みん地図2で行く「高尾山~陣馬山」縦走の旅

LINEで送る
Pocket


ゴールデンウィーク2日目の高尾山~陣馬山 縦走の旅の記録です。画像を70枚以上使用しています。ナロー回線の方はご注意の上「続きを読む」のクリックをどうぞ!




 8:10


自宅出発は7:00前なんですが、ちょっと出遅れています。本当はケーブルカーがスタートする8時には高尾山の麓にいたかったんですが、前日、東海道で歩き回ってきているので、ちょっと私が起きることができず、30分押しでスタート。


ちなみにタイトルに高尾陣馬縦走なんてありますが走るわけではありません。なんかあちこちで、こういう時は「縦走」って言葉を使うみたいなので、それで使ってみただけです。意味がわかっていません。


 8:31


ということで、30分押しで到着した高尾山口です。写真ではわかりにくいのですが、8時始発のケーブルカーは、もうこの時点で混雑しています。列になってケーブルカーを待っており、こうして天気の良い行楽日和の時は臨時便を出しまくるようです。普段は30分おきですが、今日は15分間隔で運行しているようです。


 8:32


なので、スタートしたばかりのリフトの方を利用することに。運賃は一緒。片道470円です。


 8:35


リフトに揺られること10分くらいでしょうか? 普段は山道の散策がしたくて、乗るのがもったいない!って思えるんですが、なんせ陣馬山までは7時間の道のり。なるべく体力を温存していきます。


 8:47


さて、高尾駅についたら、ここで一仕事です。


 8:47


実は今回の旅のそもそもの目的なんですが、京王線の方でスタンプラリーをしていて、高尾から陣馬までスタンプを全部集めて応募すると、抽選でプレゼントがもらえる、ってことをやっているんです。


プレゼントと言ってもパスモカードなんですが、こういうのを目的にすると、ちょっと山歩きも楽しくなるかなぁ、と。


で、このスタンプラリー、高尾から陣馬まで行けばすべてのスタンプがそろうわけではなく、あちこち枝道に入っていかないと全部そろわない、ちょっと難度の高いものになっています。なので、前回の高尾登山の時に、実は「びわ滝」とか枝道の方に寄ってきていて、スタンプを先に集めていたりします。


今回で、なんとか全部そろえるぞ!


 8:51


もちろん、今日もPSP「みんなの地図2」を持ってきています。これで山ナビのテストもするんです。


 8:56


前回、感動の嵐だったサル園、野草園は素通り。あ、まだ開園していませんでしたね。開園は9:30なんだそうです。


 9:08


薬王院に到着。記念写真!


 9:08


ここからはしばらく階段を上ることになります。ここの境内にもスタンプ場所があるので、探しながら、探しながら。。。この写真にうっすら見えますが、黄色い旗が目印になっています。


 9:30


薬王院を過ぎて、間もなく山頂。ここで山菜などが売られています。いつも買いたい欲が出るんですが、ここからだと荷物になるんですよね。


 9:34


リフトを使ったので、山頂までは1時間の道のりでした。1号路を普通に歩いてくると、ここまでだいたい100分、1時間半ちょっとの道のりになります。


 9:35


今日は天気も良く、富士山もはっきりと。。。あれ? なんか下の方が煙ってますね。残念。午後になればもっと晴れて来るかな?


 9:39


さて、ここ、高尾山頂は標高599mです。腕時計の高度計をピッタリ合わせて行きましょう。この高度計があると、あとどれくらい登らなければいけないとかの目安が出るので、非常に便利。


 9:42


高尾山山頂を過ぎると、一旦下りに入ります。次の目的地は小仏城山。そこで最初の休憩に入ります。


 9:45


昨日の東海道の旅ではPSPを片手に持ったままでずーっとナビをしていましたが、さすがに山道でそれは危険。つねに両手をあけておきたいので、使いっぱなしができません。


なので、平坦な道に出たり、小休止するときに電源を入れて、あとどのくらいの距離があるのかを見たりするのに使います。えーと、まだスタートしたばかりですが、あと直線距離で7.4kmってことになっています。まだまだありますよ。


ちなみに、街中ではちょっと高層マンションとかの谷間に入ると衛星をロストしてしまうんですが、こういう山の中で木々に遮られているくらいならGPSの信号って意外と拾ってくれます。山道あるきには正確過ぎるくらいに位置がわかるので、便利、便利。(位置が正確でも、高尾山くらいになると地図の縮尺をあげてもどちらにせよ道が表示されないので、無意味に正確とも言えます。)


 9:45


「これより奥高尾」の標識が出ました。なんか懐かしいです。昨年11月に紅葉狩りに来たとき以来なので半年近くぶりです。


 9:46


で、すぐにもみじ台の茶屋に着きます。こんなに朝早くから営業を始めているんですね。


 9:47


前回はもみじ台の名にふさわしく、真っ赤な葉っぱがいっぱいでしたが、今は新緑の黄緑でいっぱいです。


 9:48


このもみじ台からも富士山がよく見えるんですよね。前回はここでお昼ご飯をいただきました。


 9:49


前回は気がつきませんでしたが、こんなところにトイレがあったんですね。私はあまり思わないんですが、女性はこういうトイレの場所と、綺麗かどうかを非常に気にします。今後の高尾登山生活のためにも、今回はこうしたトイレの場所を全部抑えておいて、データベースを作るぞ。


とりあえず、トイレの写真だけ撮っておけば、あとでGPS-CS1Kで場所がわかるので、楽ちんデータベース作りです。念のため、PSPにもメモをしておいてと。。。


 10:10


去年は5月の終わりから高尾山ハイキングを始めていたので気がつかなかったんですが、4月にくると、こうしてスミレの花がいっぱい見られます。これも位置データ付きで撮影ができるので、あとで花の名前を調べるときに手がかりのひとつになりますね。


これはタチツボスミレで良いのかな?


 10:19


などと、花を見ながら進んで、ここは一丁平です。ここにもトイレがあります。前回はあまり気にしていませんでしたが、高尾山~陣馬山のルートって、もしかしてトイレがかなり多いのかも。


 10:19


ここでもPSPに位置データを記録です。


 10:20


これも位置を記録。ミミガタテンナンショウというものみたいですが、この一丁平でしかみることができませんでした。一丁平の看板のすぐ脇に生えているので、次回来たときもすぐに見つけられます。


 10:25


一丁平を過ぎると、白樺の見えてきます。コース中、一番の名所かもしれません。


 10:25


なんて、カメラを使っていると妻にどんどん遅れをとってしまいます。先を急ぎましょう。


 10:41


高尾山山頂から1時間ちょっと。第一目的地の小仏城山に到着しました。山頂近くなって見えてくる、この営業中の旗はどうにかならないものでしょうか?(^_^;) ここで標高670mです。


 10:42


ここにもスタンプ場所があります。スタンプを押したら、さぁ、ちょっと早いんですがお昼にしましょう。


 10:46


お昼ご飯は出かけに買ってきたコンビニのおにぎりです。それに加えて。。。


 10:48


今回は軽装備で来ていて、クッカーとかは持ってきていません。せっかくなんだから売店のメニューも楽しんでみよう!ってことで、ここで名物のナメコ汁をお願いしてみたんですが。。。上手い! なめこのお味噌汁とかは食べたことがありますが、あれとは全然違うモノなんですね。


なめこの周りのドロドロした感じのものが汁全体になっていて、全部ドロドロ状態。初めての食感でした。こうして食事の時に温かいモノがあると、なんか助かるぅ~、とか思うようになったのは年をとった証拠なのかなぁ。なんか、こういうものが妙においしく感じられます。


 10:47


ここで、先の道のりを観つつ、作戦会議を再度開いて。。。


 11:09


売店をみたら、なんと城山のペナントが売っていたので、思わず買ってしまいました。店員コトー君におみやげです。1枚200円。


 11:12


はい、休憩終了。また歩き始めます。休憩は30分でしたね。


 11:25


小仏峠の手前まで来ると、また売店があります。あれ?いつ来てもここは閉まっていたので、てっきり営業していないものと思っていたんですが。。。


 11:26


ここは食事どころではなくて、単に山菜などを売っているだけみたいでした。ここで衝撃の新事実がわかるんですが、小仏城山の次のスタンプ場所が城山下売店となっており、このあたりにスタンプ場所があるのかと思っていたんですけど、そうではなくて、相模湖の方に降りないと、そのスタンプは押せないことが発覚。


うわぁ、また来なくてはいけません。スタンプラリーは5月末までなので、1ヶ月以内にまたこないといけないんだぁ。


 11:32


そんなわけでショックを受けつつ、小仏城山から20分で小仏峠に到着。この下を中央高速が走っています。


 11:36


さぁ、どんどん行きますよ。影がかなり短くなってきていますが、そうそう、もうお昼になりますね。


 11:41


また、珍しい花を見つけるんですが、これは帰ってきてから調べても載っていませんでした。持っているの花図鑑は「高尾・奥多摩」の地域モノなんですが、他の花図鑑を買ってこないといけませんねぇ。


 11:55


途中、こうして視界が開ける場所もあるんですが、コース中、ほとんどが緑のトンネルの中。涼しくて、歩きやすいことこの上なし。


去年陣馬山まで初挑戦したときはやたらとつらい思い出ばかりが残っているんですが、今回はラクですねぇ。


 12:05


楽しく歩いたら、小仏城山から50分で景信山に到着です。標高727mで、今回の縦走では2番目に高い山になります。


 12:06


振り返れば相模湖も見えますね。


 12:06


で、ここも頂上は売店になっています。売店と言えば。。。


 12:13


あった、あった。ここにもペナントが売っています。価格は高尾地区統一価格の200円。これも店員コトー君におみやげで買っていってあげましょう。


 12:19


それと、忘れちゃいけない、スタンプ、スタンプ。


 12:21


ここはコース中、もっともにぎわう売店というか商店街というか。。。名物は山菜天ぷら。1人前300円という良心価格になっています。


 12:21


うわぁ、おいしそう。。。もうちょっと早く出てきて、ここでお昼ご飯にするというのが高尾~陣馬縦走の一番多いパターンなのかもしれませんね。


 12:36


ドリンク休憩をして、ここにはトイレがないのかなぁ。。。と思ったらありました。遠く離れた標高差50mくらいのところに。


なんでこんなにトイレが離れているんでしょうか?(^_^;)


 12:32


ここもトイレポイントを記録してと。。。


 12:45


さぁ、次は明王峠を目指して歩いていきましょう。出発から4時間経っていますが、まだまだ元気。


 13:25


これはヒトリシズカ。まだ野草や花を見慣れていないので、どれも目新しいモノばかりです。貴重な花とそうでないものの区別がつきません。もう、はじから撮影していく感じですね。


 13:29


これはイカリソウ。高尾植物園で見かけましたが、高尾~陣馬ルートではここでしかみることがなかったような気がします。


 13:53


黙々と歩き続けること約1時間。こんな消火用水を見つけるようになると、まもなく明王峠です。高尾~陣馬ルートでここの区間が一番長いみたいですね。


 13:55


ほら、見えました。前回はここで雨が降ってきて大変なことになっていたんですが、天気が良いとここは見晴らしも良いんですね。


 13:56


ガイドには売店は休業中、となっていましたが、この日は営業していました。


 13:57


なるほど、今日は陣馬山の方でハイキングイベントがあるそうで、その隣の明王峠も人が多いんですね。ベテランハイカーさんの話を聞くところに寄ると、今日は1年でも1,2を争うくらいの人出の多さなんだそうです。


 13:57


なお、ここにもトイレがあります。ガイドには記載されていませんでした。これもメモって、メモって。


 14:01


なお、今回のモバイル製品はこんな感じ。これ以外にサイバーショットDSC-T100と、携帯電話があるくらいです。ソニースタイルの電測イベントキャップは洒落でかぶってきて、高尾にWLANの電波が飛んでいたら、PlaceEngineログで取り込んでやる!とか思っていたんですけど、WLAN。。。飛んでいる訳がありませんでした。


 14:07


ここでもドリンク休憩をして、すぐに出発です。ここから最終目的地の陣馬山山頂までは約1時間の道のりです。


 14:29


こんな気持ちの良い山道を歩いていくわけですが、一カ所だけ明るくなっているところがあります。なんだろう?と思って近づいてみると。。。


 14:29


桜でした。現地ではここだけピンク色に光って見えたんですが、うーん、写真にするとその感動があまりありませんね。なにかもっと工夫しないといけないんだろうなぁ。


 14:46


さて、明王峠を出発してから約40分。いい加減疲れてきたというか、まだつかないのぉ、という思いがピークになります。ここでPSPの電源を入れて、現在地をチェックしてみるんですが。。。おお! 最初は残り7.4kmとか、無情な距離を残していたんですが、今調べたら、残り249mですって。


なんだ、もうついたも同然じゃないですか!?


 14:52


そんなわけで、最後の力(というほど大げさなものでもありません。)を振り絞って、ラストパート! 山頂が見えてきました!!


 14:56


で、ここでもまた感動が待っているんですが、陣馬山にもまだ桜が残っています。青い空にピンク色、それとスタンプハイクの黄色い旗がとても綺麗です。


 15:00


ついに到着!! ここが陣馬山の山頂です。お昼休憩が30分あったので、それを引くと、6時間で到着した計算です。立派、立派。


 15:04


しかし、360度パノラマとはよく言ったモノで、こうして天気が良いと、本当に周りが全部見渡せるんですね。これは感動してしまいます。売店は3軒。


頂上の売店は忙しそうなので、あえて、人の少ない売店を選んで。。。


 15:13


ご褒美の山菜そばをいただきます。500円と、価格も良心的。で、この山菜というか、シイタケが激うま! いやぁ、日本人に生まれてきてよかったぁ。


 15:40


食後には持ってきた双眼鏡を使って自宅探し。方角はなんとなくわかるんですが、うーん、ちょっとかすんでしまって、それっぽい建物を見つけることはできるんですが、決定打というか、確証が得られません。もうちょっと空気が澄んでいる冬とかに来ないとダメなのかなぁ。


 15:51


と、陣馬山頂を楽しんで、ここから陣馬高原下のバス停へ向かいます。ここから約1時間の道のり。


 16:06


バスの出発時間は毎時40分なので、ここで急いで間に合えば!って感じなんですが、とても急げるような感覚ではありません。さすがにもう足がへとへと。


結局間に合わなくてバスが来るまで50分待ちってことになるんですが。。。


 17:05


なんと、臨時便がやってきました。人が多いときはこうしてバス会社さんもフル回転で運行してくれるんだそうです。とても助かります。。。っていうか、後で見たらバス1台にはとても乗りきれないほどの人のカズだったので、これは、本当に良かった良かった。


でも、途中の道がバス同士すれ違える道ではないので、その通常便がバス停に到着するまでは出発できないんだそうです。結局、出発したのは17:30。それでも臨時便は特急運行で、ノンストップで高尾駅まで走ってくれます。


 18:08


JR高尾駅に到着したのは、その30分後。あとは普通にJRに乗って帰るだけです。



スタンプについては、結局、あと2カ所押していないところがあります。これも最後に気がついたんですが、高尾駅の南口(高尾山口駅ではない。)にスタンプ場所があるそうで、それを押してきていないんです。バスが到着したのが北口だったモノで、押しに行けなかったんですよねぇ。


まぁ、次回、小仏城山下売店へ行く際に、またチャンスがありますので、そこでスタンプを押してこようと思います。


 


 


PSPソフト「みんなの地図2」レビューは本日配信予定の当店無料メルマガにてご案内する予定です。もしご興味あれば、当店の無料メルマガもよろしくお願いいたします。


★当店の無料メルマガの配信申し込みはこちらから


 


 



★PSPソフト「みんなの地図2」のご案内はこちらから


今回のルートはペタマップのマイリストからダウンロードしてPSP「みんなの地図2」のマイブックとして読み込むことができます。マイリスト「高尾山~陣馬山」はこちら。(まだ未完成です。)


 

LINEで送る
Pocket