『α77』『NEX-7』2011年秋のデジタル一眼“α”新製品発表
遅くなりました。本日14時にソニーさんから新型デジタル一眼“α”の新製品がシリーズで一気の4モデル発表になりました。
今、先ほどお店に帰ってきたところです。今日は1日インターネットから隔離された環境にいたもので、私も夜になってからソニーさんのホームページで新製品の情報を読んでいるところです。
取り急ぎ、今回も3分くらいで読み終わるくらいの文量で各モデルを超簡単に紹介していきたいと思います。
まずはα77です。2年前のCP+でモックアップを見てからずーっと待たされてきましたが、ようやく手にすることができるようになりました。予告されていたとおり、電子ビューファインダーを搭載した中級モデルになっています。
2430万画素の新開発のセンサーを搭載していて、画素数はこれでα900と一緒。6000×4000ドットのクラス最高解像度を実現するカメラになりました。
AFシステムも新開発のモノが搭載されていて「11点クロス 19点AFシステム」を採用。今回はα65という下位機種も発表になっていてイメージセンサーなどは同じモノを使っているんですが、このAFシステムに違いがありα65、α55は3点クロス15点AFシステムとなっています。
被写体をより正確に補足し続けることが可能になります。
最高で秒12コマの高速連写が可能。モードダイヤルには「12」の数字がありますが、これでシャッターを切り続けることで17コマまでの撮影ができるそうです。
実際に試してみたところ、サイバーショットの様に17コマ撮影したら記録する時間を必要としてシャッターが切れなくなるようなことはなく、そのままやや間隔が空くモノの、ダダッ、ダダッという連写は続きます。2430万画素での撮影になるのでBIONZの処理がそこまで追いつかないんですかね。17コマなので1.5秒くらいの時間になると思います。
ここぞというときに使いたいモード。
有機ELによる電子ファインダーは画素数も235万画素とかなりの高解像度になっています。従来の液晶ビューファインダーと比べると動体を撮るときの残像感、ゆがみなどが感じられなくなり、動きがなめらかになったように感じました。
ながらくデジタル一眼レフカメラは光学ファインダーできましたが、デジタルで撮影するんだから本来はビューファインダーもデジタルでないといけないのでは?が、より一段進化してきたわけですが、なるほど、有機ELを採用することで液晶の弱点を払拭してきたわけですね。
製品担当の方の話によるとコントラストがより高くなったことで圧倒的に見やすくなったのと、自発光のする有機ELならではの特性で忠実な黒を表現できるようになっているそうです。
ファインダー視野率はα900と同じ100%。倍率は約1.09倍になるそうでファインダー像もかなり大きく見えます。視野角は33.3°となり、α900の34.3°に迫る広い視野角。(ちなみにα55は29.3°)
液晶モニターも3軸チルトになり、三脚装着時、縦グリップ装着時にも液晶モニターの回転ができるようになっています。写真でみるとなにがどうなっているのかわからないかもしれませんが、イメージとしては、α55から採用になったヒンジ部分での回転ですが、それが、α550以前のライブビュー機で採用されていた2段ヒンジに装着された感じです。
手元に液晶モニターを引き出して使えて、なおかつ横軸に回転することができるようになっています。
個人的にな話になりますが、こうやって液晶を引き出して使えると、カメラ撮影の自由度があがるので私はα55スタイルよりもα550スタイルの方が好きだったんです。元に戻してくれないかなぁ。。。と、思っていたら元に戻りつつ、さらに進化してくれた感じです。
これは良いですね。この3軸ヒンジもα77のみの採用でα65には採用されていません。
その他、AVCHD動画の撮影が可能で、イメージャーが30Pで60i記録をするのではなく、今度のモデルでは60i、60P、24Pの撮影にも対応。
EVFならではのデジタル水準器、グリッドライン表示、も可能になるのと、GPS機能搭載、Eye-Fi対応、オートHDR機能搭載、スイングパノラマ、3Dスイングパノラマ。。。2007年に発売されたα700の後継機種としてみると、あまりにも進化ポイントが多すぎてとてもここでは紹介がしきれないくらいのモデルになっています。
ボディサイズはα55と比較すると二回りほど大きな感じになります。ボディは中級機の定義とも思えるマグネシウムを使ったメタルボディになっており、α77用に新たに発売される16-50mm F2.8ズームレンズを装着するとかなりの重量感。
10月14日発売予定で、ソニーストアでは現在メール登録を受付中です。予定している販売価格はソニーストアに掲載されていますが、さて、これにどんな特典がついて販売になるんでしょうね。
ちなみに先代のα700の時はボディのみで179,800円。ズームレンズキットが229,800円。そしてカールツァイスレンズを装備したスペシャルセットが269,800円でした。
★ソニーストア デジタル一眼“α77”ズームレンズキット「SLT-A77VQ」
★ソニーストア デジタル一眼“α77”ズームレンズキット「SLT-A77V」
★ソニーストア デジタル一眼“α77”スペシャルコンテンツはこちらから
続いては位置づけとしては「エントリーモデル」になるα65の紹介です。搭載されるイメージセンサーは2430万画素で中級機のα77と同じモノを搭載する驚異的なエントリーモデルになります。
ボディサイズはこんな感じです。液晶EVFを搭載するα55が元々ボディが小さなモデルなので比較してしまうとα65の方が一回り大きな感じに見えてしまいますが、おそらくα550、α350あたりと比較すると同じくらいのサイズ感になるかも。
エントリークラスのボディにα77の性能をぎゅっと押し込めた様なモデルになります。ボディのみの価格で比較すると148,000円のα77に対して、α65は94,800円。5万円以上安い上のに。。。なんと、有機ELのEVFも搭載しているんですから驚きです。
α77と比較すると連写速度が秒12コマから秒10コマになってしまったり、AFシステムが11点クロス19点AFシステムから、3点クロス15点AFシステムになってしまう点、あとは液晶モニターがバリアングルチルトになる点があります。
ボディもメタルボディではなくなるんですが、おかげで本体重量は732gだったものが622gまで軽量化されるメリットも。(バッテリー、メモリースティックDuoを含む)
これ、意外とダークホースというかα77まではちょっと出せないけど、この価格だったら。。。というお手頃感のある、なかなかバランスの良いモデルだと思います。α55のEVFが使いやすい、という方が乗り換えるのにちょうど良いかもしれません。
★ソニーストア デジタル一眼“α65”ダブルズームレンズキット「SLT-A65VY」
★ソニーストア デジタル一眼“α65”ズームレンズキット「SLT-A65VK」
★ソニーストア デジタル一眼“α65”ボディ「SLT-A65V」
続いてはEマウントNEXシリーズの紹介です。まずはNEX-7というすごいカメラが登場してしまいました。
2430万画素CMOSと、NEX最速レスポンス0.02秒タイムラグ。さらに視野率100%、視野角33.1°の235万ドット有機ELファインダーを搭載。25点AFシステムも搭載してしまったという、まさにα77のスペックをNEXに押し込めてしまったモデルが登場してしまいました。
コンパクトなNEXシリーズにEVFがつくだけでもニュースなのに、中級機NEXが登場です。
その使用感などをもっとも楽しみにしていたのが私なんですが、このモデルは11月11日発売予定ということでシリーズの中でももっとも発売の遅いモデルになります。残念ながら拝見したモデルは実機ながらバッテリーの入っていないボディなので、その外観だけ。
有機ELのEVFや2430万画素CMOSセンサー以外にも、もうひとつ特徴があって、この金属削り出しのダブルダイヤル。これのおかげでボディ全体がとがった感じになっており高品位に加えてクラシカルな雰囲気も醸し出しています。
いかにも「カメラ」というモデルで、これは好きな方、かなりたくさんいそう。
注目のNEX-7なんですが、そんなわけで動作しているところを見られていないので、あまり書くことも今日のところはありません。発売が遅いこともあって今回の4モデルの中で一番開発が遅いんでしょう。このモデルの動作実機をさわれるようになるまでは、もうちょっと時間がかかりそうです。
★ソニーストア デジタル一眼「NEX-7」ズームレンズキット
★ソニーストア デジタル一眼「NEX-7」スペシャルコンテンツはこちらから
ラストはNEX-5Nの紹介です。このモデルのみ9月9日発売で本日よりソニーストアにて受注が開始されています。
外観はほとんどNEX-5そのものなんですが、よくみるとボディ上部が別パーツになっていてNEX-5Nの肩にはパースがちょっとついている感じ。
中身もバージョンアップしており、1420万画素→1610万画素にパワーアップ。高感度性能もISO25600と、αシリーズ最強の高感度性能になっています。
さらに世界最速の0.02秒レリーズタイムラグを実現してレスポンス性能もあがっています。このレスポンスをあげるために、今回は「電子先幕シャッター」というものがあります。
私も今回初めて聞いたんですが、シャッターというのは閉じているところから開いて閉じるということをするわけで、2枚の幕が動くんだそうです。それを先の幕を電子式に制御してしまい、後幕だけを使うというのがこのシステム。(すみません、私の理解が間違っていたらごめんなさい。)
それを知らずにシャッターを切ってみるといつもの「バシャッ」ではなく「シャッ」という音しかしないモノで違和感を感じたんです。メニューを見てみたらこういう項目があったと。
で、その機能を入り切りしてみると、私と同じ感覚が味わえると思います。ビデオに撮ってきたものがあるので、それをごらんいただきたいのですが。。。(おそらく画で見ても違いはわからないと思います。音の違いでおわかりになるかと。)
先にシャッターを切っているのが電子先幕シャッターで、後のものが従来の機械式先幕シャッターです。
コントラストの強いシーン、光の強いシーンなどでは機械式シャッターの方が良いらしく、それでこうしてマニュアルで切り替えることができるようにもなっているそうです。こういう技を使ってレスポンスを速くしているんですねぇ。
他にも60i、60P、24Pの動画撮影に対応するなどの動画撮影の機能アップもあるんですが、もっとも大きな進化はこれかも。電子ビューファインダー「FDA-EV1S」の対応です。
これは31,185円で販売されるαアクセサリーの新製品です。NEX-5Nの専用アクセサリーで、従来モデルのNEX-5、3、C3には対応しないそうです。
これも有機ELのEVFになっていて235万画素、33.1°の視野角はNEX-7やα77と同等のものになります。
装着時はこうして90度上に跳ね上げることができるので、ネジも楽に装着ができます。視度調節もレバーで行うことができます。
普段はコンパクトに使いたい。晴れている日や望遠レンズを使うときだけEVFを使いたい、という方にはNEX-7よりもこちらの方がコンパクトに使える分、よいかもしれません。
こちらのモデルは本日より受注開始。9月9日のお届け目安で販売がスタートしています。
購入特典としておなじみの5年ワイド保証と、毎度好評をいただいているという防湿ケース、レンズペンをあわせたメンテキットのプレゼント付きとなっています。
ボディカラーはブラック、シルバー、ホワイトの3色です。後日、Eマウント用の望遠レンズ55-210mmというのが発売されるんですが、それに合わせて、NEXシリーズ初のダブルズームレンズキットも登場します。
NEX-5Nを購入されるなら是非、有機ELのEVFもご一緒に!
★ソニーストア デジタル一眼カメラ「NEX-5N」ダブルレンズキット「NEX-5ND」
★ソニーストア デジタル一眼カメラ「NEX-5N」ズームレンズキット「NEX-5NK」
★ソニーストア デジタル一眼カメラ「NEX-5N」ボディ「NEX-5N」
★ソニーストア デジタル一眼カメラ「NEX-5N」Wズームレンズキット「NEX-5NY」
★ソニーストア 電子ビューファインダー「FDA-EV1S」のご案内はこちらから
★My Sony Club ソニーポイントがもらえる購入宣言はこちらから
それと最後のご案内になりますが、今回もαの特別体験会が開催されます。大阪、名古屋が今週末で、来週、9月3、4日に東京・銀座で開催されます。
9月3日(土)には、また例によって当店のお客様向けにVIPルームをご用意します。詳しくは明日ご案内いたします。
アレクリパパ
2011年8月24日 @ PM 8:48
圧倒的にA77が気に入ってしまいました。
ただ、重いなぁ。
それと、トランスルーセントミラーにゴミが付着した場合、やはり、画像にゴミが写り込むのかなぁ。
この点が改良されていれば、重いのは我慢できるんですが・・・。
かなぴぃ
2011年8月24日 @ PM 9:37
こちらのページを見るとより一層魅力的になってしまいます。
α550をもう少し使い続ける予定が変更?
ライブビューが決定打になってαマウントにしたので、
今回の3軸チルトがとくに魅力的です。
オートHDRをよく使うので、RAWとJPEGの切り替えが
簡単にできれば、いいのですが・・・
(追伸)おそらく、明日からお忙しいですよね。
どうか無理なさらずに。
こうざえもん
2011年8月24日 @ PM 10:32
私もα77が…。
ただsの小さなボディにEVFまで入れ込んだNEX-7も捨てがたい…。
α700使いとしてはα77の重量はさほど気になりません。
ただ、10月の連休に旅行を予定しているので、その後の発売日がなんともまあ。
bar07
2011年8月24日 @ PM 11:52
こんばんは。
やっと発表になりましたね 🙂
> 2430万画素での撮影になるのでBIONZの処理がそこまで追いつかないんですかね
どうなんでしょうね〜
私も門外漢ですが、画素数が多い=データサイズが大きい=転送量が多い=大容量バッファが必要!?ということかもしれないですね。
JPGファイルでも結構大きいと思うので、RAW状態だともっと大きな情報量でしょうし…
連写に惹かれてgetするなら、一緒に高速転送のメモリーカードもgetしないといけないかも
(^_^)
店員佐藤
2011年8月25日 @ AM 12:27
♪アレクリパパさん、こんにちは。
以前、αクリニックでお話をうかがった際には
ミラー部のゴミはそんなに気にしなくても大丈夫
とは言っていましたよ。
11点クロス 19点AFシステムを実戦で早く
使ってみたいですねぇ~。(静止物を撮っても
よくわからないですし。)
店員佐藤
2011年8月25日 @ AM 12:32
♪かなぴぃさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
私もα550を自宅で使っていて、これが最後の光学
ファインダーモデルかも、ということで大事にしているんですが
暗いシーンでも有機ELファインダーを使うと視認性がよくなる
みたいなので、それを聞くと。。。
これから全力で取材をしていきたいと思います。
店員佐藤
2011年8月25日 @ AM 12:34
♪こうざえもんさん、こんにちは。
やはり4年ぶりのモデルチェンジに相当しますので
中級機α77が一番気になりますよね。ミノルタ時代からの
エースナンバー「7」番のモデルですし。
10月の連休に間に合わせるには。。。NEX-5N+有機ファインダー
とか。。。(^_^)v
店員佐藤
2011年8月25日 @ AM 12:36
♪bar07さん、こんにちは。
時間がとれなくて、そういう実験が全然できなかったんですが
バッファの問題とかであれば撮影モードの説明があると
思うんですけど、それがなかったので。。
近いうちにまた実機をさわらせてもらう機会を作って
もうちょっと試してみます。まだスマートテレコンバーター
機能も試していませんから。
memorycam3D
2011年8月25日 @ AM 1:30
NEX-5Nオーダーさせて頂きました。
7はいろいろ詰め込んだ分、先鋭性が薄れてまあるくなった印象です。さて5から5Nに機種変するのはいいですが、ボディケースLCS-EMB1Aは使えなくなっちゃうんですかねえ。流用できると嬉しいのですけど。
アレクリパパ
2011年8月25日 @ AM 8:01
貴重な情報、ありがとうございました。
A55のセンサーを秋葉原でクリーニングして貰ったとき、ミラーも交換となりました。
よほど絞り込まないと写り込みはないのでしょうね。
貴重な情報を貰って壁がなくなると・・・・。
先立つものが・・・。
どぎゃんとせんとあかん。
おきゅ
2011年8月25日 @ AM 8:11
NEX-5所有していますが、衝動的に5N注文させていただきました。
レスポンスが良くなったのと、ピクチャーエフェクトの充実
それに、嫁さんにバレない外観(゜レ゜)
(NEXは嫁さんも使ってるので)再生ボタンの位置が変わったことに、気づかれるんじゃないかという不安もありますが、オーダーしちゃったので取り消し不能!
到着が楽しみです~
比較検討中の者
2011年8月25日 @ AM 9:21
私は当面、初代NEX-5のままでいきます。さすがにZを入れた直後にそんな予算は確保できないと言うことが大きいですが、それだけではなくて、まだまだNEX-5は過去の遺物ではなく現役を張れるものだし、自分のものとして消化できてもいませんから。しかしNEX-7がミラーレス参入当初から出ていたら、極限まで切り詰めた5がいいか7を選ぶかは相当迷っていたでしょうね。
ただし同時に発表されたレンズ群、特に55-210mmは買う気まんまんです。さすがに付属の18-55ではテレ端が足りません。単焦点はKIPONのアダプタで「キヤノンの撒餌レンズ」の異名を取る、EF50mm-F1.8IIが使えているため、これでしばらくは遊べそうな感じが。
店員佐藤
2011年8月25日 @ AM 10:29
♪ memorycam3Dさん、こんにちは。
NEX-5Nのお買い上げ、ありがとうございます。m(_ _)m
確認したのですが、対応表にはなにも掲載がありませんでした。
NEX-5用のジャケットを持って、これからソニービルショールームに
行って確認してきます。
iTaLiA
2011年8月25日 @ AM 11:09
NEX-5のシャッター音が少々うるさいなと思っているので、動画で電子シャッター「入」で音が小さくなっているのはわかりました。従来機との比較では、メカニカルシャッターは同じ程度のうるささで、電子になるとかなり小さくなるという感じでしょうか?
店員佐藤
2011年8月25日 @ PM 3:18
♪iTaLiAさん、こんにちは。
そうですね。音の大きさは変わらないと思うんですが
2回音がしていたところが1回になるので、音の量は半分に
なります。
一番わかりやすく表現すると暗いところですごく遅いシャッターを
切った時って、今までだと「バッ。。。。。。シャッ」って音がして
ましたが、電子先幕シャッターだと「。。。。シャッ」って一度しか
音がしないんです。そう言う意味では音の量は半分。
でも、スローシャッターになっているときとか、音で判断をしますが
それができなくなるのが人によってはデメリットに感じるかも
しれません。(ちゃんとシャッター速度を把握していない私みたい
なのしかそんなこと思わないかもしれませんが。)
店員佐藤
2011年8月25日 @ PM 4:47
♪memorycam3Dさん、再びこんにちは。
先ほど銀座へ行って確認してきました。
NEX-5とNEX-5Nと同じボディケースが使えます。
流用可能です。でも新発売のボディケースの方が
しっかりととめられるので良いかもしれません♪
店員佐藤
2011年8月25日 @ PM 4:48
♪アレクリパパさん、こんにちは。
光学系の話なので影響がないことはなくて
イメージャーのゴミと比べると、という意味かも
しれません。
しかし、今日は銀座に行ってきましたが、α77が
ものすごい人気でした。皆さん、盛り上がってますね。
店員佐藤
2011年8月25日 @ PM 4:53
♪おきゅさん、こんにちは。
確かにNEX-5からの乗り換えを考えると
アタッチメント形状も変わるしNEX-7に
行きにくかったりするんですよね。
うちもNEX-5のオプションがほぼ全部に近いくらいそろって
いるので、NEX-5Nに乗り換えをしようと思っています。
色はどれがいいですかねぇ。
S
2011年8月25日 @ PM 10:17
レポートありがとうございます。
NEX-5N+FDA-EV1Sの購入を考えているのですが、FDA-EV1Sはソニーさんの案内を拝見すると
※ FDA-EV1S使用時は、タッチパネル操作は無効になります
とあるのですが、これはEVF装着時には完全にタッチパネル操作が出来なくなるのでしょうか?
それとも、装着していてもアイセンサー切り替えで背面液晶表示時にはタッチ操作が行え、ファインダー表示時にはタッチ操作が無効になるということでしょうか?
いきなりの質問で申し訳ありませんが、よろしければ教えてください。
みつぎ
2011年8月25日 @ PM 10:23
丁度去年の今日、量販店のセールでNEX5を購入しました。
いい誕生日プレゼントです(T_T)。
素直に新製品が出てまたNEXパーツの展開が拡がるのは歓迎です。
ただ撮像眼の細密化やレンズ歪律補正など大分サイバーショット寄りになった気も(-_-)。
だからこそシンプル?(なおかつ撮像眼の大きい)NEX5を大事にしますよ。
(それにあの小ささは貴重です)
タダ、これらNEX5N&7とNEX5の、本体の薄さはどうなんでしょうか?
現物を見ない状態ではではかなり薄く見えますが。
NEX5購入の決め手になったのもコレですし。
グリップが大きくなって(見かけ)薄さも増した・では・・・・・
個人的に気になるのがAマウントのAFユニットを積んだ新Eマウントアダプターです。
これも個人的にはフォーカスより手ぶれをケアして欲しかったですが、75-300や500レフレックスレンズも(中古で)購入したので試したいとこではあります(^_^;)。
店員佐藤
2011年8月26日 @ AM 1:14
♪比較検討中の者さん、こんにちは。
昨年のNEX-5、NEX-3は2機種まとめてエントリー機で
男性向け、女性向けみたいな指向になっていましたが
今年はラインナップが変わって、NEXシリーズだけで
エントリーモデル(C3)、中級機(5N)、上級機(7)と
フルラインナップを構成してしまった様に思えます。
今からNEXを初めて購入する、とすると結構選択が
難しいですね。5Nと7。
店員佐藤
2011年8月26日 @ AM 1:29
♪Sさん、こんにちは。
そういえばNEX-5Nはタッチパネルを採用しているんですよね。
普段使っているNEX-5の感覚で扱ってしまうもので、ついつい
チェックしてくるのを忘れてしまいました。
次回のチャンスに試してみます。(次は支店からのレビュー用
実機待ちです。)
店員佐藤
2011年8月26日 @ AM 1:34
♪みつぎさん、こんにちは。
お誕生日おめでとうございます。
ソニーストアなら5年ワイド保証+ソニーポイントプレゼントや
モデルによっては特典プレゼント付きで購入ができます。
付帯サービスも計算していただくと結構安く買えますので
是非、次のお誕生日にはソニーストアでのご購入もご検討
くださいませ。
NEX-5NとNEX-5のボディは同サイズじゃないですかね。
NEX-7はほとんどさわる時間もなかったので何とも。。。です。
ちなみに銀座ではNEX-7の展示は現在の所ありません。
私が次に出会えるのはおそらく9月2週目のディーラー
コンベンションあたりになると思います。
そのときも撮影禁止なので、レポートできるようになるのは
CEATEC JAPAN開催の時くらいになるかもしれません。m(_ _)m
シロ
2011年8月26日 @ AM 10:28
佐藤さん、こんにちは!遅ればせながら記事を読ませていただきました。現在α-55を使用してますが、これを使っているのはやはり軽いからで、そういういみで77は難しいです。。。ただ、ミラーレス一眼には強く興味を持っており、最近嫁さんがE-P3(Pen Mark III)を購入して、気に入って使っていることもあり、僕も興味ありです!NEX-7、すっごく気になってます。。。恐らく買います。マウントアダプタで、αのレンズも使えますしね!そのときはまたこちらで。。。お願いします♪
店員佐藤
2011年8月26日 @ PM 6:22
♪シロさん、こんにちは。
今回は全然事前の情報収集がなくて、あまり当店でも
お知らせできる話がなくて、すみません。特にNEX-7に
関してはカタログ以外の話がほとんどないんです。
これから全力取材をしていきますので、11月11日の発売日まで
いや、それ以降も是非、おつきあいのほどよろしくお願いします。