デジタル一眼『NEX-5/NEX-3』の写真レポート
先ほどメールマガジンの配信をスタートさせました。5時間くらいかけてゆっくり配信するので、最後に到着するのは夜中の2時くらいになるかもしれません。あまりうまいことが書けていなくて、たいした事も書いていないんですが、ご興味あるポイントの話ができていると良いのですが。。。
で、それを今からホームページにまとめる元気もないので、撮ってきた写真を使って写真レポートをしてみたいと思います。
ちなみに「ミラーレスα」と、今まで言ってきたんですが、こうしてマウントから中をのぞいてみると、本当にミラーがないんですね。そのまんまCMOSセンサーが見えるので怖い。。。
手ぶれ補正機構がボディには搭載されていませんが、このCMOSセンサーのところにローパスフィルターというフィルターがあって、それを振動させることでアンチダスト機構は搭載しているとのことです。
で、その「ミラーレスα」なんですが、どこにもソニーさんのサイトでは「ミラーレス」という表現をしていないんですね。世間一般では「ミラーレス一眼」というジャンル名にしていますが、そもそもミラーレスにしているところで一眼では無いような。。。これを一眼って呼んでしまうとコンデジも全部一眼になってしまいます。
それに対しての抵抗もあって当店では「ミラーレスα」としていたんですけど、今日になってやっと「NEX-5」「NEX-3」という型番が明らかになりました。これからはデジタル一眼「NEX-5(エヌイーエックスファイブ)」とか「NEX-3(エヌイーエックススリー)」と呼ぶことにしたいと思います。(当初ネックスと呼んでいたんですが、商標の問題などがあるかのうせいがあるので訂正しました。)
で、その写真レポートなんですが、勉強会は2時間ほど取ってくださって余裕があったものの、さすがに屋内でしかもオプションパーツもほとんどなく、あったのはNEX-5、NEX-3と16mm単焦点、18-55mmズームレンズの2本だけ。
正直言ってそれほどたいした写真が撮れていないんです。
ですが、今日1日で数名のお客様とお話とか連絡をとらせてもらってご興味をお持ちのところがいつくかわかったので、そのあたりを紹介できる写真を20枚ほどピックアップ。これでご案内してみたいと思います。
まず、お問い合わせで多いのがNEX-5とNEX-3の違いについて。ご案内したとおり、性能的な違いはAVCHD録画が可能なNEX-5、MPEG-4しか撮れないNEX-3。そしてボディ素材がNEX-5がマグネシウム、NEX-3が樹脂製というところ。
電源ボタンの配置が違っていたり、あとは寸法、重量も違っていたりするんですが、軽くて小さいのはNEX-5の方になります。
上の写真では黒いボディがNEX-5で、シルバーボディの方がNEX-3のソニースタイル限定モデルになります。
こうして並べてみるとややNEX-3の方がボディが厚ぼったいのがわかるでしょうか? ほぼ同じデザインではあるんですが、グリップの握りが深いのもNEX-5、最薄部が薄いのもNEX-5になります。
これはボディ上部にあるフラッシュなどのアタッチメントを装着する部分のカバーを開いたところ。
こちらはNEX-3のアタッチメント部。このカバーのサイズも大きく違っていて開口部はNEX-3の方が大きくなっています。コネクターの形自体は同じなんですが、どうしてこういう違いがあるのかは聞いていませんでした。
これはシルバーボディ同士の比較。これで見ても左のNEX-3の方がボディが厚ぼったい感じになりますね。
で、NEX-3のプラボディですが安っぽいですか?という質問もいただいているんですが、全然そんなことはありません。ちゃんと塗装はしてあるし、メタルボディと言ってもNEX-5のマグネシウムもかなり軽いのでずっしりした感じもありません。
私みたいにそんなに気にしない人には良いかも。(私はAVCHD必須!と、思っているので頭からNEX-3の事はそれほど気にしていなかったというのもあるんですけど)
こちらがフラッシュです。HVL-F20Aのミニ版みたいな形をしています。ボディ内臓ではなくてフラッシュは同梱外付け。フラッシュを使いたいときはこれを本体に装着して使うことになります。普段、フラッシュを使わない、という人にはボディをその分小さくして使えるわけで、これはこれでかなり合理的。
フラッシュを裏返してみたところ。ただ挿すだけではなくて、こうしたねじ込み式になっています。
フラッシュの背面(というか上面?)はこうして蓋のようになっているので、そこを開くとこうしてねじの頭が見えるので、これでねじ込みます。
これがNEX-3のオプションフル装着の図。なかなかカッコイイなぁ。とか思っているのは私だけでしょうか?
レンズはオール金属。メタル感バリバリです。ヘアラインも入っていて、ズームリングのところも金属製。そういえばカールツァイスレンズもオール金属製でした。高級感バリバリです。
これも実機を見たら、みんなしびれるだろうなぁ。。。
今回はマウントアダプターがなかったので、試すことができませんでしたが、αマウント(これからはAマウントと呼ぶそうです。)のものも装着できるそうですが、こうして比べてみるとそんなにアダプターの径とか違わなく無いんですよね。そのままAマウントにできなかったのかなぁ。。。できなかったんだろうなぁ。
バッテリーはWタイプという新しいものが採用されています。メディアスロットもここにあり、メモリースティックとSDのデュアルスロットではなく、両対応のシングルスロットになっていました。α550みたいに予備のメモリーカードを挿しっぱなしにしておく、とかいうことはできません。
さて、こちらが話題のジャーナルスタンダードのバッグです。こんなバッグがプレゼントされますよ、と言って見せてくださったんですが、これはマスターピースの市販のものの様な機がするんですよねぇ。
ソニースタイルさんの特典ぺージを見るとイラストでブラックのもの、しかもデザインも微妙に違うものが掲載されていて、どうやらこれとは別の様な気がします。一応、このときに確認したときはこれは市販のものではなくオリジナルのもので最終仕様ではないと聞いているんですが、すみません、これはちょっと再度確認というか、ついたときのお楽しみになる可能性が大です。
そして、こちらは吉田カバンケース。16,800円でソニースタイルさんで同時販売します。
で、これはヒッジョーーーーーーーに出来が良いと思います。カメラバッグとしてものすごいこだわりを持って作られています。詳細をお伝えしたいんですが、まだ、本家ソニースタイルさんでも詳細発表がないので、ちょっとお待ちください。
ソニースタイルさんで詳細発表があってから、当店でも紹介をしたいと思うんですが、これは皆さん、期待していて良いと思います。これ、見た目とはかなり違うバッグなので、見かけだけで判断をしてはいけませんよ。
あまり煽ると発表されたときに「なんだ、これだけのこと?」とか言われてしまう恐れがあるんじゃないか?と、心配されるかもしれませんが、いえいえ、このギミックはすごいです。
それと、一応キッチンスケールを持ち込んで実際の重量とかも調べてきました。これらは試作機なので、もしかしたら製品版よりは若干重量が前後するかもしれませんので、一応、参考数値です。
まず一発目。ボディ重量229gということになっているNEX-5ですが、実際にバッテリーを入れて16mm単焦点レンズをつけてはかると351gでした。うーん、それでも軽いですね。
2番バッター。これが一番常用される可能性が高いと思う、18-55mmズームレンズを装着したNEX-5です。480gです。メタリックレンズをつけている割には軽いんです。
そして、こちらがNEX-3に18-55mmズームレンズをつけたところ。492gなので、一応、参考値ですが、重量の違いはこんなイメージです。
さて、私が一番気になるのがこの16mm単焦点レンズです。NEX-5で79,800円。18-55mmズームレンズをつけたWレンズキットで94,800円。どっちにするのが良いですかねぇ。なんせ、この最軽量セットで持ち歩きたいんです。
APS-Cサイズのセンサーなので16mm×1.5倍で24mm相当。かなり広角になりますが、広角単焦点のおもしろさに気づき始めてしまっていて、これ持って、どこか旅行に行けないかなぁ。。。と、手にしただけでいろいろ考えてしまいます。
まだ製品情報ページの作例とかも全部見ていないので、これから帰って私も作戦を練らなくちゃ。
一応、買いたいのはNEX-5のシルバーボディにブラウンカラーのボディカバ-、ベルトをそろえて、で、ジャーナルスタンダードのウエストポーチに入れて持ち歩きたいんですけど♪
★当店経由のミラーレスα「NEX-5」「NEX-3」の先行予約エントリーはこちらから
★ソニースタイル 楽しい時間「デジタル一眼NEX-5/NEX-3 モニタープレゼント」
★ソニースタイル デジタル一眼「NEX-5」のご案内はこちらから
★ ソニースタイル デジタル一眼「NEX-3」のご案内はこちらから
パセリ
2010年5月11日 @ PM 9:45
VAIO Z発表時の「欲しい!」に比べると興味がそそられなかったのですが
ジワジワと物欲メーターが上がってきてしまいました。
αレンズを購入するか、NEX-5を買うか…う~ん悩ましいです。
カモさん
2010年5月11日 @ PM 10:15
こんにちは!楽しげなカメラが出てきましたね~♪
ズームレンズをつけた感じは、なんだかサイバーショットF707を
思い出しちゃいました^^。
K
2010年5月11日 @ PM 10:20
おじゃまします
いよいよ出てきましたね^^。
これにも「G」や「カール・ツァイス」レンズが出てくるんですかねえ^^。
α900を買った後なんで、今後の純正レンズ&アクセサリー等のラインアップの充実具合と社外のレンズ、マウントアダプターやアクセサリー類の出方とを見て、購入するか考えたいと思います^^/。
どんぐり
2010年5月11日 @ PM 10:32
モックアップの記事を読んだ時はそれほど「欲しい!」
とは感じなかったんですけどね~(笑)。
いやはや、真面目に検討することになりそうです。
単焦点とズームレンズですが、セット品での価格差は15000円。
ズームレンズを単品で買うと29400円かかるわけだから、
後で「やっぱり買おう!」とかなると怖いから
やはりダブルレンズセットで買うべき!?
わか
2010年5月11日 @ PM 10:56
広角レンズキット+Eマウントアダプター+SAL100M28 他かな~
ズームはSEL18200の待で。
店員佐藤
2010年5月12日 @ AM 12:29
♪パセリさん、こんばんわ。
そういう時は両方買ってしまうのが。。。♪
店員佐藤
2010年5月12日 @ AM 12:32
♪カモさん、こんばんわ。
私も使っていました、F707とか懐かしいですね。
どうせならボディが回転してくれれば良いのに!?
3Dと言えばカモさんでしたね。カモさんに
これを使ってもらって立体映像とか作って
もらいたいです。
店員佐藤
2010年5月12日 @ AM 12:34
♪Kさん、こんばんわ。
今のところ、聞いている話ではこのEマウントのレンズは
そうすぐにはラインナップは増えない、とのことだったんですが
そういえば、まだブランドレンズが1本もないんでした。
なんかすぐに出てきそうですね。そういうの。
店員佐藤
2010年5月12日 @ AM 12:36
♪どんぐりさん、こんばんわ。
コストパフォーマンスを考えtらNEX-3のダブルレンズキット
でしょうね。16mm単焦点1本で使ってみたいんですが
ちょっとそれだけだともったいないような。
店員佐藤
2010年5月12日 @ AM 12:39
♪わかさん、こんばんわ。
すでにずいぶん研究されていますね。
Eマウントハンディカムの開発発表もありましたし
そちらも考えつつレンズ選びをされると良さそうですね。
(あ、だから18-200mmなんですね。)
keisuke
2010年5月12日 @ AM 12:46
詳細の発表かと思ったら、いきなり後一ヶ月で発売ですね。びっくりしました。
Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM SAL2470Z と
70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G を保有しているのですが、
SSMレンズだと、マウントアダプターでAFが機能するのでしょうか。
マクロは、MFしか基本使わないので問題なしです。
500mm F8 Reflex SAL500F80のリングボケした動画も楽しそうです。
アクセサリーキットのACC-FWCAは、写真が小さくっていったい何がセットなのか良くわかりませんね。説明文もまったくないし。
個人的にはマウントアダプターと、ボディーマイクは風きり音も激しそうだし、オプションのマイクが欲しいですね。保有しているレンズにあわせてボディーの色は黒が良いなあ。
わか
2010年5月12日 @ AM 9:19
えぇ、レンズの資産をビデオに移行できたらと考えています。
ズームとピントリング回転時の重さ(硬さ)が気になります。
従来のデジイチのリングの重さ(硬さ)ですと、
動画撮影するにはちょっと大変かな~と、
軽すぎることはないと思いますが。
MIG
2010年5月12日 @ AM 10:58
コンデジの画質に満足できなくなってきていて、更にせっかくAdobeRGB100%のVAIO Fを購入したので、一眼カメラが欲しいと思っていたので、とても魅力的な商品ですね!
さらに、今使っているTX1のパノラマ撮影や、手ぶれ夜景モードなど、お気に入りの機能も持っているとなると、購入必須ですかねぇ。
個人的に残念な点は、TransferJet非対応なことですね。
いや、せっかくVAIO FにTransferJetを付けたのに、もったいないなと(笑)
まあ、メモリカード抜き差しせよってだけのハナシなんですが^^;
店員佐藤
2010年5月12日 @ PM 12:13
♪keisukeさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
マウントアダプターの件ですが、最後までAFにすべく
開発を進めていたそうですが、結局搭載できなかったと
聞いてます。利用するAマウントのレンズはSAMなどの
モーター内蔵に関わらず、すべてマニュアルフォーカスに
なります。
アクセサリーキットの「ACC-FWCA」は下記のものがセットに
なります。
リチャージャブルバッテリーパック『NP-FW50』
ショルダーストラップ『STP-XS2AM』
ラッピングクロス『LCS-WR1AM』
レンズキャップホルダー『LCS-LC1AM』
普通に買うと14,648のものが9,450円になります。
5,198円もオトクになるスペシャルセットになります。
動画を撮影することに重きを置くのでしたらマイクは必須と
情報筋からは聞いています。是非、ご検討くださいませ。
店員佐藤
2010年5月12日 @ PM 12:16
♪わかさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
個体差もあるので、なんとも言えませんが特に
重かった記憶はありません。スムーズに回る
印象でした。
店員佐藤
2010年5月12日 @ PM 12:18
♪MIGさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
まさに私も同感です。TransferJetの件。
今のところ自宅も会社も環境をそろえているんですが
使えているのはTX7だけなんですよね。
それでもちょっとしたメモ代わりに使う時は便利なので
これがαで実現してくれたら嬉しかったです。
メモリーカードを抜き差ししたら意味がありませんから。(^_^;)
みつぎはん
2010年5月12日 @ PM 4:05
いちおう、もにた募集の方に応募してしまいました(^^ゞ。
タダ、某社の情報ではこのコンポーネンツをそのまま使ったハンディカムもあるそうぢゃないですか。
昔某C社のレンズ交換ビデオに憧れた身でもあるので揺らぎますな。
あとフラッシュが仰角を向いてますが、コレってバウンス(上方照射の間接)照射も出来るんでしょうか?それが標準装備だとすると光学的に侮れない機種になりそうです。
最近のデジカメって、「それやればスゴイのにやらない」機種があまりにも多くて煮え切りません。サイバーショットR1もそれが出来た機種でしたし。
かつぽん
2010年5月13日 @ PM 4:11
いいからはやく売って欲しいです(ハァハァ
店員佐藤
2010年5月13日 @ PM 9:08
♪みつぎはんさん、こんばんわ。
付属のフラッシュですがバウンスはできないようです。
店員佐藤
2010年5月13日 @ PM 9:10
♪かつぽんさん、こんばんわ。
リクエストありがとうございます。
5/21の18時までエントリーを受け付けているので
最短でも24日以降になりますね。受注開始の
アナウンスがでましたら、すぐにお知らせいたします。