サンダーバード
映画サンダーバード・実写版を拝見させていただきました。
ドラゴンクエストと一緒で、このサンダーバードのテーマソングも
私の脳の深い部分に刻み込まれているんでしょうねぇ。
ファァイブ・ジャーアン・フォォ・ジャーン・スリィ・ジャーアン。。。
ってあの独特のカウントダウンとサンダーバード・ア・ゴーって
言ってから始まるテーマソング。これを聞くとわっくわくしてしまって
大変です。
実写版ということで全部新規に取り直しているわけですが
サンダーバードの秘密基地からの発進シーンなど、昔の
人形劇のアクションを忠実に再現していて、これは確かに
興奮するなぁ。。。と思いっぱなしでした。
ストーリーはなんか適当なものがついているだけで子供向け
映画っぽくなってしまうのが残念ですが、これ、パート2とか
制作されないかなぁ。もうちょっとマシなストーリーでみたいです。
MDR-DS4000の効果についてはまたメルマガなどで。。。
モリチャン
2004年12月5日 @ AM 11:17
私、このDVD買っちゃいました!
オリジナル版のほう、後半6巻が未入手です。
で、この実写版をGETしたんですが、2号のフィギアが
おまけで付いていたようです。
まだ開けていないんですが、行方不明です。
どこへ行っちゃったんだろう。。。
FB-1(ペネロープ号)がほしいです。
オリジナル版のペネロープ号ミニカーは持ってますが。。。
daizo
2004年12月6日 @ PM 1:12
FAB!!
モリチャン
2004年12月6日 @ PM 1:28
そうでした、FAB-1です。
劇場版ThunderbirdDVDを見る機会があったのですが、
プロデューサーのインタビューが収録されていて、
”FAB”の由来を語っていました。
daizo
2004年12月6日 @ PM 1:37
FABの由来ってなんですか?
私は劇中で何回も出ていたのでどこかで使おう!と
思っていたくらいだったんですが。。。
(意味的には了解、ってことですよね。)
モリチャン
2004年12月7日 @ AM 10:19
DVDを見直せば話は早いのですが、
やっとみつけました。
語源については当時、脚本家自身が「ただの思いつきで、何の略語でもない。強いて言うなら、当時、英国ではやっていた FABULOUS(素晴らしい)を FAB と言うことが影響しているかも」と語ったそうだ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/weekly/hanamichi/news/20040816org00m040043000c.html
モリチャン
2004年12月7日 @ AM 10:21
ストーリー的には、「欧州諜報組織( FEDERAL AGENT BUREAU )」の略のようです。
daizo
2004年12月7日 @ PM 4:55
これがハリーポッターとかスターウォーズとかだったら
ごっこで流行らせるんですが、サンダーバードだと
ちょっと厳しいですかね!?(^_^;)
モリチャン
2004年12月7日 @ PM 9:08
良いじゃないですか、ごっこ。
ダンダカダンダンダンダンダカダカ・・・って歌いながら、
発信シーンを再現しましょう。
床に寝っ転がって、向きを変えて、バージルのつもりで!
daizo
2004年12月7日 @ PM 9:37
Newellさんのとこのblogでペネロープ号が話題になっている
みたいですよ。ご覧になりました?