当店blog10周年記念企画 blog10年のアクセストップ10エントリー
先日、4月16日に当店blogは10周年を迎えました。その記念に今まで6つのblogサイトを移り変わってきたのですが、それを現在のTecstaff blogに記事をすべてまとめる、ということに挑戦。その作業がほぼ終わりに近いのでその報告と、ついでにこの10年間のblog記事のPV数をカウントして10年の間にもっともたくさんのPV数を記録したblogエントリーがどれなのかレポートしたいと思います。
まずはblogエントリーの集約なんですが、今日時点で2005年9月以降のblog記事がすべて、現在のTecstaff blogに集約できています。まともなblog記事を書くようになっているのは2007年以降でそれ以前はたいしたことの無い人気エントリーばかり。
過去記事の検索で必要そうな情報はすべてまとまったと思います。
これで当店の過去記事を検索する際に、いつくらいの記事だったのかを思い出してCTEC3 blogなどを探しにいく、ということをしなくても大丈夫です。Tecstaff blogの検索窓に「NV-U35」などの型番検索をすれば当blogだけで該当記事をピックアップすることができます。
So-net blogの制約で、コメント欄の記事移動もできたのですが、あいにくnice!などは引き継ぎができません。昔の記事にnice!をくださった皆様に感謝申し上げるとともに、ご了承くださいますようお願いいたします。
この検索機能は私も過去記事の引用の際によく利用するモノで、一番、ありがたいのは実は私だったりもします。今後の記事引用の際はすべて当blog内だけで行うようにいたします。
さて、そのついでで、この10年間のblogエントリーでアクセス数が多かったものをカウント。正確には2006年12月以降の記事からしかカウントをしていないのですが2007年を境にblogのPV数が劇的に変わっていて、これ以前の記事にはそれほどPV数が多い記事がある可能性は低いはず。
実質、当店blogの10年間のトップ10記事となっていると思います。
年間ベストテン記事は毎年年末に作っているんですが、こうして複数年にわたってのカウントはこれが初めて。blogを自分で作っている方でしたらご存じだとは思いますが、blogエントリーのPV数って長期間おいておくとおいておくほどPV数が増えるので昔の記事の方が有利、のはずなんです。
なので昔の記事が列挙されるはずなんですが、さて、どんな記事がベストテンに入っているでしょうね。10位から発表していきたいと思います。
☆第10位 12.11.2「デジタル一眼『NEX-5R』ショールーム実機レポート」
意外と最近の記事になります。α99やDSC-RX1が登場した2012年秋のタイミングで登場したデジタル一眼カメラ「NEX-5R」のショールームレポートが第10位です。
これくらいの記事だとあまり懐かしい感がないんですが、最近の記事でPV数が多いというのはちょっと嬉しいですよ。
成田空港の周辺で4カ所の撮影スポットを試しに行ったときの記事です。すでにもう退役してしまいましたがまだこの頃はJALもジャンボを飛ばしていたときで、ジャンボを一生懸命撮影してきました。
動体撮影が得意な「α6000」も登場しているし、また行きたいなぁ。
☆第8位 11.12.19「PS Vitaを充電するためのポータブル電源選び」
まだポータブル電源の製品が登場したばかりで製品によって挙動が違っていた頃です。その後、PlayStation製品として純正のポータブル電源が発売されましたが、私もこの記事が8位にランクインされていてびっくり。
こういう記事を一度書いたら、その後の発売製品とかも追記して書いて行った方がよさそうですね。当時はそんなにアクセスが集中した覚えもなかったんですが。
☆第7位 11.4.21「PS3の消費電力を調べてみました」
ちょっと懐かしい記事になってきました。これは東日本震災の直後のblogエントリーです。 電力不足で関東圏でも節電を強く意識していたときで、ソニーショップとしてできることって何かな?と、いうことで実際に計測をしてみたことがあります。
ふむふむ、こういう記事がPV数を増やすんですか。なるほど、なるほど。これ、またやってみようかな。
☆第6位 10.8.26「スピード一眼『α55』ファーストインプレッション」
α55はソニーのトランスルーセント・ミラー・テクノロジーを初搭載のモデルでした。ボディも今と比べてかなり小さかったし、今思えば、このカメラは名機でしたね。α77の登場と同時に私は乗り換えてしまったんですが、商品撮影用にこれは残しておいてもよかったなぁ、と、しばらく後悔していました。
☆第5位 10.4.13「『b-mobile SIM』でXperiaとVAIOの通信回線」
これはおなじみ、b-mobileの通信カードレポートです。とにかく高いキャリアの通信料金をなんとかしたくて、通信ビンボーというか最低限の回線を最低限の価格でキープする挑戦をいろいろやっていました。
その後、結局2013年からは私もドコモさんのデータ通信サービスを利用するようになってしまうんですが、妻のスマートフォンは今でもOCNさんの月額980円コースでがんばってもらってます。
そういえば当時はソニースタイルでb-mobile SIMも販売していたんですよね。
☆第4位 08.1.27「VAIO type LのHDD換装の話」
かなり懐かしい記事になります。デスクトップモデルの初代「VAIO type L」のハードディスクを大容量のものに換装しようと分解をしていた記事です。当時はまだブロードバンド回線の普及期であまり大きな写真を掲載できなくて、小さなサイズの写真にリサイズして掲載しています。
こんな小さな写真で分解記事を読んで
いただいたわけで、なんか今になると申し訳ない気分になります。なお、この時に分解したVAIOはまだ私の自宅にあります。Windows XPからVistaにアップグレードして、さらにWindows 7になって自宅にいます。
☆第3位 13.6.19「フルスイングで行こう!『VAIO Duo 13』オーナーメード」
第3位ですが、なんとこれ、去年の記事です。というかソニーVAIOラストモデルのおかげで、こちらの記事をご覧になった方が多かったのかも。記事エントリーはVAIO Duo 13のオーナーメードモデルのチューン内容をどうするかの解説記事なんですが、新しく登場したOffice 2013が今までとちょっと違ったパッケージラインナップになっていて、それとプレインストールでオーダーするのとどっちが良いか、など、Windows 8バージョンのVAIOのオーダーに参考にしていただける内容だったかも。
☆第2位 12.6.27「NEX-7を超えた!?サイバーショット『DSC-RX100』レビュー」
当店の10年間のblogエントリーの中で2番目のPV数をたたき出したのがこちらのサイバーショットの記事でした。
絞りF1.8という非常に明るいレンズを搭載しているのですが、ちょっとズームを使って望遠側にすると最短撮影距離とともにF値も大きくなってしまう、ややクセのあるレンズ。その使い方を当店なりにご案内していました。
しかし、このサイズでデジタル一眼カメラの迫る画質は、今でも健在。これは本当に良いカメラでしたね。
そして、過去10年間で最もPV数の多かった記事がこちらです。
☆第1位 13.2.23「VAIO Duo 11でFeliCaソフトウェアを使ってみました」
ええ!? この記事が!?というところですが、10年間で一番PV数が多い記事はVAIOの記事でした。
なお、このVAIO Duo 11がソニー製のNFCポートを搭載した最後のモデル。Duo 11よりも後のモデルではインテル製のポートになっておりこれだとFiliCaポートのソフトウェアが使えないことが判明。VAIO Duo 11だけの裏技となっています。
これらの記事も現在はすべてTecstaff blogの検索窓だけで検索ができます。懐かしのあの記事とかがありましたら、是非、一度お試しになってみてください。
残りの2005年8月以前の記事についてもこのGW中にすべて以降が出来る予定です。
最後になりましたが、10年間のblog応援ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
あき坊
2014年5月4日 @ AM 2:01
おはようございます。
>☆第1位 13.2.23「VAIO Duo 11でFeliCaソフトウェアを使ってみました」
これを見させていただいて、私も自分のVAIO Duo 11で
使えるようにしました^^
非常にありがたかったです。
店員佐藤
2014年5月8日 @ PM 9:35
♪あき坊さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
お役にたてるエントリーがあって幸いです。
この話は長野ビジネスセンターでうかがってきた
お土産話です。皆さんで共有できて幸いです。