レンズスタイルカメラ『QX1』で撮る高尾山のダイヤモンド富士

LINEで送る
Pocket

DSC00001.jpg

今日は冬至。ご存じの方も多いと思いますが、この日、世界で一番登山客の多い高尾山の山頂から沈む夕日が富士山の山頂に重なる「ダイヤモンド富士」が見られるんです。

以前、一度行ったことがあるんですが、今回はお店の忘年会を兼ねて行って参りました。

忘年会の食材がたっぷりとあって、それだけでリュックがいっぱいになってしまったので、撮影機材は最小限にしなければならなくなり(そこで本末転倒なことに気がつきませんでした)、カメラはペットボトル1本分で済む、レンズスタイルカメラ+SEL55210で行ってきました。

今日の写真遠足レポートです。

 

DSC00002.jpg

高尾山のふもとに到着したのは11時半。山登りにはかなり遅い時間になりますが、日没の16時半まで山頂にいるので、このくらいの時間からでいいんです。

ふもとが混んでいたらロープウェイで登ってすぐに場所取りをしようと思っていたのですが、ふもと駅はガラガラ。これだったら大丈夫そうだね、ということで、稲荷山コースから登山。ケーブルカーの運賃を稼いできました。

DSC00003.jpg

山頂に到着したのは13時ちょっと前。あらら、この時間にもう山頂の一番良いところは埋まってしまっていました。以前、来たときはまだあちこち場所が空いていたんですが、今年はだいぶ人数が多いみたいですね。

で、われわれは山頂ではなく、そこからやや下がったところにある開けた場所で撮影をします。ほとんど場所は違わないんですが、人の密集度がだいぶ違うんだそうです。

DSC00004.jpg

こちらがその秘密の場所。こちらはまだガラガラで二人先着の方がいらしただけです。ここで三脚を立てて、我々も場所をとります。

今回はレンズスタイルカメラ「QX1」を持ってきているので、ここですぐにゴリラポッド三脚を固定して画角も決めてしまいます。

本番の時はカメラにはつかずにXperiaで遠隔操作をして撮影をする予定。レンズスタイルカメラならではの撮影でのぞみます。結果、すごくドラマチックな写真が撮れることになるんですが、このときはまだ私は全然、それには気づいていません。

なお、この場所から見える風景がこちら。

DSC00001.jpg
ILCE-QX1+SEL55210 F6.3 1/1600秒 ISO100

いつも自宅のベランダから見ている富士山よりもすごく近く見えます。富士山までの距離と比べてうちと高尾山とそんなに距離が離れているとは思わないんですが、こうして見てみると大きなサイズ感の違いがあります。

DSC00006.jpg

カメラのセットが終わったらベンチで宴会スタート。ダイヤモンド富士撮影までの3時間の間、ここでお昼ご飯~おつまみ飲み会をスタート。

メンバーは店員山田を始め、メーカーさんの現担当セールスさん、約10年前の担当セールスさん。約20年前の担当セールスさんに、さらに可愛い女性社員さん。先方からの提案でお店の忘年会をここで開いてくれました。

DSC00007.jpg

寒空の下での宴会ですので、とにかく体があたたまるもの、ということで、日本酒をお燗してみたり、焼酎をお湯割りでいただいたり。

パワーブースターを装着したおかげもあって、今回はバーナーの火力は問題なし。ガンガンお湯が沸きます。

DSC00008.jpg

そして持ち込んだお肉を片っ端から焼いていきます。お肉、ソーセージ、ウインナーなど1.5kgをミニフライパンで3時間かけて料理。

後半戦ではカルビ肉で焼き肉まで出来たし、焼き肉で牛丼も作ったし、私の調理欲はもう大満足。お酒のおつまみになりそうなものを中心に用意したのでお酒も進みまくり。

DSC00009.jpg

締めはサンドイッチ。。。ではなく、チキンラーメン。

体も完全に温まりました。

DSC00010.jpg

温まりすぎて寝てしまう方も。。。大丈夫ですか? あと30分くらいでダイヤモンド富士ですよ。

DSC00011.jpg

こちらは高尾山山頂の様子。富士山が見えるところはもうぎっしりです。撮影場所の確保でじっと待っている方たち。

DSC00012.jpg

こちらが我々の撮影場所。最初は人も少なかったんですが、30分前になると、こちらも人だかりになりました。

ただ、皆さんゆずりあって場所を使っています。ちょっとごめんなさい、自分のカメラに一瞬だけタッチさせてください、と、お願いしてXperiaをレンズスタイルカメラQX1にタッチ。

DSC00013.jpg

この人だかりの外から、自分のカメラにアクセスしてシャッターをリモートで切ります。

DSC00014.jpg

さぁ、間もなくダイヤモンド富士になります。私のカメラQX1もレンズ群に混じっています。さぁ、撮るぞ。

DSC00015.jpg
ILCE-QX1+SEL55210 F32.0 1/400秒 ISO160 -1.0EV

太陽が富士山にタッチした瞬間からパチ、パチと撮影していきます。絞りは思い切り絞ってF32にしています。

ゴーストが出てしまっていますが画角はもう変えられません。このまま撮影します。

DSC00016.jpg
ILCE-QX1+SEL55210 F32.0 1/400秒 ISO400 -1.0EV

最後のダイヤモンドになった瞬間です。

これらの写真をXperiaで遠隔操作しながら撮影していたわけですが、ドラマはその背後で起こっていました。

DSC00017.jpg

みーんなカメラに貼り付いて、無人になっている宴会テーブル。あ、ネコが狙ってますよ。

宴会中、人がいるときは寄ってこなかったのに、人がいなくなるとやってくるんですね。

DSC00018.jpg

おっと、すごい背伸びの仕方です。なりふり構わず、ご飯を狙っていきます。

DSC00019.jpg

お、やりましたね。収穫をもっていって味わっています。ダイヤモンド富士特需をゲットです。

こんなドラマを見ながらXperiaを使って撮影していました。ネコの撮影は予備で持って言っていたサイバーショットDSC-WX220で撮っています。

DSC00020.jpg

日が沈むとすぐに皆さん退散されます。あっという間に無人の高尾山に戻っていきます。

DSC00021.jpg

片付けをしながら暮れていく富士山を撮影。

DSC00022.jpg

金星かな? 一番星もすぐに富士山に沈んでいきました。

DSC00023.jpg

帰るのが遅く、あともう一歩のところでケーブルカーの終電に間に合わず、歩いて下山することになるんですが、いつもより明るい下山道。どうやらお正月に向けて整備が進んでいるようで1号路に街灯がついていて安全に下山してくることができました。

登りはずっしりとした重量だったリュックも帰りは軽々。ダイヤモンド富士忘年会のお誘い、ありがとうございました。これ、楽しいのでまた来年もやりましょう!

 

DSC00002.jpg
★ソニーストア レンズスタイルカメラ「QX1」のご案内はこちらから

☆当店blog 14.11.14「東海道新幹線に食い込んだビル」
☆当店blog 14.10.26「レンズスタイルカメラ『QX1』で撮る陣馬山デイキャンプ」
☆当店blog 14.10.20「レンズスタイルカメラ『QX1』で行くマラニック」
☆当店blog 14.10.11「『QX1』+『SEL24F18Z』で撮ってきました」
☆当店blog 14.10.10「『QX1』+『SEL20F28』で撮ってきました」 

☆当店blog 14.10.9「レンズスタイルカメラ『ILCE-QX1L』開梱レポート」
☆当店blog 14.9.30「明日から先行予約販売開始『QX1』の買い方を考える!」
☆当店blog 14.9.10「レンズスタイルカメラ『QX1』ショールーム展示レポート」 

 

DSC00001.jpg
★ソニーストア サイバーショット「DSC-WX220」のご案内はこちらから

☆当店blog 14.4.8「皇居・乾通りの桜並木一般公開に行ってきました」
☆当店blog 14.2.12「5分でわかる2014年モデルのサイバーショットラインナップ」

 

468_60.gif
★ソニーストアのご利用はこちらから

 

LINEで送る
Pocket