第2回 宇宙ステーションを撮るぞ!

LINEで送る
Pocket

DSC08992.jpg

昨日に引き続き、今日も宇宙ステーション撮影に挑戦してみました。

 

 

F11A078.jpg

JAXAにある「ISSを見よう」のコンテンツをみると、今日も関東は見所の時間があるんです。時間は20:06頃から20:10までの約4分間。広島・四国上空を宇宙ステーションが通過するそうで、それの撮影タイミングがやってきます。

宇宙ステーションは自分で発光するものではないので夕暮れ、夜明け前の数時間で空が暗いところを太陽の反射を受けて明るく見えるときがチャンスというもの。さらに天気がよくて、なるべく関東上空を飛んでくれるときに撮影チャンスがあるんですが、今日もまぁまぁのコンディションです。

急いで自宅へ帰って準備をしました。

DSC08991.jpg

用意したのはα550+SAL500F80の望遠レンズセットと、α350+SAL1118の広角レンズセットです。α350は懐かしいですね。α550が昨年の秋にやってきてからはすっかり防湿庫でじっとしている日を過ごしているんですが、α550がなんらかのトラブルを抱えた時のために、バックアップで待機しているのと、今日みたいな日にどうしても2カメ体制にしたいときに登場してきます。

今まで使っていたカメラのボディですが、下取りに出してもあまり値段はつかないし、それよりはこういうときのために残しておいてあげた方が役に立つんですよね。

α350の方は三脚に固定してISSの航跡を記録。α550の方は手持ちで使って連写して宇宙ステーションの形をなんとか記録してみたい! 今日はちょっと遠くて条件が悪いんですが、まぁ、練習です。練習。

宇宙ステーション撮影は流れ星と違って運に頼って撮影するわけではなく、確実にスケジュール通りに予定通りの航路を通るのがおもしろいんですよね。天気さえよければ絶対に見ることができます。

今回も20時にベランダに出て練習撮影。昨夜は一発本番だったため、露出があわずに大失敗でしたが、意外と明るいこともわかったので、今日は暗めの露出にして、また30秒露光で広角撮影。その結果がこれでした。

DSC02328.jpg

わかりずらいですねぇ。本当にうっすらとなんですが画面中央部に細い横方向の線が入っているのがわかるでしょうか? これが宇宙ステーションの航路です。西の空から南の空へ3~4分かけてゆっくりと移動していきます。

明るい点がゆっくり移動するので、これなら撮れるだろうと、ISO感度100まで下げて、絞りはF8、30秒じっくりと撮っているんですが、どうやらISO感度を下げすぎたみたいですね。あまり航跡は残っていませんでした。もうちょっと感度を上げた方がよいみたいです。

 

それと、もうひとつ。望遠レンズの方ですが、こちらも前日の反省を生かして、より高速シャッターを切ってぶれなくすること。それとフォーカスをマニュアルにしておいて、シャッターを連写で切りながら、ちょっとずつフォーカスをマニュアルで調整して、偶然、ばっちりピントが合っている瞬間を探してみよう、という作戦。

シャッター速度は手ぶれしないように1/320秒と1/500秒で途中で切り替えて撮影してみます。

その結果、撮影できたのがこちらです。 

DSC07629.jpg

少しモヤがかかっていたのと、これは1/500秒なんですが、まだ明るすぎるみたいです。1/1000秒くらいにシャッターを早めても良さそうです。まだこれでは明るすぎて宇宙ステーションの形に見えません。

うまくすればアトランティス号がドッキングしている様子も見えるんじゃないか!?と、淡い期待をしていたんですが、そうはうまくいきませんでした。

でも、この写真。ちょっと色のついたものが飛び出ている様に見えます。この上のちょこんと出ているものがスペースシャトルなんですかね?

ちなみに人工衛星なんて撮れるのか?という話ですが、下記のリンクは一昨日の宇宙ステーション撮影です。機材はやはりさらに焦点距離の長いものを使っているんですが、運さえよければ、うちの500mmレフレックスでもなんとかなりそうな気がします。

なんとか、宇宙ステーションの形を自分で撮ってみたいです。

F11A079.jpg

これくらい形がわかるような写真を撮りたいなぁ、と望遠レンズでの撮影に挑戦中。

こんな写真の楽しみ方ができるのもデジタル一眼レフならでは。たった3分ちょっとの飛行時間ですが、私のα550には300枚の写真が記録として残っていました。次のチャンスがいつになるかわかりませんが、また条件の良さそうな時に挑戦をしてみたいと思います。

 

ZFU179.jpg
★当店経由のミラーレスα「NEX-5」「NEX-3」の先行予約エントリーはこちらから

ZFU176.jpg
★ソニースタイル デジタル一眼「NEX-5」のご案内はこちらから

ZFU177.jpg
★ ソニースタイル デジタル一眼「NEX-3」のご案内はこちらから

 

LINEで送る
Pocket