2011年VAIO春モデル第2弾が発表に!

LINEで送る
Pocket

DSC09279.jpg

今朝10時にソニーさんからVAIOの春モデル第2弾が発表になりました。

 

今回はしっかりと勉強会を開いていただき、がっつりと知識をいただいています。後ほどメールマガジンの配信から行い、ホームページ、当blogに記事を掲載していきます。(事前に下書き記事は作ってあるんですが、発表と内容が違う可能性があるので、これから全部チェックしながら記事を完成させていきます。)

なお、発表になったのは4シリーズ5ラインナップ。

簡単にご案内させていただくと、CシリーズはプライベートノートEシリーズとほぼ同じクラスになるモデルで、新しいプラットフォームになっている点、そして天板に集光材を使った新しいデザインが特長。

上の写真見ました? このオレンジに光るVAIOのロゴですが、これは天板全面で受け止めた光を断面から放射する特性を使って電力無しにVAIOロゴを光らせる技術なんです。キーボードなどはEシリーズと部品が共用されているようですし、今からプライベートノートを買うならEシリーズよりCシリーズでしょう!

フルHDディスプレイにアップグレードできる15.5型モデルと、ソニーストア限定販売の14型モデルの2つのラインナップになります。

ZG4824.jpg
★ソニーストア プライベートノート「VAIO Cシリーズ[14型]」はこちらから

ZG4826.jpg
★ソニーストア プライベートノート「VAIO Cシリーズ[15.5型]」はこちらから

 

 

DSC09720.jpg

待望の3D対応VAIOも発表になりました。新しいFシリーズのラインナップが増えるのではなく、今回は3Dモデルだけが新しいプラットフォームで登場。ニューボディーのFシリーズはすべて3D対応ディスプレイ搭載マシンということに。

3Dに関してはいろいろな話をうかがってきています。後ほどメールマガジンでご案内をしたいと思います。

アクティブシャッター方式の3D映像はブラビアと同様。黒挿入の240Hz駆動をするんですが液晶のドットが16型で緻密になることから立体感はブラビア以上に感じられます。(個人差の問題もあると思うので私には、って話です。)奥行き感、飛び出し感の調整をVAIO独自の技術で行っているそうですので、サイバーショット、デジタル一眼αの3D写真を堪能するならこのモデルが一番のオススメかも!

ZG4822.jpg
★ソニーストア 3D対応ホームノート「VAIO Fシリーズ(3D)」のご案内はこちらから

 

 

DSC09516.jpg

デスクトップPCのVAIO Lシリーズも今回はフルモデルチェンジ。ベゼル部分までタッチパネルとして利用する「Edge Access」機能により、タッチパネル操作も一新。「スグつくTV」機能という電源オフから5秒でテレビを見ることができる機能も搭載され、テレパソマシンとしての使いやすさを徹底的に追い込んだモデルになっています。

HDMI入力端子に加えて、HDMI出力端子も搭載してデュアルディスプレイやAVアンプとの接続も可能になりました。アナログ入力端子も搭載しており、WiiやPS2まで使える様になった、究極のオールインワンPCになりました。

このモデルのみ、今日から受注開始になっています。

ZG4821.jpg
★ソニーストア 24型ボードPC「VAIO Lシリーズ」のご案内はこちらから

 

 

DSC09772.jpg

ラストはVAIO SBシリーズです。13.3型のグッドバランスモバイルということです。

突出したスペック的な高性能はないものの2~3年使い続けてもらってそれで良さをわかってもらえる様なモデルを目指したとのことですが、容量的に不利なリチウムポリマーバッテリーをわざわざ使って薄さを追求したり、また急速充電の運用方法に工夫を凝らしたり、ウンチクいっぱいのモバイルノートになっています。

2010年4月からVAIO事業部が長野に集約されて、商品企画から設計、製造までをすべて長野テックで行われるようになったんですが、そこで作られた第1号モデルになるそうです。SBシリーズとわざわざ呼んでいますので、SAシリーズも当然出てくるんだろうなぁ。。。とも思えますがまずはSBシリーズの内容をチェック!

ソニーストア限定モデルのブルーカラーが気になります!

ZG4823.jpg
★ソニーストア グッドバランスモバイル「VAIO SBシリーズ」のご案内はこちらから

 

 

なお、今回はたびたび「新プラットフォーム」という言葉がでてきますが、この春はインテルさんから新しい世代のプロセッサーが登場するタイミングなんです。今までもMMX PentiumからPentium 2へ、とか、Core 2 DuoからCore iへ、とかプロセッサー名称が変わるとわかりやスンですが、アーキテクチャの変更があります。

私も技術的な難しい理屈はわからないんですが、CPUとGPUでキャッシュメモリを共有化するとか、新しいAVX命令というのを採用するとか、ターボブーストがバージョンアップしてさらに効果的にオーバークロックするとかの話は聞いています。

わかりやすく説明してくれるサイトが見つけられなかったんですが、ようやくソニーストアさんにそれを説明するページが用意されました。こちらでその「新しいプラットフォーム」のことに興味がある方はお勉強してみてください。

ZG4825.jpg
★ソニーストア「パワーアップした第2世代 インテルCore プロセッサーファミリー参上」

 

後ほど、メールマガジンの配信から行います。ホームページ、blogの更新も順次行っていきますので、また後ほど当blogへお越しくださいませ。

 

DSC09770[1].jpg
☆当店ホームページ「店員コラム 15分でわかる2011年VAIO春モデル第2弾」はこちらから

ZG4827.jpg
★ソニーストア VAIOニューラインナップの紹介はこちらから

 

LINEで送る
Pocket