Web版セミナー実践「桜撮影編」

LINEで送る
Pocket

DSC03397.jpg

今日は準備していたαコミュニティ「WEB版αセミナー プロカメラマンによる撮影テクニック桜編」を実践すべく、午前中からお出かけでした。

 

DSC03401.jpg

お出かけと言っても今日は近所の花祭りです。通勤途中の電車の中から見えていたんですが「第2回」ってなっています。昨年も偶然通りかかってお祭りを見学していたんですが、あれが第1回目だったのか。。。ということで、その第2回目の花まつりに今日は参加です。

有名な桜名所でもなんでもありませんが、こんなお花まつりとか、正直来たことがないんですよ。こういうものに足を運ぶようになったのもデジタル一眼「α」を買ってから。なんか週末の過ごし方が変わりましたよね。(^_^;)

DSC03404.jpg

まずは花祭り会場をぐるっと一回り。ミニフランクフルトが3本で100円。焼きそば200円。

こういうの自治体がやってくれているところはとことん安くなっていますよね。これはお得なお祭りです。フリーマーケットなどもやっているので、そっちも一回り。お祭りの楽しいのはやはりこういう出店です。

DSC03407.jpg

イベント会場を見終わったら、そこから黒目川に出て、土手沿いに桜を見ながら散歩です。

DSC03426.jpg

と、言ってもこんな状態。桜の木の下にはレジャーシートを敷いたファミリーが必ず占拠しているので、桜の木に近寄ることもできずこれは、マクロレンズの出番はないかな。。。とりあえず菜の花畑があったので、そこの区画でちょっと一こま。

1545524

はい、まずはα350のライブビューを生かして、こんな下からのあおった写真をゲット。。。(^_^)v カメラ本体も花壇に入っていて手を伸ばして撮影しています。まず、α100では撮影ができない1枚です。

1545525

お花見のシーズンは桜の下半分は仕方がないので、上半分だけを狙うというのを実践。その気になれば右下の提灯も消せるんですが、お花見会場で撮影した、というのを見せるためにわざといれています。レンズはα700の標準ズームレンズに設定されている「SAL16105」です。カールツァイスのバリオゾナー「SAL1670Z」もそうですが、普段使っている18-70mm、18-200mmよりも2mmだけ広角ワイドになっていて、このわずか2mmのおかげでよりワイドな撮影ができます。

1545526

これは50mmマクロレンズの撮影。ライブビューのα350にマクロレンズを装着するのは初めて。αセミナーに参加すると、講師の先生が決まっていうのが「ソニーのαならマクロレンズで手ぶれ補正が使える!」という利点。

他のメーカーさんのカメラのことはあまり知らないんですが、手ぶれ補正機能がボディに内蔵されていない場合、レンズに手ぶれ補正機能が必要になるわけですが、マクロレンズにはそういう機能がついているモデルがないのかな?

この写真はライブビューを使って、まさにサイバーショットのマクロモードで撮影したようになっています。当然手持ちで撮っています。(^_^)v

1545527

そして、こちらはSTFレンズの「SAL135F28」という、これまたちょっと変わったレンズ。ボケに輪郭がなくふわっとぼかすことができます。これも馬場先生によると、αレンズにしかない効果でレンズの周りにフィルターを入れることで柔らかい独特のボケができるレンズなんだと聞いています。

オートフォーカスが使えないのでマニュアルフォーカスで使うことになり、こうした花の撮影とかでフォーカスがシビアになるときは、さすがにライブビューは使えなくて、ファインダー撮影をすることになります。α350がライブビュー固定ではなく、ファインダー撮影に切り替えることができることに感謝です。

DSC03428.jpg

会場からちょっと歩いて、橋をわたって向こう岸に行ってみましょう。

DSC03469.jpg

こちらでスケッチをしている方がいらっしゃいました。長時間かけて画を仕上げる方の、その思いを込める画角というのはかなり気になります。なるほど、こういう角度で川と桜を描かれているんですね。スケッチの良いところは、こうして邪魔なものを全部消してしまうことができる点ですね。

DSC03475.jpg

おまつり会場に戻ってきました。

DSC03476.jpg

先ほどの一回りで実はお目当てのものを見つけています。お目当てのものというのは。。。

1545528

菜の花UDONです。地元の名産品のにんじんが大量に入っているんですが、このにんじんが甘いこと! それと、この菜の花の油なんでしょうか? 揚げもなにも入っていないのに、たぬきうどんみたいに油が入っています。

春の味を満喫です。

DSC03485.jpg

その後は会場を後にして、黒目川を下流に下ってちょっと遠回りしながら自宅へ向かいます。

1545529

こちらでお花見をしている人は少なそうなので、ここでやっと緑を背景にした桜の写真が。。。これはマクロレンズ「SAL50M28」で撮影した写真。

1545573

こちらはわざとお花見している人たちを背景にして、STFレンズで撮影した写真です。以前、蔵三さんに教わったとおり、フォーカスを最短にあわせてカメラを前後させて花とカメラの距離を最短にします。で、絞りを開放にしてぱちりです。

赤いジャンパーの方の向こうにブルーのレジャーシート。なんとなくフランス国旗みたいな雰囲気になったかな? STFレンズをこうしてライブビューで見ていると、被写体自体ではなく、背景のぼけに何を使うのかが重要ということを気づかせてくれます。うん、今日はいろいろな発見があります。

DSC03520.jpg

そして、普段は通らない住宅街を横切っていくんですが「あ、こんなところに公園があった」という、ちょっと穴場スポットを見つけられました。ここでお花見をしているのは一家族だけ。ここ良いじゃないですか!!

1545575

公園の中央にある土手をうまく使えば、なんかどこかのPCの壁紙になりそうな風景が作れました。これももちろん、α350のライブビューを使って地面ギリギリで撮影しています。もうちょっと桜がたくさん見えると良いんですが、これ以上地面から高さをあげると向こうにあるお寺さんが見えてしまうんです。これがギリギリの構図。

でも、これ住宅街のど真ん中にある風景とは思えないですよね。(^_^)v

 

【追記】

その後、So-net Photoの方でこの写真が桜コンテストの入選作品に選ばれました。詳しくはこちら 

 

1545577

ここに妻を座らせて、数枚の写真を撮影して。。。はい、今年のお花見写真が撮れました。よかったよかった。

DSC03537.jpg

そして、あともう1カ所。毎年お祭りをしている公園があるので、そこに立ち寄ってきたんですが、あれ?なにもないぞ。そうか、ここでやっていたさくら祭りが、黒目川のお祭りに移行したのか。ここは有名なところなので、やはり桜の木の下にはグループで場所取りをしています。

ということで、今年のお花見写真散歩でした。傑作写真は撮れませんでしたが、収穫はいっぱいです。

 

LINEで送る
Pocket