α55で使うマグニファイングアイピース『FDA-ME1AM』

LINEで送る
Pocket

DSC00001.jpg

昨日紹介した「α55のアイピースの話」ですが、その中で最後に紹介していたマグニファイングアイピースの話なんですけど、今日、自宅からもってきました。これの装着をα55でどんな感じになるものなのか試してみたいと思います。

 

DSC00002.jpg

相変わらず体調がイマイチなので省力blogエントリーになるんですが、手元で試してみたところα55にもマグニファイングアイピース「FDA-ME1AM」、マグニファイヤー「FDA-M1AM」などが装着できることを発見。

視度調整アタッチメントなどは使えない物の、なるほどアイピース自体の形は変わっていないのでファインダー像を拡大できるマグニ系も利用できると。かつぽんさんから教わって、早速それらを実際に使ってみる実験をしてみます。

DSC00003.jpg

まずはα55のノーマルのファインダー。ファインダーの下には接眼センサーがあるため、ここに目を近づけると自動的にライブビューからファインダービューに切り替えができるようになっています。

DSC00004.jpg

撮影はサイバーショットを使っているんですが、こうしてカメラをファインダーに近づけると背面液晶の表示はなくなって、ご覧の通りファイダービューに切り替わります。

DSC00005.jpg

サイバーショットDSC-TX9をぺったり接眼部にくっつけて、ワイド端で撮影したのがこの像です。後ほどマグニファインダーを使ったモノと像の大きさを比較して見ましょう。

DSC00006.jpg

これはマグニファイングアイピースの「FDA-ME1AM」を装着したところ。これをつけると接眼センサーがふさがれてしまうため、ご覧の通り、ライブビューが消えてファインダービューにしかならなくなります。

DSC00007.jpg

α55の右肩のところにはファインダーと背面液晶の切り換えボタンが用意されているので、これで背面液晶とビューファインダーの切り替えを手動で行うことになります。

DSC00008.jpg

のぞいてみた図がこちら。後ほどサイズを比較しますがα55のファインダー像の外にある手ぶれ補正メーターやオートフォーカスのマークが見えなくなります。

「FDA-ME1AM」はファインダー像を1.15倍に拡大するツール。おかげでファインダーの映像自体は大きめに見えるようになり表示されているマークなどのドットまで見えるくらい視界良好になるんですが、引き替えに端の方の情報が見にくくなるという問題も。α55に限った問題ではないんですが、ま、一応そういう問題もあると。

DSC00009.jpg

続いてはマグニファイヤー「FDA-M1AM」です。α550で望遠撮影をするときの強い味方。これはファインダー像を全部見るのではなく中央部分だけを2.3倍に拡大して見せてくれるオプションです。

DSC00010.jpg

こうしてファインダーブロックを上に跳ね上げることで構図の確認をして、ブロックを下ろすことで中央部だけを拡大表示してピントを正確に合わせる、ということをします。

DSC00011.jpg

これがその視界なんですが、どこが写っているんだかわかりませんね。ピントを合わせるとものすごい拡大率でファインダー像を確認できるんですが。。。これ、光学ビューファインダーでないと意味がないみたいです。液晶ビューファインダーでこれを使っても単にドットがよく見えるだけで、テレビに近寄っているような感覚。

ま、予想した通りです。

DSC01833a.jpg

各ファインダーを使ったときの見え方は上記の通り。すべてサイバーショットDSC-TX9を接眼してワイド端で撮影しているので実際に見たときの感覚で像が写っていると思います。

比較がしにくいとは主見ますが「FDA-ME1AM」が非常に良い感じ。ファインダーの隅が見にくくなるのは事実なんですが端の方が見えないわけではなく、そっちを見れば情報確認はできます。それよりもファインダー像がめいっぱい大きくなっている感じがすごくいいですね。

なんか液晶テレビのサイズをインチアップしたみたいです。

DSC00012.jpg

さらに接眼部もこうしてあたりが良いように1周すべてゴムで覆われているので目を安心して密着させることが出来るのも大きなメリット。

なるほど、かつぽんさん、これはいいですよ。教えていただいて、ありがとうございました!

ちなみにこのマグニファイングアイピースも純正アイピース同様、非常に外れやすいそうですので、使う際は注意したいと思います。部品価格がかなり違いますからね。似たような製品ですがマグニファイヤーはオススメしません。ドットを大きく見ても意味がないですから。(^_^;)

 

ZG2538.jpg
★ソニーストア マグニファイングアイピース「FDA-ME1AM」のご案内はこちらから
 
※こちらがオススメのマグニファイングアイピースです。

☆当店blog 09.6.25「マグニファイングアイピース『FDA-ME1AM』開梱レポート!」

 

ZG2553.jpg
★ソニーストア マグニファイヤー「FDA-M1AM」のご案内はこちらから

※こ
ちらはあまりオススメしないマグニファイヤーです。中央部だけを拡大します。

 

LINEで送る
Pocket