ウクレレでスローライフ気分 第1回
実は我が家は今、大ピンチなんです。
私が今週、風邪を引いていて早退とかしていたんですが、その風邪が治りきらないままに妻にうつしてしまい、夫婦二人で寝込んでいます。
本当だったら、関東の紅葉狩りに行けるほとんど最後のチャンスに近い日だったのでどこかに出かけたいんですが、それもままならず。。。大体、そういう写真遠足に行くにも、まだ新型のデジタル一眼カメラを買えていない状況。手持ちの機材を手放してデジタルリユースさんに下取りしてもらい、クーポン発行を待っている状態で、クーポンが発行されたらすぐにでもNEX-5RとSEL1018とSEL35F18を同時オーダーして、それを持って写真遠足に行きたいんですが。。。
あ、そうそう、そのカメラ購入ですが、当店では12月6日(木)に購入することに決めました。午前中にオーダーが出来れば、金曜日着で来週の土日にはどこかに試し撮りに行けるかなぁ。。。
さて、そんな状況の中、今日はちょっといつものソニー製品ネタではなく、完全プライベートネタになりますが、大型シリーズ連載企画として「ウクレレ製作」ネタをお送りしたいと思います。
ソニー製品の情報をお求めで当店blogエントリーをご覧になっている方からはおしかりを受けるかもしれませんが、土日は一応お休みということで、たまにこうしてソニー関連とは違ったblogエントリーにおつきあいください。m(_ _)m
きっかけは大人の工作キット「ウクレレBOOK」という本を書店でみつけたこと。やや大きな厚みのある本でカバンに入りそうもなくamazonに後からオーダーしました。3500円です。8月に発売されていたそうなのでそれから4ヶ月近く経ってしまっていますので、ちょっと時代に乗り遅れました。
かなり前からウクレレを弾いてみたい、と漠然と思っていて、ジェイク・シマブクロも好きで彼の音楽もウォークマンに入れていて私にとっては定番楽曲だったりするし、そういえばかなり前にお世話になっている知人でウクレレを買ってスローライフ気分を味わっているのが羨ましく思っていたこともありました。
ただ、安物のウクレレを買っても私の場合はすぐに飽きるだろうなぁ。かと言って高いものは買えないし、どうしようかと思っていたんですが、自分で作るのであれば価格は関係なく、愛着のもてる1本になれるかもしれない。
あと、よく言われる「ものづくり」の精神とかいう話が出てきても、自分はショップ店員で実際にものを作っている人間ではないので、そういう「ものづくり」の気持ちがよくわからないでいるんです。物作りの精神をここで身につけられないモノか?
なにかと忙しい師走のこの時期に、なんかウクレレを作っているってのんびりした感じがするのもいいですよね。
そういういろんな思いがあり、ウクレレ製作に挑戦開始。先週の3連休初日に作り始めることにしました。
製作キットと言ってもウクレレ1本そのまま入っているわけではなく、普通に作るのためには一部工具なども必要になります。ドライバーなどは自宅にあるものを利用できますが、ニスなどの塗料、それと木工用ボンド、さらにヤスリなどは別途用意しなくてはいけません。1日目はこうした工作に必要な部材をそろえることから始めます。
ほぼすべて100円ショップで買ってくることができます。塗料については下地を塗った上にさらに塗料を塗り、さらに仕上げ用のクリアラッカー、ニスなどを塗るように案内もあるんですが、そこはなるべくお金と手間をかけないで済むように、色のついたニスを買ってきて、これひとつで済ませることにしました。
サンドペーパーは磨きやすそうなスポンジタイプのもの。100円ショップでの出費は630円でした。
100円ショップで唯一、手に入らなかったものがこちら。
「との粉」というもので聞きなれないどころか初めて私は目にしました。木の目止めをするというものなんですが目止めってそもそもなんでしょう? ホームセンターに行けばあるんだろうと思ったらそこで見つけられました。
いくつかの製品の中からどれを購入するかという選択はなく、選べたのは白か黄のみ。どっちを選べばよいものなのか判断がつかず、なんとなくイメージで黄を選択してきました。価格は398円です。
おそらく今回のウクレレ制作で使うのみで二度ともう使うこともないと思われ、200gも絶対に必要はないんだろうなぁ、これこそ100円ショップで売っててくれればよかったのに。と、思えた材料です。
ま、これも勉強です。水にといて使うそうですが、どんな効果があるのか楽しみにしておきましょう。
ついでなのでベランダをちょっとかたづけて、その一角に私のウクレレ製作の作業スペースを作らせてもらいました。棚に材料や工具を置いて、アウトドアテーブルでウクレレを組み立てていきます。
1日目の作業は、ここまで。一気に作ろうと思えば、たぶん1日かからないで完成させることもできるんだと思いますが、スローライフです。空いている時間にちょっとずつ手を加えて行って、製作過程をじっくりと楽しんでみたいと思います。
続きはこちらから
大人の工作キット ウクレレ BOOK <組み立てウクレレ付> ([バラエティ])
- 作者:
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2012/08/24
- メディア: 大型本
【ウクレレ関連blogエントリーはこちらから】
☆当店blog 12.12.2「第5回 ニス塗装」
☆当店blog 12.12.1「第4回 ヤスリがけと『との粉』」
☆当店blog 12.12.1「第3回 埋め木を削ってブリッジ接着」
☆当店blog 12.12.1「第2回 ネックってボンドでつけるの!?」
☆当店blog 12.12.1「第1回 ウクレレ製作に必要な工具、材料」
K
2012年12月1日 @ PM 11:08
おじゃまします
私も昨年末スピーカーの箱を作ったことがありますが、こういうのって、つい急いで作って早く音が聞きたいって思いがちに。
焦っても仕方ないので、のんびり取り組める余裕もほしいですよね^^。
店員佐藤
2012年12月1日 @ PM 11:27
♪Kさん、こんにちは。
Kさんもスピーカーボックス製作、されていましたね。
わかります。早く音が聞いてみたい、その気持ち。
私もボディをコンコン叩いてみたりして気分を味わって
みたりしました。
久々の工作なので、のんびりと楽しんでいます。
で、なんとか飽きずにウクレレが弾けるまで
練習をしたいです。(^_^;)