじゃなかったでしたっけ? 超近代的なビルなのに、こんな昔懐かしいキャラクターが採用されているのってなんか不思議です。
“α7s”+SEL2470Z F11.0 1/160秒 ISO125 焦点距離24mm DRO Lv5
ビルの外を半周してからビルの中を1周してきました。ビルの外を残り半周しながら帰ることにします。
“α7s”+SEL2470Z F10.0 1/125秒 ISO125 焦点距離55mm DRO Lv5
よく見るとトラのもんはあちこちにいるんですね。隠れミッキーではありませんが、歩きながらトラのもん探しをするというのも楽しそう。
“α7s”+SEL1018 F11.0 1/320秒 ISO125 焦点距離15mm相当
以上、お昼休みに行ってきた虎ノ門ヒルズ散歩でした。
歩いてちょっとのところにあるので、当店へお越しになる時に先にお立ち寄りになってみると楽しいと思います。こういう新規開業した建物とかって働いている人たちも、遊びに来ている人たちもみんな元気いっぱいで、元気を分けてもらえる気がします。
“α7s”には「サイレント撮影」機能というのが搭載されています。これは電子先幕シャッターだけではなく後幕シャッターも電子にしてしまう機能で、撮影時にシャッター音がしない無音撮影が可能な機能。
サイバーショットなどではシャッター音を消しても「チッ」という小さな音がしてしまいますが、このカメラはその音すらしません。まったく無音。
そして”α7″シリーズは元々システム全体を消音設計しているそうで、フォーカシングモーターなども音が出ないように設計されていると聞いています。カメラシステム全体が極力音が出ない設計になっているって、なんかすごいですよね。
動物や赤ちゃんなどの撮影に利用できるばかりではなく、レストランなどで雰囲気を壊さずに撮影をすることもできます。暗所撮影が得意なだけではなく、通常のシーンの撮影に使ってもいろいろなメリットのあるカメラです。
虎ノ門ヒルズは見たところ撮影禁止のマークもなく、特に規制はないようですが、それでもこうしたサイレント撮影が出来るとありがたいですね。撮影者の存在感をほとんど出さずに撮って回れます。
このサイレント撮影のおかげで、もしかするとこれからの取材は”α7s”が主力カメラになるかも。別に隠し撮りをしなくては行けないからというのではなく、目立たないよう
に出来るというのはありがたいですからね。
サイレント撮影をすると「HDR」撮影が使えないなどの制限もあるので、今回はDレンジオプティマイザーを利用して撮ってきました。
12Mサイズでも4Kブラビアに写して解像度が足りない感じはありません。ただAPS-Cレンズを使っての5Mサイズだとやっぱりちょっと。。。4Kで見るのにはちょっと厳しいですね。
撮影してきた画像はしばらくカメラの中に入れておきます。実際の画像をご覧になりたい方は是非当店店頭までどうぞ。
★ソニーストア デジタル一眼カメラ”α7s”のご案内はこちらから
☆当店blog 14.6.22「α7sで撮る夏至の『東京タワーライトダウン』」
☆当店blog 14.6.20「”α7s”で高尾山のムササビを探しに行ってきました」
☆当店blog 14.6.19「デジタル一眼カメラ『α7S』開梱レポート」
☆当店blog 14.5.25「デジタル一眼“α7S”イベント展示レポート」
☆当店blog 14.5.16「ISO409600の超高感度”α7s”発表」
☆当店blog 14.1.22「α7Rで撮る『三十槌の氷柱(みそつちのつらら)』」
☆当店blog 13.12.3「デジタル一眼カメラ『α7』『α7R』比較研究」
※α7本体を短期間だけですが使うことができました。当店店頭で比較のために使っていた写真作例を公開
☆当店blog 13.11.29「“α”レンズがお得に購入できる『αフォトライフサポート』」
☆当店blog 13.11.19「α7シリーズ スペシャルカタログの話」
☆当店blog 13.10.26「小澤忠恭氏の“α7”トークショーがYoutubeで公開」
☆当店blog 13.10.20「映像作家・貫井氏が登壇 特別体験会2日目レポート」
☆当店blog 13.10.19「New α 始動 特別体験会 イベントレポート」
☆当店blog 13.10.18「新型“α7”シリーズ 商品コンセプトの話」
※たまたま銀座ソニービルショールームで商品担当の方からお話を聞いたインタビューレポートです。必見です!
☆当店blog 13.10.17「α7R、α7 銀座ソニービルショールーム展示レポート」
☆当店blog 13.10.16「誰も作らなかったカメラ、フルサイズミラーレス『α7』シリーズ発表&発売」