フラッシュ「HVL-F36AM」を使ってみよう
そういえば、本体とレンズ一式、ケース類の他にフラッシュの「HVL-F36AM」も買っていました。(会社で。)
明日はスペシャルゲストのご来店もあることですし、ちょっとここでフラッシュの使い方も練習してみましょう!
当店で購入したのは「HVL-F36AM」というガイドナンバー36のフラッシュ。α100本体に内蔵されているフラッシュがガイドナンバー12で、もうひとつ大きなフラッシュでガイドナンバー56の「HVL-F56AM」というモデルもあります。
このガイドナンバーってのは光量の目安。絞り、シャッタースピードによって到達距離が変わってきて、説明がちょっと大変なのでここでは省きますが、要は数字が大きい方がフラッシュが到達する距離が多いと思っていただいて大丈夫です。
とりあえず当店では商品撮影が主であり、それほど距離のあるものを撮影することはまずないので、ここではガイドナンバーの小さい方のモデルを購入しています。
で、開梱してみるとこんな感じ。ワイド画角で撮るときのための拡散ワイドパネルとスタンド、それとフラッシュを全部しまえるケース、それに取説が入っています。
電源は単3電池4本駆動になっています。発光回数は光量にもよるため、かなり上下があるんですが、アルカリの場合で200~4000回となっています。
で、ちょっと話が脱線しますが、フラッシュの本体装着の際にちょっとした技をVirgoさんから先日教わりました。
フラッシュは本体上部のシューアダプターに装着するんですが、そのアダプターのカバー。いかにもはずしたらなくしてしまいそうですよね。
実はこれ、α100本体に同梱のベルトに装着させることができるんですって。こうして差し込み口にサクッとさしてあげると。。。
こんな感じでカバーをしっかり固定できます。
Virgoさんに言われなかったら全然、全く、完全に気がつきませんでした。「VAIO OWNER MADE フェア」とか言って、お店のキャンペーンイベントをやっているのに、私はこうしてお客さんから裏技を勉強させていただいて、ばかりです。(^_^;)
Virgoさん、今後もご指導、ご鞭撻をよろしくお願いいたします。
そんなわけでフラッシュを装着したα100ですが、これでAIBOのまっくす君をモデルに見立てて、試し撮りをしてみましょう。
こういうデジタル一眼のフラッシュっていろんな表示ランプがついていて、マジメに撮影しようとすると、セッティングが結構大変なものなんですね。とりあえずZOOMというボタンを押すと焦点距離がいろいろ変わります。ここで撮影するさいに照射角をいちいち設定しなければいけないんですね。
詳しくは取説をご覧いただくとして、まずは内蔵フラッシュと比較してみましょう。
これが内蔵フラッシュで撮影した写真。
こちらが「HVL-F36AM」を使って撮影した写真です。
まぁ、かなり近距離で撮影しているので内蔵フラッシュでも全然、コトが足りていますね。ちなみにフラッシュを使わないとどんなことになるかというと。。。
まぁ、自然と言えば自然なんですが、遠くの蛍光灯だけで、暗いところで撮影している感じもそのまま伝わってきます。(わざと上の蛍光灯は消して撮影しました。)
で、ここでちょっと技を使ってみましょう。バウンス撮影です。
今回の様にすぐ後ろに壁がある場合、思い切り影ができてしまうので、これを防ぐために天井にフラッシュを向けてしまい反射光で撮影するってことができるみたい。こんなことをやるのは初めてなんですが、実験、実験。
まずは45度の角度にして撮影してみると。。。
お! なんかフラッシュを感じさせない良い感じになってきました。でも、ちょっとまだ影が入っていますね。45度くらいだとまだ直接光が入ってしまうんですね。バウンス撮影の角度のとり方についても取説に詳しく書いてあるんですが、とりあえず、ここでは影を消すために90度上に向けてみましょう。すると。。。
おお! なんか見事な写真が撮れてませんか!? もう影とか全然見えません。普通にフラッシュを使わないで撮影したみたいです!!
で、「HVL-F36AM」にはもうひとつ変わった機能がついています。ワイヤレスフラッシュというのがそれ。
これはカメラとフラッシュを離して使うことができる機能です。一度、最初にカメラとフラッシュを接続している状態でカメラ本体をワイヤレスフラッシュ設定にすることで、チャンネル設定ができるそうで、以降はフラッシュをワイヤレス設定に。
カメラもワイヤレス設定にすることで、コードなどで接続しなくても撮影ができるようになります。
フラッシュについているスタンド部には三脚に装着するためのねじ穴もついているので、こんな風に三脚設置が可能。この状態でワイヤレスフラッシュで撮影してみると。。。
はい、こんな風に横からの影がある写真が撮れます。正面からのフラッシュではないので、こうして立体感を出すことができるようになるんですね。さらにこれだとちょっと影が強すぎるみたいなので、ワイヤレスでバウンス撮影にしてみると。。。
どうでしょうか、なんとなく、立体感のある写真が撮れたでしょうか?
フラッシュを使っての撮影の仕方がイマイチよくわかっていないので、これも経験を重ねてみないとダメそうですが、撮影した画像がその場でチェックできるデジタル一眼です。一度、こういうフラッシュ撮影をする機会に、機材を持ち込んで使い慣れてみたいですね。
くまにぃ
2006年8月8日 @ PM 5:27
こんにちは!
初めてのコメントで失礼します。
やはり、光量のあるフラッシュがあると違いますね!
ねぶた祭りの撮影で、内臓フラッシュでは駄目って痛感しまして、
フラッシュの事を考えていたのですが、ナイスタイミングです!
9月のクーポンで、即HVL-F56AMを購入する予定です。
いつも色々な発見・驚き・一喜一憂の記事、
自分の事のように楽しませてもらっています。
ブログの更新がんばって下さい。
これからも、よろしくお願い致します。
店員佐藤
2006年8月8日 @ PM 5:34
♪くまにぃさん、こんにちは!!
So-net photoに続いて、こちらでもコメント
ありがとうございます。
今日はまだフラッシュ初使いでの実験撮影ですが
これから秋の新製品発表会ラッシュがスタートしますし
仕事に使って使い方とか慣れていきたいと思います。
ところで、クーポンですが、次の大判振る舞い大放出は
10月に入ってからではなかったでしたっけ!?
例年通りだと9月末締めの10月中旬頃ばらまきで。。。
(私も真剣にクーポンの運用を考えているので
違っていたら教えてください。(^_^;))
くまにぃ
2006年8月8日 @ PM 5:38
すみませんでした。
クーポンの件、勘違いでしたね・・・
10月って事は、魚眼レンズと一緒の購入を真剣に
考えてなくては!
arkstar
2006年8月8日 @ PM 5:45
バウンスに突入ですか。何か凄いペースで色んな事試されてますね。
そうなると、バウンスが使えない場所での撮影も考えられるので、
ディフューザーも試してみるっていうのは如何ですが。
スピードライト・・・あ、フラッシュですね(ごめんなさいニコンは伝統でスピードライトって呼び方なので ^_^;)も使い方で色んな事できますから。
ワイヤレスで多灯(2個以上のフラッシュを別々の位置で同時発光)とかやり始めると、本当にグラビア撮影みたいになっちゃいます(^_^;)
店員佐藤
2006年8月8日 @ PM 5:46
♪くまにぃさん、こんにちは。
って、あれ?この短い時間の間にSo-net blogに
IDが出来てますねぇ。(^_^;) ようこそ、So-net blogへ!!
そうそう、このAV15%OFFクーポンはしっかり抱えて
おかないと、購入計画に影響がでますよね。
10月に2枚。それとどこかでもう1枚、ってのが
ここ最近の傾向です。
魚眼レンズも面白そうですねぇ。どんな写真が
撮れるのか、挑戦してみたいです。
店員佐藤
2006年8月8日 @ PM 5:53
♪arkstarさん、こんにちは。
そうそう、お台場のソニースタイルショールームとか
やたら天井の高いところだとバウンスはダメですよね。
一番使う機会が多いのがソニスタショールームなので
例のSo-net Photoにソニスタショールームの写真が
アップロードされるようになったら、それを参考にさせて
もらおうと思っていました。(^_^;)
「HVL-F56AM」を後から万が一購入することになれば
多灯フラッシュとかもできるかなぁ。。。なんて、適当な
コトも考えていたりして。。。
まずは使ってみてから! この秋商戦は「HVL-F36AM」で
いろいろ試してみたいと思います。夏休み明けには早速
動きがいろいろとありそうなので、公私ともに楽しみです。
Sora
2006年8月8日 @ PM 6:31
α100だ!(>v<*)
店員佐藤
2006年8月8日 @ PM 7:22
♪Soraさん、こんばんわ!
So-net Photoの方でもどうも!!
買っちゃいましたぁ。α100。
腕もないのに、これからSoraさん目指して
修行の道に入りたいと思います。(^_^;)
HOKUTEN
2006年8月8日 @ PM 8:41
クリップオンで使う場合、フラッシュの設定をAUTOにすれば、ズームボタンで操作しないでもレンズのズームに連動して動きますよ。
またちょっと、ちょっかいを出しました・・・。
でも、いきなりバウンスですか。早いなぁ・・・。上達も早いでしょう。ソネ・フォトも楽しみです。
店員佐藤
2006年8月8日 @ PM 10:35
♪テレマーカーさん、こんばんわ。
コメントありがとうございます。
なるほど、電源ボタンをおすとオートモードに入るんでしょうか?
明日、取説を見てみます。それができれば何も設定を
することもなく、単にでっかいフラッシュとして使えますね。
そのバウンズですが、明日、早速実戦で使う機会がやって
きます。明日はミニイベント。楽しみです。
K
2006年8月8日 @ PM 10:52
おじゃまします
こうなると、やはりマクロフラッシュやリングライトにも、、。フラッシュ撮影楽しいですよね。明日のイベント撮影、楽しんで下さい。
店員佐藤
2006年8月8日 @ PM 11:03
♪Kさん、こんばんわ!
マクロフラッシュ、リングフラッシュを使うほど小さなモノも
ないですしねぇ。小さいものってウォークマンくらいですかね。
まずは、この通常のフラッシュで事足りるようにしたいと思います。
あ、それと、尾瀬の秘密兵器が今日届きました。明日
エントリーしたいと思います。
Virgo
2006年8月9日 @ AM 12:07
こんばんは。
どうやらソネブロがまた重くなってますね。
このコメント3回目の挑戦です。
大したことしゃべってないのに、ご紹介頂き恐縮しております。
すっかりαに嵌ってらっしゃいますね。
あれよあれよと色んな機能を使いこなされてるのをぼーっと遠い目で見てるしかない自分がおります。
Virgo
2006年8月9日 @ AM 12:16
こんばんは。
すいません、大した事しゃべってないのに、ご紹介頂き恐縮しております。
それにしても、αに嵌ってますね。
あれよあれよと手の届かない高さにかけ上げられてますね。(O_O)
なかぽん
2006年8月9日 @ AM 1:27
こんばんは。
So-net PhotoでNice!ありがとうございましたm(__)m
外付けフラッシュは例え重くても持っていきますね~。
内蔵フラッシュで失敗したことありまして(;_;)
バウンス機能も素晴らしいですが、何と言っても内蔵フラッシュでは出来ない日中ハイスピードシンクロが出来るのも外付けフラッシュの素晴らしい点だと思います。
SOYN
2006年8月9日 @ AM 6:02
使い捨てのカメラしか使ったことの無い僕にとってはかなり衝撃でした。
カメラは以前から奥深いものだなぁっていろんなブログを見て感じてはいたのですが、フラッシュひとつをとってもこれだけ写真の表情が変わるものなんですね~。
勉強になりました。
店員佐藤
2006年8月9日 @ AM 10:25
♪Virgoさん、おはようございます。
昨夜はSo-net blogがあまりにも重いため、コメント入力も
エントリーもあきらめました。今朝もまた重いんですが。。。
いやぁ、今回の裏技紹介、ありがとうございました。
なにげなぁく、ここのエントリーをご覧になったαユーザーの
方の脳裏にきっと焼き付くでしょうね。(^_^;)
さぁて、今日はそのマクロとバウンズの技を生かさなければ
いけない撮影があります。後ほど、アップロードします。
当店夏休み休業前の最後の大イベントです。
店員佐藤
2006年8月9日 @ AM 10:28
♪なかぽんさん、こんにちは!
はい、ハイスピードシンクロとか、なんかいろいろ技が
あるんですよね。とりあえず、自分に必要な技から
全部試していきたいと思いますが、その技の存在を
知らないと挑戦の機会もないですからね。
是非、これからも温かい目で当店blog、So-net blogの
方にアドバイスをお願いいたします。m(_ _)m
店員佐藤
2006年8月9日 @ AM 10:31
♪vaio_trさん、こんにちは。
デジタル一眼は面白いですよぉ~。なんか今までは
オートマで走っていたところが、突然GTカーに乗り換えて
街乗りをしているようで、ミッション操作はもちろん、
過給圧とか燃調とか自分で全部いじれる環境に
おかれてしまった感じです。
blogで紹介させていただくのも楽しいのですが
こうして部屋の中でいろいろ試させてもらっている
私が一番楽しんでいることは間違いありません!!