α57で太陽撮影実験

LINEで送る
Pocket

DSC00263.jpg

天気予報で21日の午前中が晴れの予報になったもので、すっかりテンションがあがりました。で、早速、今朝ですが太陽撮影の実験をしに行ってきました。お借りしているデジタル一眼“α57”で。

このカメラのおかげでα77にもできない撮影方法が利用できます。

 

DSC00004.jpg

私が予定している撮影場所は近所の公園で、歩いて3分くらいのところになります。ここに朝7時に行って確認してみましたが、ちょうど東の空が開けているので遮るモノもなく撮影ができるはず。

α57に三脚を装着して、レンズは70-300mmのGレンズを装着。

 

マルミ 太陽撮影用 NDフィルター DHG ND-100000 77mm

マルミ 太陽撮影用 NDフィルター DHG ND-100000 77mm

  • 出版社/メーカー: マルミ
  • メディア: エレクトロニクス

 

太陽撮影用NDフィルターを装着してマニュアルモードで撮影したものがこちら。

DSC00001.jpg

APS-Cサイズのイメージャーなので300mm望遠でも焦点距離は35mm換算で450mm相当。普通であれば、このサイズで撮影をするしかないんですが。。。

DSC00005.jpg

デジタル一眼カメラ“α57”には「全画素超解像ズーム」とデジタルズームが搭載されていて、光学ズームいっぱいのところから最大で4倍のズームができます。

DSC00002.jpg

こちらが全画素超解像を使って写真で2.0倍のサイズになります。

ここからさらにデジタルズームを使うことができて、その場合は最大サイズの4倍になります。焦点距離は実に35mm換算で1800mm相当になります。

DSC00263.jpg

これがその1800mm相当の太陽撮影画像になります。

すごい、画面いっぱいに太陽が撮影できるんです。これはいいなぁ。借り物ではあるんですが、来週の月曜日もお借りしたいくらいです。(^_^;)

ま、デジタルズームだったらあとからトリミングするなりすればPCの後処理で同じようがことができるじゃないか、と思えますが、“α57”の場合は、このデジタルズームをかけた状態で動画撮影をすることもできるんです。

1800mm相当の超超焦点距離で撮影した動画がこちらです。

この焦点距離になるとさすがにちょっとした風でもぶれてしまうので、風対策が必要というか、やや像が大きすぎるので(^_^;)デジタルズームは切って超解像ズームだけで良いかもしれません。(デジタルズームを使うと像もぼけるし)

 

【当店の金環日食関連blogエントリー】 

☆当店blog 12.5.10「金環日食撮影の準備中です」 
☆当店blog 12.5.2「太陽撮影用フィルターが品切れ!?」 
☆当店blog 12.3.8「太陽撮影用フィルターで長時間露光撮影遊び」
 
☆当店blog 12.2.17「太陽撮影の実験」 
☆当店blog 12.2.15「金環日食を撮るぞ! 太陽撮影用フィルターの話」 

 

DSC00001.jpg
★ソニーストア デジタル一眼“α57”キャンペーンのご案内はこちらから

☆当店blog 12.4.20「デジタル一眼“α57”が4/27発売に決定!」 
☆当店blog 12.4.6「デジタル一眼“α57”が先行予約販売開始」
 
☆当店blog 12.3.22「デジタル一眼カメラ“α57”のショールームレポート」 

☆当店blog 12.2.17「マルチポッド『VCT-MP1』開梱レポート」 
☆当店blog 09.7.29「コンパクトフラッシュ『HVL-F20AM』開梱レポート店員の声」 

☆当店blog 12.3.21「秒12コマ撮影を可能にした新型デジタル

 

 

DSC01300.jpg

公園にはごらんのとおり木漏れ日もあるので、この影がどういう風に見えるのかも試してみたいと思います。

あと、サイバーショットでの太陽撮影ですが、これも方法がありました。お客様に教わったんですが、先に遠景をつかってAFとAEをシャッター半押しで固定しておいて、そこに後から太陽光撮影フィルターをレンズに手でかぶせてあげて、太陽を撮影する、というもの。

これで露出を思い切り下げて撮影することができるようになるというので私も試してみました。DSC-TX300Vの超解像10倍ズームで撮影したのがこちらです。

DSC01299.jpg

なんとか黒点も見えます。これだったらギリギリ、金環日食を撮影することができるかも。利用したフィルターはND100000の太陽光撮影フィルターです。

これであとはNEX用にオーダーしてあるND400フィルターでの撮影実験を残すのみ。私の太陽撮影準備はこれでほぼ完成です。

 

太陽からは強力な光線が出ていますので、くれぐれも気をつけて撮影に備えてください。

 

VZ002232.jpg
★ソニーストア サイバーショット「DSC-TX300V」のご注文はこちらから

☆当店blog 12.4.10「サイバーショット『DSC-TX300V』長期使用レポート」 
☆当店blog 12.3.25「サイバーショットTX300Vと春のサイクリング」
 
☆当店blog 12.3.18「日本三景『宮城県・松島』に青春18切符で行ってきました」 
☆当店blog 12.3.17「世界遺産『岩手県・平泉』に青春18切符で行ってきました」 

☆当店blog 12.3.14「サイバーショット『DSC-TX300V』レビューレポート 店員の声」 
☆当店blog 12.3.9「『DSC-TX300V』開梱&セッティングレポート」 

☆当店blog 12.3.6「モニター保護シート『PCK-L33WCS』は購入されましたか?」 
☆当店blog 12.3.2「サイバーショット『DSC-TX300V』先行予約販売スタート」 
☆当店blog 12.3.1「『DSC-TX300V』と比較する『DSC-HX30V』レポート」 
☆当店blog 12.2.14「史上最強サイバーショット『DSC-TX300V』発売前レポート」 
☆当店blog 12.2.13「サイバーショットの『全画素超解像』を試してみました」 
☆当店blog 12.1.30「防水&WiFi搭載の最強サイバーショット『DSC-TX300V』発表」 

 

LINEで送る
Pocket