電子書籍『PRS-650』開梱レポート

LINEで送る
Pocket

DSC00001.jpg

本日の開梱レポート第3弾です。電子書籍6型モデル「PRS-650」の開梱レビューです。

それと本日13時にプレオープンした「Reader Store」ですが、こちらでの複数端末での利用も検証してみました。

 

DSC00002.jpg

さて、これが「PRS-650」の同梱品なんですが入っているモノは5型モデルの「PRS-350」と一緒です。いつもであればソフトウェアCD-ROMなどがあるところなんですけど、それが本体に収納された形になっているので、なんかすっきりですね。

取説自体もこれが電子書籍なので中に入ってしまっているし。

DSC00003.jpg

ということで、すでに5型モデルでセットアップを済ませているVAIO ZにそのままマイクロUSBケーブルで接続するだけ。充電開始。

DSC00004.jpg

Readerの中身をのぞいてみると、どうもさっきのPRS-350よりもデータが多いような。。。あ、そうか、MP3の音楽ファイル再生に対応しているので、音楽ファイルがいくつか入っているんです。

それは私も試してみなければ!

DSC00005.jpg

ということで、PCに入っているMP3曲をいくつか選択して転送します。SonicStageの様に楽曲管理がやりやすくなっているわけでもなく、この表のままで扱うのでちょっとややこしいんですが、アルバム、アーティストで選択して並べてあげれば必要最低限の管理はできそうです。

DSC00006.jpg

それと、先ほどReader Storeで購入した「寝台特急カシオペアを追え」も試しに転送してみるんですが、あれ? なんの認証もなくコピーできちゃいました。

あらら、コピーガードとかないんですか?

DSC00007.jpg

で、すぐにUSB接続を外してチェックしてみるわけですが。。。

DSC00008.jpg

やっぱりそうですよね。そのままでは見られませんでした。

DSC00009.jpg

そこで、Readerの機器認証を行います。これは私もまだよくわかっていないんですが、ID、もしくはPCとReaderをヒモ付けする機能。ここで先ほど購入した「カシオペア」を購入した人(もしくはPC)と、Readerが同一人物のモノだと判断できればよいわけで、機器認証を行うと。。。

DSC00010.jpg

ほら。

先ほど購入した5型のPRS-350と、6型のPRS-650で同時に同じ本を読むことができるようになりました。

DSC00011.jpg

ついでにやってしまうと、こんなこともできます。一番右のシルバーモデルは展示用にレンタルされた5型モデルです。

実は事前の勉強会で説明は受けてものの、にわかには信じられなくて自分で実験するまで紹介できなかったんですが、Reader Storeで購入した書籍って半永久的(要するにサイトでのサービスが続く限り)に再ダウンロードができて、しかも回数にも制限がないみたいなんです。

さらにこの機器認証についても何台でもできるみたいなんです。なので、使っているReaderをなくしてしまった、壊してしまった、などでデータを全部消してしまっても、再度、Readerを購入すれば書籍データを再度購入する必要はなく、すべて再ダウンロードでデータを復旧することができるわけです。

またご家族などで同じIDで機器認証をすれば家族間でのデータのやりとりというか回し読みもできるわけで、かなり実際の本と同じ様なことができます。

書籍データのフォーマットはこれからずーっと利用されるわけですから、これくらいの貸し借りは最低でもできないとねぇ。。。

 

DSC00012.jpg

で、貸し借り自由な自炊PDFファイルですか、こちらも試しに表示してみます。6型に画面が大きくなるので、さぞ、文章が読みやすくなるかと思いきや、解像度自体は5型モデルと一緒なので、私には読みやすさはそれほど変わる様には思えません。

でも文字の大きさ自体はやはり大きめになり、見ての通り、原本と比べてもそれほど大きく変わらない文字サイズで表示ができます。

DSC00013.jpg

これは実際に長時間読書してみないと、パッと見では私にはどうも判断ができないので。

DSC00014.jpg

そしてMP3の再生機能もテスト。ヘッドホンは付属しないので自前のものを用意します。

DSC00015.jpg

なるほど、再生プレーヤー画面ではこうして楽曲のジャケット画像も表示されるんですね。モノクロなのでイメージがちょっと伝わりにくいかもしれませんが、テキストで表示されるだけよりも何倍も嬉しいです。

DSC00016.jpg

これが再生時の画面。この状態でホームボタンを押せば普通の読書画面になるので、本を読みながら音楽再生をすることはもちろんOKです。

このまま、このモデルが発展していってくれたら、いつかノイズキャンセリング機能も搭載されるでしょうか? こういう読書のときこそ、ノイズキャンセリング機能を利用したいかも。

DSC00017.jpg

読書中に音楽が再生されているとこうして♪マークが表示されます。プレーヤー画面にはオプションボタンからすぐに移れます。

さて、これも帰りの通勤電車で試してみたいと思います。

 

今日はもうちょっと使い込んで紹介をしたかったんですが、ご来客が多いモノで。。。(^_^) 続きはまた明日!

そうそう、購入宣言は今日が最終日です。検討中の方も今日のうちに宣言しておいてください!

 

ZG3234.jpg
★ソニーストア 電子書籍リーダー「PRS-650」のご案内はこちらから

ZG3189.jpg
★ソニーストア 電子書籍「Reader」のご注文はこちらから

ZG3188.jpg
★ソニーストア 吉田カバン・オリジナルカバーのご案内はこちらから

☆当店blog 10.12.7「ScanSnap S1500で2回目の『自炊』実験レポート」 
☆当店blog 10.12.6「大ヒット御礼!『Reader』オーダーレポート 第2弾」
 
☆当店blog 10.12.3「電子書籍『Reader』オーダーレポート!」 
☆当店blog 10.12.3「電子書籍『Reader』先行予約販売スタート!」 
☆当店blog 10.12.3「電子書籍『Reader』受注開始直前情報」 
☆当店blog 10.12.2「ScanSnap S1500で初めての『自炊』挑戦レポート」 
☆当店blog 10.12.2「電子書籍『Reader』の最新情報」 
☆当店blog 10.12.1「ソニー『Reader』の受注開始は明日かな?」 
☆当店blog 10.11.26「電子書籍『Reader』ファーストインプレッション」 

 

LINEで送る
Pocket