映画『おと な り』の風景

LINEで送る
Pocket

oto01.jpg

今日は天気が良かったですね。梅雨入り前の天気のよい最後の日曜日になるかもしれませんが、今日は妻が午前中は用事があっていません。そこで一人でちょこっとあいた時間に、毎度おなじみの光が丘公園バードサンクチュアリに行ってきました。

看板も新しいものにかけかわっているみたいですが、すっかり夏の景色になっているであろうバードサンクチュアリ見学です。

 

oto02.jpg

なお、今日は日曜日です。いつもは近所のスーパーや、公園の有料駐車場を使うのですが、かつぽんさんのアドバイスを受けて、今日は路上駐車をしてきました。

と、言っても合法的な路上駐車です。

oto03.jpg

光が丘公園近くの道路に、60分パーキングになっているところがあるんですけど、ここが日曜日と祭日は無料になるとのこと。ここを利用すると長時間駐車も無料でできます。私が到着したのは10時過ぎだったんですが、その時間にはもう空きはほとんど無い状況でした。あぶない、あぶない。

ここから公園までは歩いて5分程度でした。ご紹介いただいてありがとうございました。

oto04.jpg

すっかり初夏の日差しになっているバードサンクチュアリの今日の様子です。いつもと一緒で、ときおり親子がやってきて、ちょこっとだけ野鳥見学をしていく人たちがいますが、あとは2~3人の方がずーっと観察しています。

観察窓は早い者勝ちで占有するところではありません。混んでいるとき、親子連れがきたら場所を譲ります。基本的に私は望遠鏡のついていない高い窓を使うので、それほど気にしないですむようにはしているんですが。

oto05.jpg

これが夏の風景です。奥の林の常緑樹以外は枯れ木、枯れ草だけだった冬の景色からがらっと変わってしまい、すっかり緑に覆われています。

oto06.jpg

蓮の花もたくさん咲いています。この時はあまり気にしていなかったんですが、帰ってきてよく見たら葉の上にはあちこちにカエルがいました。カエルもちゃんと撮影をしておけばよかったです。

oto07.jpg

さて、毎度、いつ来ても見ることができるカワセミの登場です。これでバードサンクチュアリに来て、カワセミが見られなかったことは一度もありません。絶対に見られます。

冬場は右手の木にいることが多かったんですが、夏場は左半分にいます。

緑が増えてしまったので、枯れ木にとまっていたときよりもカワセミが見つけにくくなるなぁ。。。なんて思っていたんですが、それがそうでもないみたいです。カワセミとしては小魚を探しにきているわけで、見通しの良いところにいないと魚が見えないんでしょう。こうして目立つところにいてくれるので助かります。

あ、そうか。魚から見たときにカワセミは見つけにくくなるよう、それで空と同じ青い色をしているのか。。。

oto08.jpg

バードサンクチュアリの観察舎からみると一番左の林。前回きたときもここに陣取っていましたが、今日もここで魚探しをしているみたいです。

ベテランの方の解説によると、このバードサンクチュアリの中に巣があるので、いつもこのあたりを行き来しているんだそうです。矢印のところにいるんですが、普通には見つけられないものの、ここにいる、とわかるとすぐに見つけられます。

オレンジのおなかが見えたら、そこにレフレックスレンズ500mmを向けると。。。

2899312

ほら、いました。ちょっとトリミングしていますが、大きくプリントしてもにじまない程度の解像感で撮影ができるようになりました。すてきな一瞬が写真に撮れたら、大きくプリントしたいです。

oto09.jpg

1時間ほどサンクチュアリで撮影したら、その後、近くの水鳥の池へ移動します。夏場のカワセミはこちらの池とサンクチュアリを行ったり来たりしているそうです。

oto10.jpg

こちらにはベテランのアマチュアカメラマンさんが場所を陣取ってカワセミを待っているところです。バードサンクチュアリよりもこちらの方が人数が多いので、もしかして夏場はこちらがメインなのかな?

oto11.jpg

30分ほど、私も隅の方でカメラを構えていたんですが、特になんの鳥もやってきませんでした。目の前にいるのは亀ばかり。亀って本当に親子で甲羅の上に乗っかったりするものなんですね。

鳥がやってこないときは亀を観察して遊んでいるんですが、それも飽きてしまい、またバードサンクチュアリへ戻ります。

oto12.jpg

バードサンクチュアリの方にはアオサギがやってきていました。で、同じポーズのまま、ずーっと20分間身動きせず、水面を見ています。なるほど、一撃必殺。魚を間違いなく捕らえるために、こういう我慢をするんですね。

で、いざ、動きがあったので、これで魚をゲットした瞬間が写真に撮れる、と、思ったら失敗していました。なんだ。(^_^;) あんなに我慢していたのにミスすることもあるのか。。。それほど、魚を捕るのは難しいって話でした。

そのじーっとしている間、私もカメラをずーっと構えて、シャッターボタンに指を置いていたんですが、さすがに疲れました。次からはレリーズボタンと、三脚を持ってこようかな。

DSC03248.jpg

バードサンクチュアリには優秀作品の写真が展示されています。この写真、なにかというと、カワセミのヒナの写真なんだそうです。これもベテランさんの話によると2週間前までは母鳥にヒナ4羽がついてあるいていたそうなんですが、今週はもう母鳥しか見かけないとのこと。もう、巣立ってしまったそうです。

なんだ、惜しいなぁ。。。2週間前って天気が悪かったんでしたっけ? やっぱり、毎週、ここにこないとカワセミのドラマは撮れないんだなぁ。

ということで、午前中は野鳥撮影を一人で楽しんできました。膨大な写真を撮ってきているんですが、これを今週の平日に整理していきたいと思います。

ちなみに、今日は夏日でしたが、バードサンクチュアリは日陰になる屋根もあるし、この観察窓から吹き抜ける風が涼しくて結構気持ちが良いんです。天気が良かったら、また来週もこよっと。駐車料金が無料になる日曜日に。

 

oto13.jpg

そして用事の終わった妻を拾って、昼食に出かけたついでに午後のデートにはこんなところへ行ってきました。車で30分程度のところにあるんですが。。。

oto14.jpg

山口貯水池施設。別名狭山湖です。ここにサイクリングコースがあるとのことで、どんなコースなのかというのと、駐車施設の確認をしにきたわけです。

今日は自転車を持ってきていませんが、様子見です。

oto15.jpg

で、即席風景カメラマン、店員佐藤の腕の見せ所がこちら。わかる人にはわかると思うんですが、こういう写真を撮ってきました。

2899313

前日の高倍率ズームレンズのテクニックを使って撮影。本当は歪曲が一番でにくい24mmで撮った写真を掲載しようと思ったんですが、24mmで撮っても歪曲していたので、一番画角が近い感じのこの写真が今日のベストショット。

なんの景色かというと。。。

oto16.jpg

これです。

って言っても普通の方にはわかりませんね。

これでおわかりになるでしょうか?

ZDS0404.jpg
☆ソニー製品情報 映画「おと な り」オリジナルフォトフレームプレゼント

映画「おと な り」をご覧になった方ならなんとなくわかると思うんですが、主人公野島聡の部屋に飾ってあった風景写真の景色がこの狭山湖からの景色だったんです。

野島聡の写真と違って月が浮かぶ夕焼けの写真ではありませんが、堤防のかなり南よりのところから撮影した写真だったということがこれでわかりました。あいにく給水塔が工事に入っているため、まったく同じ写真を撮るのには、工事が終わるまで長時間待たないといけないみたいですが、念願かなって、同じ場所で写真を撮ることができました。

これで「おと な り」オリジナルフォトフレームを自分で作ることができるぞ♪

 

ZDS0399.jpg
★ソニースタイル デジタル一眼レフ「α」のご案内はこちらから

ZDS0414.jpg
☆当店ホームページ αエントリーモデル製品紹介コーナーはこちら

ZDS0401.jpg
☆当店ホームページ 新型デジタル一眼「DSLR-A330」店員の声

 

 

LA583.jpg
★ソニースタイル レフレックス500mm「SAL500F80」

LA624.jpg
★ソニースタイル ズームレンズ「SAL18250」のご案内はこちらから

ZDS0198.jpg
☆当店ホームページ「ソニーデジタル一眼α望遠レンズ体験記 店員の声」

 

LINEで送る
Pocket