飛行船を追いかけて

LINEで送る
Pocket

hikousen01.jpg

ちょっと太り気味の夏を迎えています。お客様に「太った?」と言われることが多々あるので、それを気にして今日もサイクリング。新陳代謝をあげて、なんとかやせ体質にもっていきたいんです。

ということで、今日も気分は暑くなる前に、朝6時くらいに出発するはずが。。。今日もやはり9時過ぎになってしまったんですが、えっちらおっちら行ってきました。

 

hikousen02.jpg

今日もナブユー「NV-U3C」のお世話になります。昨日は満タンバッテリーから半分表示になるまでで2時間半。残りのスタミナ性能を見るべく、その半分状態からスタート。昨夜、目標地点の入力のためにちょっと電力を使いましたが、その分だけ補充するつもりでちょこっと充電。

残り半分の電池表示で出発です。出発は9時半でした。

hikousen03.jpg

天気予報では曇りという話だったのに、実際には今日は晴天でした。朝から気温はどんどん上がっていたはず。こんな日陰の道ばかりであればよいのですが、サイクリングロードはほとんど日を遮るところがありません。

日焼け止めを今日は全身ぬったくってきましたが、さて、大丈夫かな?

hikousen04.jpg

10時17分、意外と早くバッテリー切れしました。今日は目標地点まで片道30kmほどある、長距離戦だったので、こんなに早くバッテリーが切れてしまうのは想定外です。

ですが、大丈夫。今回は作戦があります。

hikousen05.jpg

じゃーん。今は販売が終了してしまっていますがエナジーリンクというバッテリー充電器兼、USB給電の電池ボックスを持ってきています。

エナジーブルーの単3電池2本を電力にしてナブユーを駆動しよう、という作戦です。これでどれくらいスタミナ性能があがるものか、試してみたかったんですが。。。

hikousen06.jpg

あらら、電圧が足りないみたいです。ここから復活することは今日はありませんでした。

自宅で試したときはうまく充電しながらの補助電力になっていたんですが、どうやらいったん、電力を使い果たしてしまったところからだと、使えないみたいです。バッテリーが半分まで来たら、そこから使い始めないといけないみたいです。

失敗しました。

で、これがあとから非常に困ったことになるわけですが。。。

hikousen07.jpg

さて、今日の目的地、チェックポイント1はこちらです。榎本牧場です。

先週末ブラビアを購入いただいたお客様で、サイクリングを楽しまれている方がいらっしゃっていて、その方にこの榎本牧場のことをうかがっていて、そこに今回は来てみたかったんです。

下流側の休憩ポイント「レストラン・さくら」もその方に教わっていたんですが、上流にも有名なサイクル休憩ポイントがあるとのこと。それをナブユー「NV-U3C」で調べたら一発で見つけられて、それが今回の第一目的地になっています。

今まで走っていたサイクリングロードよりも東側に1本、もうひとつサイクリングロードがあり、そこにこの牧場があったため、なんども上流側に来ているのに見つけられませんでした。これでもう大丈夫。

ちなみにサイクリングロードは基本的に1本道なので、道に迷うことはありません。分岐点さえ見つけられれば簡単にこられるので、ナブユーの電力がなくても問題はないはず。

ここから、今度は第2目的地の新しく発見したバードウォッチングポイントへ向かうはずだったんですが。。。

hikousen08.jpg

この写真でわかりますか? なんと対岸に大きなロケットみたいなものが見えます。あそこは本田エアポート。ということはあれは飛行船!

なんと、飛行船が空港に駐まっているんです。これを見逃す手はありません。見てみたいです。飛行船を間近で!!

ということで、急遽ここから目的地変更。本田エアポートへ行くことになります。で、これが弱ったことに、ナブユーが使えないんです。(>_<) 川をはさんで対岸なので、そんなに難しい道のりではないはず。適当に走っていけばつけるだろう。。。というのはクルマ乗りの感覚です。

走行距離が伸びることでドンドン体力を消耗するサイクリングではそれ、あまりやりたくないんです。なので自力で無駄な距離を走らないように見えている一番近い橋に向かって走行。民家の間を走りながらどこかで都合良く、充電ができないかなぁ、とか思いつつ迷走すること30分。

hikousen09.jpg

無事、ホンダエアポートに到着。目的の飛行船は滑走路の北側にありました。砂利道を走って近くまで行ってみます。

hikousen10.jpg

残念ながら、最接近距離でこれくらいでした。もうちょっと近くまでいけるかと思っていたんですが、残念。

ですが、こちらには野鳥撮影のつもりで強力な兵器を持ってきているんです。

hikousen11.jpg

どうだ! 500mmレフレックスレンズで35mm換算で750mm相当。ハンディカムで言うところの光学20倍ズームくらいです。操縦席にタイヤがあるものの、これ、接地していません。そうか、いつでも飛行船は浮かんで飛行中なんですねぇ。

hikousen12.jpg

さて、飛行船が飛び立たないかなぁ、と、今日の最終目的地はここに変更してしばらくエアポート見学です。

hikousen13.jpg

ホンダエアポートはセスナなどの軽飛行機やヘリコプターだけの飛行場。スカイダイビングのクラブもあり、ここでスカイダイビングなどのスカイスポーツも見られます。

羽田空港や成田空港と違って、ここものどかな飛行機撮影ポイントです。

hikousen14.jpg

こちらがそのスカイダイビングの飛行機。ドアがついていなくて、中で待機している人の姿が見えます。楽しそうに談笑していますが、なんかイメージではヘルメットに豆カムをつけた芸人さんが一人はいるような気が。。。テレビの見過ぎですね。

< img src="https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_019/ctec4/hikousen15-91e0e.jpg" border="0" alt="hikousen15.jpg" width="320" height="213" />

こういう飛行場に500mmレフレックスを持ってくると、撮影目的というよりも望遠鏡みたいな使い方ができます。なかなか楽しいんですが、ちょっと日差しが強すぎて。。。サイクリングではなく、今度はクルマで来たいと思います。できればタープとかも持ってきて日影を作れるようにして。

hikousen16.jpg

飛行船の向きが変わりました。離陸するかな?と、思いきや、風向きによって船体の向きは常に変化するようです。なので、飛行船は360度ぐるりと回れるような円の面積が停船には必要ということのようです。

そうか、だから近くまで寄れないんですか。

船体にはツェッペリンNTと書かれています。そういえば今朝のニュースでみましたが、80年前に世界で初めて世界一周飛行を成し遂げた飛行船が「ツェッペリン」号で、日本を通過するときに道先案内人として乗船した軍人さんがいらしたそうですが、その子供に当たる方が80周年を記念して、この飛行船「ツェッペリンNT」で日本上空を飛行したんだとか。

それが昨日のニュースだったのかな? そうか、この飛行船が、そのニュースに載っていた飛行船だったのか。

hikousen17.jpg

飛行船と最後に記念写真を撮って、さぁ、帰り道です。時間は12時。ここから2時間の道のりです。

hikousen18.jpg

曇りのはずがこの晴天。しかも向かい風での帰り道になったんですが、今日は向かい風が助かりました。スピードは出ないものの、風があたることで体温が下げられます。

走っていると、それほど汗も出てこなくて、なんだ結構快適じゃん!とか思っているんですが、一度自転車を止めると、ドッと汗が噴き出ます。それこそ滝のようにとまでは言いませんが、だらだらと出てくるので、これはやばい、水分をドンドン取らなければ!ということで、今日も行き帰りで2リットルの水分をとりました。

日焼け止めを塗ってはきていますが、またまたすごく焼けてしまいました。もっと強力な日焼け止めを買ってこなくては。

hikousen19.jpg

今日の走行距離です。63kmとなっていますが、タイヤ径がちゃんと合っていないので、だいたい1割引くらいにします。57kmくらいかな。5時間で。

LA663.jpg

今日の走行ルートです。もうちょっと先まで行く予定だったんですが、それはまた次回にしましょう。

しかし、α写真路とサイクリング。うまいこと掛け合わせることができるかな?と、思っていたんですが、どうも体力がついてこなくて、写真を撮るときにはヘロヘロになってしまっています。もうちょっと体力をつけるか。。。やっぱりクルマを使わないとだめでしょうか?(^_^;)

hikousen20.jpg

なお、帰ってきてから試したんですが、やはり一度コンセントにつないであげると、それが呼び水になって、充電を開始しました。ナブユーのバッテリーが空になってしまってはエナジーリンクで充電ができないようです。

生産が終わってしまっているエナジーリンクですが、この製品はまじめに過電流防止装置が組み込まれているため、携帯電話以上の電流を要求されると電力の供給をストップしてしまうんです。こういう癖だけわかっておけば、次回はナブユーのスタミナ延長に使えそうです。

さぁ、もうちょっと長距離のサイクリングに次回は挑戦しますよ。

 

ZDS0973.jpg
★ソニースタイル 自転車クレードルキット「NVA-BU1」のご案内はこちらから

 

ZDS0643.jpg
★ソニースタイル パーソナルナビ「NV-U3C」のご案内はこちらから

名称未設定 1.jpg
☆当店ホームページ パーソナルナビ「NV-U3C」店員の声はこちらから

☆当店blog  09.7.25「サイクリングナビ初体験」
☆当店blog 09.6.22「ナブユー自転車クレードル『NVA-BU1』プチ店員の声」
☆当店blog 09.6.2「スクープ? カーナビ自転車クレードルキット『NVA-BU1』」

 

LINEで送る
Pocket