今日はご飯を炊いてみました

LINEで送る
Pocket

DSC00001.jpg

今日は夕飯時に計画停電があったときの準備で、ガスでご飯を炊いてみました。

たいしたことではないかもしれませんが、私はガスでご飯を炊くのは初めてです。

 

DSC00002.jpg

土曜日も日曜日もすごくよい天気でした。ちょっと風が強かったようですが、私はずーっと家にいましたので、それはちょっとわからないんですが。

別に放射能が怖くて外へ出なかったわけではなく、それよりももっと恐怖のものが今、空気を舞っているじゃないですか。

花粉です。

これだけ天気がよいとそれはものすごいことになっていそうなので、この土日は近所への食材買い出し以外では外出をしませんでした。で、まずは土曜日なんですが、以前、買ったこんなものを作ってみました。

DSC00003.jpg

マルイで買ってきた味付けのご飯。フレーバーご飯とかいうんですかね。黒豆と桜が入ったさくらごはんと、ホタテとするめご飯。これをガス炊飯で炊くのに挑戦。

DSC00004.jpg

炊くのに使うのはこれ。もちろん電子炊飯器ではありません。「おぎのやの釜飯」というのはご存じでしょうか? 群馬県の横川というところの名物で、以前、上高地にドライブで行ったときの帰りに買ってきたお弁当なんですが、容器をそのままとっておきました。

いつか、これでご飯を炊いてみよう、というわけだったんですが、いつかではなくこの週末に試してみることに。

お弁当の容器でご飯が本当に炊けるの?というところですが、分量がわからなかったところを、このパッケージになったフレーバーご飯で乗り切ろう、という作戦。

DSC00005.jpg

ご飯、120gに対して水を200ml入れて、それであとは中火で鍋にかけるように書いてありますので、その通りにします。

DSC00006.jpg

中火で8分。その後2分蒸らして完成。タイマーでその時間の通りにガスで炊きあげます。

DSC00007.jpg

10分でご飯が作れるって速いですよね。まるで電子レンジ並です。うまく炊けていたら、これはかなりの戦力になりそう。

DSC00008.jpg

よそってみると、ごらんの通りのちょっとしたお焦げ付きでできました。サクラご飯の黒豆とちょっと塩味のサクラの風味がお焦げで引き立つし、ホタテとするめご飯はおかずなしでもいけるおかずご飯みたいな出来。

なるほど、このお焦げができるところはいいですね。

 

DSC00009.jpg

日曜日の今日もどこにもでかけず、今日はテレビもあまりつけないでVAIOエクステンションラインのWA1で音楽を楽しみつつ、電子書籍「Reader」でダウンロード購入したもののまだ読んでいなかったものを、読んで過ごします。

節電、節電。

 

DSC00010.jpg

お焦げの味が忘れられなくて、日曜日もご飯は横川のお釜で炊くことに。

よせば良いのに、普通にご飯を炊くのではなくてちょっと味がついたものが作りたくて、昔、青春の食卓で読んだ「シーたけごはん」を作ってみます。

作り方は3合のお米に普通の水の分量で、そこにシーチキン1缶と、なめ茸を1ビン入れるというもの。あとは普通の炊き方をするんですが、そんなにご飯はこのお釜には入りません。昨日と一緒で120gのご飯と水200cc、そこにシーチキン半分となめ茸半分を入れて、それを2つ作りました。

DSC00011.jpg

ま、ここで気がつけばよかったんですが、あきらかに水が多いんです。これだと。

DSC00012.jpg

火にかけて8分経っても湯気が出てこないので、ちょっと水をすくって、それでも結局15分火にかけました。湯気が噴き出してきて、じゃっかん焦げたにおいがしたら、それで火を止める、ということで炊きあがるようです。

DSC00013.jpg

これが完成した「シーたけごはん」です。シーチキンの食感と、なめ茸の味付けで完璧な炊き込みご飯がいとも簡単に作れます。今回は若干ご飯に芯が残り気味なんですが。。。

DSC00014.jpg

このお焦げが絶品でした。

 

計画停電でもガスが使えることがわかっています。うちはマンションで停電になると水もアウトなんですが、事前に水を水筒に入れておけばそれもなんとかなります。今週は水曜日と金曜日に夜の計画停電がやってくるんですが、これで乗り切れます。

いざ、事前準備なしにぶっつけ本番で調理するよりも、こうして練習ができる時にやっておかないと。震災のあの日も9時間かけて帰宅しましたが、それも事前に練習で会社から歩いて帰ったり、自転車で帰ったりしているし、富士登山で16時間歩き続けるという経験があってこそ。

やれることがあるうちにやっておかないと。

 

ZG3189.jpg
★ソニーストア 電子書籍「Reader」のご注文はこちらから
 

☆当店blog 11.3.4「電子書籍『Reader』Pocket Editionにオリジナル特典登場!」
☆当店blog 11.3.3「春だ!始めようReaderキャンペーン」
 
☆当店blog 11.2.21「電子書籍『Reader』で読書の春(各種コンテンツの紹介)」 

☆当店blog 11.1.28「Reader Storeにて雑誌の記事販売がスタート」 
☆当店blog 11.1.24「ソニーReader用の吉田カバンブックカバー到着」 

☆当店blog 11.1.17「電子書籍『Reader』でハードカバー本に挑戦!」 
☆当店blog 10.12.23「6型Readerが到着」 
☆当店blog 10.12.15「電子書店サービス「パピレス」がReader向けに配信開始」 
☆当店blog 10.12.9「Readerのブックカバーの話」 
☆当店blog 10.12.9「電子書籍『PRS-650』開梱レポート」 
☆当店blog 10.12.9「電子書籍『PRS-350』開梱レポート」 

☆当店blog 10.12.13「ScanSnap S1500で4回目の『自炊』実戦レポート」 
☆当店blog 10.12.8「ScanSnap S1500で3回目の『自炊』体験レポート」 
☆当店blog 10.12.7「ScanSnap S1500で2回目の『自炊』実験レポート」 
☆当店blog 10.12.6「大ヒット御礼!『Reader』オーダーレポート 第2弾」
 
☆当店blog 10.12.3「電子書籍『Reader』オーダーレポート!」 
☆当店blog 0.12.3「電子書籍『Reader』先行予約販売スタート!」 
☆当店blog 10.12.3「電子書籍『Reader』受注開始直前情報」 
☆当店blog 10.12.2「ScanSnap S1500で初めての『自炊』挑戦レポート」 
☆当店blog 10.12.2「電子書籍『Reader』の最新情報」 
☆当店blog 10.12.1「ソニー『Reader』の受注開始は明日かな?」 
☆当店blog 10.11.26「電子書籍『Reader』ファーストインプレッション」 

 

LINEで送る
Pocket