αショップセミナー『α55と上野動物園』レポート

LINEで送る
Pocket

DSC00017.jpg

昨日、東京・上野動物園で開催させていただいた当店のαショップセミナー「α55と上野動物園」のセミナーレポートです。

ご参加いただいた方々にセミナー内容を思い出していただくきっかけにしていただければ幸いなのと、ご参加になられなかった方もどんな内容のセミナーをされているのか、簡単に紹介させていただこうと思います。

 

DSC00001.jpg

当店では年に2回程度ですがソニーさんの強力な後援のもと、αユーザーさんを対象に撮影会を開催しています。ソニーさんからはいろいろ課題を当店もいただいていまして、最初はレンズ機材だけをお借りして野鳥の撮影会を。続いてはバスを使っての写真ツアーを。そして、今回はついに講師をお招きして動物園でのセミナーまで階段を上がらせてもらってきました。

ユーザーさんには毎回違った撮影テーマを楽しんでいただいて、写真の楽しさを知っていただきたいのと同時に当店もセミナー開催のノウハウをいろいろ勉強させていただいています。(ソニーマーケティングさんでもウチで新しいコースを開拓して他のソニーショップさんで同じ事を行う、という事をされているようで。。。) なもので、いろいろ至らぬ点があったとは思いますが、最初にお詫びしておきます。すみませんでした。

で、どういう点で至らなかったのかは、是非、裏でこっそりとメールとかで教えてくださいませ。m(_ _)m

DSC00002.jpg

で、そのセミナー講師を務めてくださったのが今回はペトグラファーの小川晃代カメラマン、湯澤祐介カメラマンのお二人です。小川さんがこれまたとても綺麗な方で、動物ではなく小川先生を被写体にしてしまう人が何人かいらっしゃるのでは。。。と、心配になるくらいだったのですが、みなさん、動物の方を真剣に撮影されていました。不真面目なのは私くらいだったようです。

DSC00003.jpg

さて、まじめに小川先生のアドバイスを受けて、最初にやってきたのがフクロウやコンドルなどの猛禽類がいるポイント。ここで皆さんが頑張っているのは絞りを開いて、なるべく柵に寄って奥にいる被写体を撮影する方法。

被写界深度を浅くすることによって柵が写らないように、消してしまう、という技を教わります。

DSC00004.jpg

望遠レンズを使ってぐっと寄ると、柵がぼけてくれるので、あとは上手いことやると完全に見えなくなります。ここで柵消しの練習をまずは30分以上。

DSC00005.jpg

小川カメラマン、湯澤カメラマンが一人一人の様子を見て適切なアドバイスをしていってくれます。私の出番無し。私はひたすら最後について、迷子になる人がいないように引率係さんでした。(それでも迷子の人を出してしまうんですが)

DSC00006.jpg

このコンドル、手前にはもちろん柵があるんですが、それを感じさせない写真に出来ました。なるほど、こういう動物園ならではの撮影のコツというモノがあるようです。

条件は限られますが、なるべく人工物が入らないようにして自然の中で撮った風な写真にするのが動物園撮影の鉄則です。

何をどうやって撮れば良いのかが、ここでわかるようになりました。

 

DSC00007.jpg

続いてはこれも動物園ならではの撮影テクニックになりますが、ガラス越しの撮影というのがあります。上の写真は当店で用意した秘密兵器なんですが、どういうことなのかちょっと説明すると。。。

DSC00008.jpg

ガラス越しに動物を普通に撮影すると当然写り込みができてしまい、2重像になってしまいます。この写真の場合左半分にはライオンが見えますが、右半分には撮影している人の足が写ってしまいます。

これをどうやって消すかというと、黒い布や自分の来ているジャケットなどでレンズの周りに影を作って、そしてレンズをガラスに密着させるのがポイント。

DSC00009.jpg

するとこうしてまったく写り込みのないちゃんとした普通の写真が撮れる様になります。専用の器具もあるんですが、別にそれをわざわざ買わなくても良いです。自分で工夫して影を作ることができれば、それで十分ですから、と、小川先生に言われていたんですが。。。

DSC00010.jpg

買っちゃいました。これがその秘密兵器です。商品名は「忍者レフ」で5,000円ほどします。

忍者レフ

忍者レフ

  • 出版社/メーカー: よしみカメラ
  • メディア:

確かにこれで5,000円は高いなぁ。。。と、思いつつも、これがあると今回の動物園での撮影だけではなく、夜景撮影、飛行機や電車からの窓風景撮影にも利用できそうなので、思い切って用意してみました。

DSC00011.jpg

折りたたみ式でリング羽根を丸めると直径20cmくらいにたためて、広げるとこれくらいのサイズ。真ん中の穴がゴムになっていて直径80mmくらいまでのレンズに対応。レンズの先端にグッと押し込んで使います。

DSC00012.jpg

この状態で窓に密着させて撮影すると、これがものすごい効果絶大で、たしかにガラスの存在をなくすことができます。

威力はすごいんですが。。。見ての通り、専有面積が大きいので混んでいる動物園で使うと、ちょっと迷惑。参加されているお客様に使ってみます?と、聞いてみたんですがほぼ全員に断られてしまうくらいの異様さがありました。

DSC00013.jpg

それでも効果は絶
大。ガラス越しに撮影する時に影を作るというのは以前からやっていましたが、これだったら角度とかなにも気にすることなく、ガラスに密着するだけでよいので、アングルなども自由に決められるし、一部分だけ写り込みがあった、みたいな中途半端なことにもならず、撮ってきた写真には満足。

DSC00014.jpg

11時からのゴリラのおやつタイムでかなり威力を発揮しています。体の黒いゴリラの姿が、ちゃんと黒いままで撮影出来ています。

上を見上げたゴリラさんですが、この時間、おやつが上から降ってくるんです。どういう風になっていたのかというと。。。

DSC00015.jpg

こんな風になっていたそうです。ゴリラのお家の上に人がいて、そこから投げていたんですねぇ。ちなみにこの写真はサイバーショットでガラス越しに撮影された写真。やっぱり写り込みがあって全体にシロっぽくなっています。

忍者レフの押し売りではないですが、これはお気に入りアイテムです。

柵がだめ、ガラスがだめ、という二つの苦手な障害物をクリアする方法を教わり、さぁ、これであとは動物撮影に専念するだけ。

DSC00016.jpg

12時頃に無事、猿山へ到着しここから80分の自由行動になります。東園の中はこれでほとんど網羅できたので、皆さん西園に。

DSC00018.jpg

乗車時間1分30秒なんですが、乗車のために並ぶと10分以上かかるモノレール。歩いた方が速く着くというのもユニークなところ。

撮影されているお客様を捜しに私たちも西園に向かいました。

DSC00019.jpg

で、見てみるとペンギンのコーナーに1羽だけアオサギの子供がいます。間違えて紛れ込んだわけではないでしょうから、ここで飼われているんだと思います。大人のアオサギしか見たことがなかったので、幼鳥はちょっと稀少。

珍しいモノが見られました。

DSC00020.jpg

こちらはフラミンゴのエサ場なんですが、スズメとヒヨドリがやってきて、みんなでフラミンゴのエサを食べているみたいです。フラミンゴの色を赤くするためにカニなどの赤い色素の食べ物を与えているというのを、サファリパークで聞いたことがありますが、ここの雀たちは赤くなったりしないのかな?

DSC00021.jpg

動かない鳥、ハシビロコウを前回のblogエントリーで教えてもらったので、今回は見てきました。結構動いています。たまたまアクビをしていたので、パチリ。これをしっかりと正面から撮られたのがkozyさんで、こんなばっちりな写真を撮られていました。

DSC00022.jpg

その後、昼食開場になっている精養軒さんへ移動。

DSC00023.jpg

これがお昼のお弁当でした。ステーキが美味しかったですねぇ。

DSC00024.jpg

さらに会議室へ移動してこちらで講評会でした。

DSC00025.jpg

PS3に取り込んだ写真を小川先生、湯澤先生が1枚1枚講評していきます。さすが日本のペトグラファー第一人者ということで、動物のお話、ウンチクが出てくる出てくる。

1枚の写真からドラマを引き出す技を見させていただきました。

悩みに悩んだすえ、グランプリ、準グランプリを選んでお開きに。時間は16時よりちょっと早めでした。朝からずーっと屋外で重たいレンズを振り回していたので、みなさん、お疲れの様子でしたが、無事、お帰りになれたでしょうか?

DSC00026.jpg

CP+の開催直前のため、いつもより用意された機材が少なめだったんですが、望遠レンズの威力を皆様堪能できましたか? 最後に空いているところでSAL70200Gをちょこっと使わせてもらいましたが、次はウチもこのレンズかなぁ。。。

 

以上、上野動物園のセミナーレポートでした。どうやら3月にはパンダさんがいよいよ公開されるそうで、そうなると上野動物園もまた賑わうんでしょうねぇ。

その直前の空いている上野動物園に来られたのがちょっと嬉しいイベントでした。また、次回のαショップセミナーも是非、ご参加くださいませ。ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。皆さんの撮影しているお姿が写ったWEBアルバムも間もなく連絡いたします。

 

【ご参加くださった方のblogエントリー】

☆Kさん「ん十年ぶり!?の上野動物園^^。」 
☆kozyさん「α55セミナー上野動物園レポート」 

 

ZG3522.jpg
★ソニーストア ズームレンズ「SAL70200G」のご案内はこちらから 
 

ZG2716.jpg
★ソニーストア ズームレンズ「SAL70300G」のご案内はこちらから
 

 

 

ZG3524.jpg
★ソニーストア デジタル一眼「α55&α33」のご案内はこちらから

ZG1518.jpg
☆当店ホームページ デジタル一眼「α55&α33」ファーストインプレッション
 
※ソニースタイルさんでの数十分の体験時間でのレポートです。本体の概要案内が中心です。

☆当店blog 10.8.26「スピード一眼『α55』ファーストインプレッション Part2」 
※実機をお借りして数時間の試用ができた時のレポートです。EVF機ならではの不明点をレポートしています。

☆当店blog 10.8.31「スピード一眼『α55』ファーストインプレッション Part3」 
※あまりたいしたレポートはしていませんが、お客様からのご質問事項などを検証しました。

☆当店blog 10.10.10「SAL16105と行く秋の上高地写真散策」 
☆当店blog 10.10.3「α55、NEX-5と行く首都高川崎線一般開放デー」 
☆当店blog 10.10.2「最初のはじめてレンズにおすすめ『SAL50F18』で吉川ハイキング」 
☆当店blog 10.9.23「スピード一眼『α55』で撮るインディジャパン2010」 
☆当店blog 10.9.16「α55ってSDカードとメモリースティックとどっちが良いですか?」 
☆当店blog 10.9.12「羽田D滑走路へ行ってきました」 
☆当店blog 10.9.11「α55のAVCHD動画撮影に初挑戦」
 

☆当店blog 10.9.16「α55用レンズフード『ALC-SH108』開梱レポート」 
☆当店blog 10.9.16「α55向けアクセサリーキット『ACC-AMFW』開梱レポート」 
☆当店blog 10.9.10「液晶保護セミハードシート『PCK-LM1AM』開梱レポート」 
☆当店blog 10.9.10「デジタル一眼『SLT-A55VY』の開梱レポート」 

☆当店blog 10.9.16「当店経由のαご購入特典プレゼントのお知らせ」 
 
☆当店blog 10.9.5「『α55』『NEX-VG10』の特別体験会 Vol.3」 
☆当店blog 10.9.4「『α55』『NEX-VG10』の特別体験会 Vol.2」 
☆当店blog 10.9.3「『α55』『NEX-VG10』の特別体験会」 
☆当店blog 10.8.25「α55のオーダーレポートとαニューカタログの話」 
☆当店blog 10.8.24「デジタル一眼『α55』を買いました」 
☆当店blog 10.8.24「透過ミラー採用新型デジタル一眼『α55/α33』発表」

 

LINEで送る
Pocket