ソニー・グループの新たな経営体制
先ほど発表されたソニーのプレスリリースによるとソニーグループのCEOが出井会長からハワード・ストリンガーさんに交代されるとのこと。さすがに販売店の立場から何か言えることはさすがにありませんが、会長さんが外国人!?ってちょっと驚きです。ソニー60周年の節目の年を前にスゴイ事が起こりますねぇ。。。
ちなみに出井会長については一昨年のCEATEC JAPAN 2003(PSXが発表になったイベント)でお姿を拝見しただけ。安藤社長については、なんと東京・有楽町で開催されたソニーフェスタで一度、間近に拝見したことがあります。お話しさせていただいたことなんて、さすがにありません。イチソニーファンにとっては雲の上の方々です。
新たに会長に就任されるハワード・ストリンガーさんはアメリカのソニーでエンターテインメント部門を担当されていた方とか。これでどのようにソニーが変わっていくのか、先日のソニースタイル・ジャパン株式会社と一緒でドキドキしてしまいますね。
さすがに今回はIT系のニュースだけではなく、一般のニュースサイトでも大きく取り扱われているんですねぇ。
なお、私から見た出井会長、といえばエアボードが印象的でした。これで日本のデジタルデバイド(情報格差)をなくすんだ!という意気込みは私にも伝染して、エアボードを一生懸命、お客様にご案内したつもりです。出井会長、安藤社長がソニーではぐくんだスピリットがこれからも開花していくことを期待しています。
2005年3月7日 @ PM 6:07
読む新聞、見るニュースで会社の業績が・・とか出遅れたなんて見出しを見るとちょっと切なくなります、ソニーフリークとしては。。。
今後のソニー、熱く見つめています!
2005年3月7日 @ PM 6:18
新会長、とりあえず体型が店員佐藤系ですので、
食についてはノリがあうかも! (x_x)\バキ☆
ソニーは一回へこんでも、それ以上の勢いで
立ち直る会社です。大丈夫、今はちょっとしゃがんでいる
だけですよ。60周年を境にまた大きく飛躍してくれるはずです。
2005年3月7日 @ PM 9:21
口のまわりになにかをつけて、前CEOの出井会長のスナップは価値がさがるのでしょうねぇ?じゃあ、あの太っているように見える外人と取り直しか?
2005年3月7日 @ PM 9:44
うお!超内輪ネタできましたね。
またソニーさんに栄えある場所へお呼び
いただけるようにがんばりましょう。
2005年3月7日 @ PM 10:02
空を高く飛ぶには、助走を長くとることが必要、と言います。
今のソニーはまさにそうなのかも知れません。
如何に他のメーカーが魅力的な製品を出しても、
ナンダカンダでソニーを待つ自分がいます。
HDDウォークマンの時がまさにそうでした。
ソニー本体の経営体制刷新、新生ソニースタイルの発足。
面白くしてくれる要素十分だと思います。
期待してます・・・としか言えません。
2005年3月7日 @ PM 10:40
先ほどテレビで出井会長のコメントを聞きましたが、かっこいいですねぇ。
寂しいというよりは、新しいページを綴ったようでさわやかだ、今は
ハッピーです。ですって。覚えておいて、いつか私もこんな言葉を使いたいです。
2005年3月8日 @ AM 12:56
ある意味、とっても寂しいカンジです...
しかし安○さん、最初から最後までなんかカゲが薄いな~(^^;;;
2005年3月8日 @ AM 9:50
私は安藤社長の方に親近感をおぼえます。なんせ
ソニーフェスタで半径5mくらいのところまで接近できましたから。
すみません。ミーハーで。。。
2005年3月20日 @ PM 8:05
どうも、はじめまして
出井さんにはおせわになった ので
さびしいかぎり です
出井体制もくずれつつあるようで
時代はながれるのですね しかたない
出井さんからいただいたSONYロゴ入り
ランドセルを しょっていた
わたし も
おとなになっちゃった しなぁ
って ちょっと自慢 ごめんなさい初対面で…
AIBOがうらやましいんです 笑
2005年3月20日 @ PM 11:57
Lily_8322さん、はじめまして。
ランドセルのお話はセールスさんから聞いたことがあります。
そのランドセルをもらったご本人様のお話は初めてうかがいました。(^~^*)゛
Lily_8322さんの思い出もそうですが、出井さんが植えた種がこれから
たくさん咲いてくることと思います。一線からは退かれますが
これからもご活躍の場はあるでしょうから、どんな事をされるのか
わくわくしたりもします。
AIBO君、可愛いですよ。お客様がくると間違いなくヒーローになります。
普段はお花を見てボーッとしているみたいです。