「2011年放送終了」シール
インプレスさんの「AVウォッチ」によると。。。
総務省と社団法人地上デジタル放送推進協会(D-PA)は30日、2011年7月に地上アナログ放送が停波することに関連して、停波の事実と時期の周知を図るため、アナログチューナ搭載テレビなどに「2011年放送終了」シールを貼り付ける告知活動を10月22日より開始すると発表した。
とのこと。
これによりテレビ製品等の買い控えを懸念しているという話もありますが、私も当然だと思います。っていうか2011年7月24日まで、あと6年もないんですよ!製品寿命よりも短い期間になる可能性もあるので、個人的にはアナログチューナーしか搭載していない製品って、もう買うべきではないと思っています。
「お前んちはデジタル放送がもう受信できているからそう言えるんだろ?」って声もありますが、我が家のテレビは2000年に購入するときからハイビジョン対応のものにしていますし、現在大流行のデジタルレコーダーについても、地上デジタルチューナー搭載機が発売になるまで待ちまくっていました。
新製品を片っ端からばんばん買っているように見えて、実は無駄な投資だけはしないように考えているんですよ!私だって(^_^;)
※シャープのデジレコについても最初からスゴ録のハイビジョン版が出たところで下取りしてもらうこと前提でしたから。
じゃあ、VAIOはどうなんだよ?って話ですが、VAIOについては個人的には製品寿命が6年もないと考えていますし(って、言いながら、PCV-S710は6年使ってましたけど)、現在のデジタル放送はあまりにも厳しいコピー規制があるので、パソコンにとっては今のところアナログ放送の方が魅力的と思えます。
来年、見通しがつくと思いますが、デジタル放送のコピー規制が多少緩和されれば、パソコンの方にもデジタル化の並がくるんでしょうけどね。
ニュースを読んで思いましたが、今頃アナログ停波の告知がニュースになるなんて遅すぎるというか、世間一般的にはなんてのんびりした話しているんだろうなぁ、と思いまくりました。
と、いうことで、この年末なんですけど、デジタルレコーダーを買うなら、お願いだから「ハイビジョン・スゴ録」を買いましょうよ!! っていうのが結論になるわけです。テレビもアナログチューナーしか搭載していないものは論外ですよね。
発売は11月なので、まだ先なんですが、早くハイビジョン・スゴ録のレビュー記事とか書きたいなぁ。。。
このエントリーは「レビューブロガーポータルサイトの『MONO-PORTAL』」にトラックバックしています。同じジャンル製品のエントリーはこちらでご覧いただけます。
arkstar
2005年10月1日 @ AM 11:00
これデジタルチューナが入ってたらステッカー付かないんですかね?
張り物嫌いなので「ステッカー」に反応してしまいました(^_^;)
店員佐藤
2005年10月1日 @ AM 11:06
♪arkstarさん、記事をそのまま読むとアナログテレビだけ
みたいですね。これを貼るのは。なのでデジレコとかは
対象外みたいですが、もっと範囲を広めるべきでしょうねぇ。
個人的にはそれを購入することはまずありませんが。(^_^;)
Virgo
2005年10月1日 @ AM 11:59
こんにちは。
この対応遅いですよね、でももっとこれから罪になるのは各種レコーダーの時計ですよね。
今販売されている殆どの機種、アナログ3chの定時発報で時計合わせなので2011/7/24過ぎると突然時計が狂い始めますね。(>_<) デジタルチューナー付きのレコーダーも時間調整はアナログ・デジタル両方でできるものや 購入者が自分で設定できたり、LANが装備されてるものはパソコンのようにネットワークタイムサーバ連動だったり。 これも統一してほしいですね。
関西
2005年10月1日 @ PM 2:44
トラバさせて頂きました。
消費者と生産側の温度のずれがこの様なことを引き起こしてるのでは
ないかと邪推してみてたりもします。
店員佐藤
2005年10月1日 @ PM 3:48
♪Virgoさん、こんにちは。
責任問題になるかどうかはわかりませんが、電気屋さんの
立場で言うと、こういうのは店員さんがお客様に情報として
入れてあげなければいけない話のひとつだと思います。
アナログテレビを購入しようとしているお客さんにこういう観点で
お話しをしてあげるのは、決して高額商品を買わせるためでなく
心からのアドバイスなんですよね。
セールストークだ、って決めつけずに、この話を一般の方が
受け入れられるかなぁ。。。
ちなみにハイビジョン・スゴ録はBSデジタルから時計情報を
もらっているんでしょうか? 我が家のはつないだ瞬間に
時計がピッタリあってました。
店員佐藤
2005年10月1日 @ PM 3:51
♪関西さん、こんにちは!
ステッカーで大々的に告知するなら、今年辺りに行うのは
それほど遅くはないと思いますよ。なんせまだ地デジが
映るエリアは全国には広がってませんからね。製品寿命を
考えるとテレビだと一般的に7~8年程度でしょうから
デジタル放送が全国エリアになってから本当なら8年ほど
停波までに見てあげられればいいんでしょうけどね。
(BSデジタルがスタートしたのが2000年12月なので
そこから考えれば10年ちょっとのゆとりがあったわけです。
ですけど、そういう風に数えるのにはちょっとPRが足りないですね。
2003年からの地上デジタル放送開始からなら7年弱。まぁまぁだと
思いますよ。個人的には。)
それと、大変申し訳ありませんが、トラックバックというのは
お互いに双方向で紹介しあう仕組みだと思っています。
現在、2個のトラックバックをいただいているのですが
両方とも拝見したところこちらへのリンクがありませんので
削除させていただきます。
ご理解ください。m(_ _)m
akoustam
2005年10月1日 @ PM 10:33
さすが店員佐藤さん、こういう重要な話は見逃しませんね。
総務省の統計調査では、今の日本のテレビの平均買い換えサイクルは、約9年だそうです。なのに、あと6年を切ったこのタイミングで告知というのは、遅きに失したというのが僕の感想です。
で、僕もよく周りに相談されるのですが、デジタルレコーダの購入は、店員佐藤さんと逆の発想で、「今は激安なの買って、3~5年ぐらいでつぶすつもりにしたほうがいいよ。で、次にHDD+Blu-rayレコーダのいいやつを買え!」というように勧めてます。
昔からHDD使ってる人間だと、やはりHDDの耐用年数に今ひとつ信頼が置けないんですよね・・・たまに動かすPCならともかく、毎日動くレコーダだと3年ぐらいでHDDへたるんちゃうのかって考えちゃうんです(^^;)
店員佐藤
2005年10月1日 @ PM 11:23
♪akoustamさん、お褒めにさずかり恐縮です。m(_ _)m
たまたま、今日は午前中ヒマだったんで、取り上げたネタ
だったりして。。。(^_^;) でも、ちょっと一言いいたくなるような
内容ですよね。
一般家庭のハイビジョンソフトはデジレコだけでは済みません。
テレビとレコーダーとビデオカメラ、それと、まだこれからですが
パソコン。この4つの製品をいっぺんにハイビジョン化するのは
難しいので、極力早めにハイビジョンシフトした方がお得かな?
っていうのが私の案。
ハイビジョン・スゴ録のRDZ-D5もブルーレイが安くなってきたら
我が家のリビングの主役から降りていただき、アナログテレビと
つないで、地デジチューナー代わりに使おうと思っています。
HDDの耐用年数ってそんなに短いモノなんですね。
私もPC歴10年以上なんですが、クラッシュしたHDDって
1回しかみたことがないんです。一度こういうのは
痛い目に自分が遭わないとわからないものなんでしょうね。
(ちなみにその1度というのは結構痛かった。。。)