東海道53次ソニーの旅シリーズ06 戸塚~藤沢編
「東海道53次ソニーの旅」第6話です。前回の第5話では広重の戸塚宿の版画の話まででしたが、その続き、戸塚駅から藤沢宿までの約7.8kmの旅をレポートします。
13:24
戸塚駅の踏切を渡ると、そこは戸塚の商店街のはずなんですが。。。なんかゴーストタウンみたいになっています。あれれ? とりあえずアーケードを進むんですが、こういう時でもPSP「みんなの地図2」は便利なんです。
見ての通り、屋根があるためGPS衛星の信号は捕まえられないんですが、それでもワイヤレスLANを使ってPlaceEngineのマッピングデータを使って測位が可能。
精度なんですが、やはりPE測位の方は現時点ではまだGPSにはかなわない感じ。正確な場所を指してくれるのはGPSの方なんですけど、それでもPE測位だと現在地の特定が劇的に早いので、どちらが補完的な役割にあるのか、わからないくらい。
設定は「GPS>PE」にしているんですけど、GPSの補足に行く前にPE測位をしてくれるので、だいたいの場所を示した上で、GPS測位をして、正確な場所を出してくれます。
しかし、変だなぁ。。。ちゃんとPSPでも正しい場所を出してくれているのに、全然お店がやっていません。ここでお昼ご飯にしようと思っていたのになぁ。。。どうなっちゃっているんだろう?
と、思ったらここに案内がありました。大規模な再開発事業があるそうで、ここ一帯が店舗をすでにたたみ始めているみたいです。6/1から工事に入るそうですが、地元の方、これは不便でしょうね。
あ、でも、再開発が終わるとこんな未来像が。。。完成したときに来たら、また全然違う街になっているんですね。
ということで、その再開発の場所からちょっと外れたお店でお昼をいただきました。
13:34
すでにかなり予定より時間が遅れているので、速攻でご飯をいただきます。今日は月見そばとかやくご飯。詳しい話は明日、配信予定のメルマガでしますが、PSPの地図機能に頼り切ってここまでこれてしまっていて、ガイドブックを今回は全然見ていません。なので、ここで見落としがないか再チェックしたんですが、うーん、見落としてますねぇ。
戸塚一里塚、日本橋から10個目の一里塚を見落としてきてしまいました。残念。
13:49
食事が終わったら、またそのまま、町歩きがスタート。ここは深邊本陣跡です。本陣は大名などの宿泊する施設となっていますが、他にも通信機能(飛脚さんの面倒)もあったそうで、街の名士ということになるみたいですね。
戸塚観光協会さんのおかげで簡単な案内があります。
14:07
ここは戸塚宿の上方見附跡。踏切の手前からここまでが戸塚宿だったってことになりますね。なにも原型は残していませんが、松の木が植えてあります。
ちなみに場所はファミリーレストランの中。こういう見附跡をそのまま交番とかにしておけばおもしろいのになぁ。(^_^;)
14:26
さぁ、また坂を登って歩いていきましょう。ずーっと登ってくると、またまた国道1号線に合流します。
高台に登ってきたので、また景色がこんな感じ。勢いをつけて走っていくと飛べてしまいそうな階段があります。
14:37
しばらく国道1号線に沿って歩くと「お軽勘平の碑」というのがあります。詳しいことはわかりませんが、歌舞伎の話でここが舞台になっているものがあるらしく、人気を博していたそうで、その記念の碑があるということみたいですね。
14:42
ここもPSPのMyブックに登録があったんですが、位置がかなりずれているので、現地で補正していきます。「みんなの地図2」が便利なところは事前に情報入力をして、実際の旅の時にそれを補正することができて、それをペタマップにアップロードすると、その補正した位置情報もすべて反映された状態になり、それが記録に残せるところ。
使い込んでみると、ホントに便利です。これからの東海道の旅にはなくてはならない存在になりました。
14:47
さて、ここで写真の色を見てもわかるとおり、急に雲行きが怪しくなってきました。予報でも夕方になると強い雨があるかもしれないとのことでした。なので、ここで首からぶら下げているデジタル一眼レフ「α100」を一度バックにしまいます。
急に降られてカメラを濡らすのは、避けたいところです。
14:54
だいぶ風が強くなってきました。で、先行者が立ち止まっているのが「原宿一里塚」。雨を気にしていたので、この方達がいなかったら、また見逃していたかもしれません。
ここも一里塚の跡ということで、塚は残っていません。明治時代になって塚ではなく、杭を利用することになり、そのときに塚はほとんどの場所で切り崩してしまったみたいですね。
ここは日本橋から11里になるそうです。
15:25
また、ひたすら国道を歩くだけの時間が過ぎていきます。さっき11里(44km)地点を過ぎたんですが、現在の測定ではここは日本橋から48kmになるそうです。
15:35
雨が降ってきました。
15:38
実は今回、防水グッズはこの傘1本だけ。なめてました。横風が強く、傘の骨が折れそうになっていて、これでは役に立ちません。こういう時は傘ではなく、カッパが必要なんですね。次回は気をつけます。(今回は雨の量はたいしたことがなくて幸いでした。)
15:49
鉄砲宿に到着。でも、見つかったのはこのバス停だけ。鉄砲宿の跡とかは見つけられませんでした。
旅人の影を呑むという大蛇がこのあたりに棲み、それを猟師が鉄砲でうちとったことから、こういう名前がついたそうなんですが、そういう案内標識も見あたりませんでした。
15:50
鉄砲宿のバス停を過ぎると、すぐ藤沢市に入ります。さぁ、ゴールは近いですよ。今日も前半戦はのんびりペースでしたが、後半は頑張っています。
15:54
で、すぐに寄り道どころを見つけてしまうのが私の悪いところ。日本ガーデンデザイン専門学校ですって!! ガーデニングの専門学校って楽しそう!!
学校の前にはそれこそ広い庭が広がっていて、綺麗にデザインされていました。学校はお休みみたいでしたが、思わず庭を外から見学してしまいました。(^_^;)
16:00
そして、なんか珍しい看板を発見。
お食事どころみたいなんですが、こうして東海道に「茶屋」とかいうネーミングのお店があると、思わず立ち寄ってみたくなってしまいますね。先ほどお昼をすませたばかりなので、タイミング悪く寄れませんでしたが、中はどんな風になっていたのかなぁ。
これもPSPにメモ、メモ。
16:14
で、そろそろ「遊行寺」というところに着くはずなんですが、なかなか着かないなぁ。。。
16:15
と、思って坂を下ると、やっと見つかりました。この右の土手の向こうがそうなんでしょうけど、入り口が見つかりません。PSPも場所は教えてくれるんですが、入り口まではわからないんです。この坂をまた登ってくるのはいやだなぁ。。。と、思いつつ坂を下っていくと。
16:22
ありました、ありました。ここが入り口です。
有名なお寺さんで、東海道を行く旅人はここで旅の安全を祈願していったそうです。私もこの先の道中の安全をお祈りしていきましょう。(東海道53次膝栗毛でおなじみのヤジさんキタさんは寄らなかったそうですが。。。)
16:23
これが樹齢660年の大銀杏。660年ですから江戸時代にもこの木はここにあったんですよね。その頃はもっと小振りな木だったのかなぁ。
16:25
あそこが本堂みたいですね。
これからの東海道の旅の安全と、PSP「みんなの地図2」の大ヒットも祈願して、パンパン!!
16:35
私が入ってきた東門の隣には「敵味方供養塔」というのがあります。江戸時代よりも古い、室町時代に起こった禅秀の乱で、敵味方両軍の傷ついた人たちを収容して利用を行い、戦没者も区別無く葬って、その霊を弔ったものだそうです。
その案内板も昭和50年のものなんだそうですが、それもこんなに朽ちています。時間の経過というのはほんと、すごいモノがあります。
16:44
遊行寺を出ると、そこはもう、藤沢の街になります。そろそろ、この広重の絵になるシーンを探さないといけません。もう、なんかうんざりな感じなんですが、またまた橋の絵なんです。ただ、その向こうに山が描かれていて、これがたぶん、この遊行寺なんじゃないかと思うわけです。
ということで、旧東海道を進みながら、そんな景色を探すんですが、この橋では全然絵になりませんねぇ。
お! 1本上流になんかそれっぽい橋を発見!!
16:46
こ、これですよ!コレ!! ここからの眺めなら、遊行寺も見えます!!
ということで、今回はこんな写真にしてみました。店員佐藤の東海道53次、藤沢宿の写真です。
16:52
そして、ここまで位置情報を記録してきたGPSユニットキット「GPS-CS1K」のバッテリーが切れました。今回はアルカリ電池を使っていますが、8:30スタートで7時間半くらいのスタミナってことでしたね。ここでエナジーブルー電池にバトンタッチです。
これが藤沢の街です。だいぶ陽が傾いてきました。
17:09
今回のゴールは小田急線の藤沢本町にしているんですが、そのゴール地点の前に、もう1カ所寄り道です。マンションと交番の間の細い道を入っていくと。。。
「源義経首洗い井戸」というのがあります。片瀬浜に捨てられた義経の首が、さきほどの境川をさかのぼってここへたどり着き、この井戸で地元の方に洗い清められたそうです。
ここは見学しにくる人が多いんですかね?とても綺麗になっていました。
ということで、これで今日の旅は終わり。伊勢山橋に到着。
17:22
この橋を下れば小田急線です。
17:25
ここから小田急線で一駅進むとJRの藤沢駅。
ここまでで、万歩計の歩数は35000を越えています。今日は最高記録更新です。
17:36
で、JR藤沢駅についてから、この機械がなんなのか気になっていたんですが、これ、グリーン席のチケットの販売機なんですね。スイカを入れてグリーン券を購入するとスイカにそれが記録されるんですって。
どんな仕組みになっているのか、興味津々。というかグリーン車って乗ったことないし、どんなことになっているのか。。。乗ってみたい! 池袋まで別途750円ってことなんですが、ちょっと奮発してみましょう。
で、グリーン車がやってきました。これに乗ってと。
17:55
で、私の場合、スイカではなくて、パスモなんですが、これにグリーン券が記録されているそうで、これを席に座ってからリーダーにタッチ。これで手続き終了なんですって。
で、キオスクで購入したリザーブウイスキーと、おつまみで旅の疲れを癒しつつ、PSPで旅を振り返りながら、自宅までの最後の旅です。
18:14
うーん、走っている場所が悪いのかカーナビほど追従性が良くないんですが、10秒ごとに、一応、場所を追ってくれたりしています。でも、ちょっとカーナビには使えそうもないかなぁ。。。みんなの地図2は徒歩ナビ専用機ですね。
ということで、旅のレポートだけで、肝心のPSPの「みんなの地図2」レビューを全然やっていないんですが、それは明日配信予定の当店無料メルマガにてご案内する予定です。もしご興味あれば、当店の無料メルマガもよろしくお願いいたします。
今回の旅の記録はペタマップのマイリストで、ダウンロードしてPSP「みんなの地図2」のマイブックとして読み込むことができます。マイリスト「東海道 保土ヶ谷~戸塚~藤沢宿」はこちら。
☆東海道53次ソニーの旅 第7話【藤沢宿~平塚宿】はこちらから