ファイル名に「_(アンダーバー)」がつくのはなぜ?
先週末に開催されたソニーフェスタでお客様からいくつか宿題をいただいています。その一つがこれ。デジタル一眼レフαで撮影した写真のファイル名なんですが、不規則に「_(アンダーバー)」がつくことがあり、困っている。
ファイル名をあとでリネームして使っているが、なぜ、こういう事が起こるんですか? というご質問をいただいていました。
当初、RAWで撮影したから?と、思っていました。私もいつもではありませんが、こういうファイル名をみることがあるなぁ。。。と、いうところでソニーさんから返答がかえってきて、なんてことはなかったんですが、色空間の違いによって、規格上、こうなるようにできているとのこと。
普通の方はあまりいじることはないと思いますが、色空間がsRGBのままで撮影するとファイル名は「DSC00001.jgp」となるんですが、より広い色空間になるAdobeRGBで撮影すると「_DSC0001.jpg」になるそうです。
実験してみたらJPEG撮影でもRAW撮影でも違いはなく、撮影フォーマットによるものではなくて、色空間による違いというのを私も確認しました。
こういうのって、ルールがわからないと不規則になっているように見えてしまうんですが、ルールがわかるとすっきり。確かにAdobeRGBのファイルって扱いがちょっと難しいですしね。
ということで、ファイル名のアンダーバーの報告でした。
まだ、ソニーフェスタで宿題をいただいている方がいらっしゃるんですが、もう少々、お待ちください。
【当店店頭サービスのご案内】
☆当店blog 10.5.18「DVDドライブ『VGP-UDRW1』貸し出しサービス」
☆当店blog 10.4.9「VAIOプラスワンキャンペーンを開催します!」
☆当店blog 10.3.9「VAIO Zのガラスコーティングの話」
☆当店blog 10.3.4「ミニ『PMA2010』展をはじめました」
☆当店blog 10.1.15「VAIOのガラスコーティングサービスをさらにグレードアップ」
taka
2010年6月24日 @ AM 12:50
なるほど!
そんな理由だったとは。
いやいやいや
これは色空間が広い方を推奨すべきな気が...
ブラビアはsRGBよりも広い色空間を再現可能なわけだし......
なんでわざわざ別物扱いにするのかわからんですねぇ
というわけでスッキリしませんでしたが、解答ありがとうございました。
店員佐藤
2010年6月24日 @ AM 10:12
♪takaさん、こんにちは。
対応していないソフトだとAdobeRGBの色はかなり
あっさりした色調になってしまいます。RAWは拡張子も
違っているのですぐに見分けがつきますが、色空間は
見分けがつかないですよね。なるほど、と、私はうなずいて
しまいました。
なお、これはソニーのルールではなくてExifの定義らしいので
どこのメーカーのものも同じだと思います。
Succhi
2010年6月24日 @ AM 11:20
ファイル名で写真を管理していないので、この件は実ははじめて知りました。(汗)
DCF2.0からの仕様らしいんですけどね。
我が家の写真も確認してみましたら
昔使っていたコニミノαSweetDigitalは、このファイル名形式ではなくて、ごく一般的な形式でした。
昨年購入したα330はきちんと( _ )がついてました。
店員佐藤
2010年6月24日 @ PM 1:04
♪Succhiさん、こんにちは。
私もファイル名はあまり気にしていなくて、フォルダで分けて
あとは撮影日時だけでソートして整理しています。
写真を何に利用するかでこういうのって気になることかも
しれません。
オールドカメラではありませんが、今になって思うと
αSweet Digitalも使ってみたいカメラの一つです。